goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

第21回 東京の太鼓 「桴の響演」 ジュニア組太鼓コンテスト2011 結果発表(報告)です。

2011年11月05日 | その他の太鼓

 ≪第21回 東京の太鼓 「桴の響演」 ジュニア組太鼓コンテスト2011≫
           結果発表「報告」です。

    ◆日 時 2011年10月30日(日)
    ◆開 場 10:00 開演 10:30
    ◆場 所 タワーホール船堀 大ホール
      江戸川区船堀4-1-1 TEL 03-5676-2211(代)

   優勝:鼓粋 ジュニア(横浜市
   二位:鼓太郎(府中市)
   三位:江戸っ子 わんぱく太鼓(葛飾区)
   四位:新田太鼓ジュニア(江戸川区)

     
               優勝:粋 ジュニア    
    魅せてくれました!打ち込みもok、良く頑張りました!表情も活き活きです。

      
                 第二位:鼓太郎
          流石、高校生です!訓練されているのが良く分かります。

     
               第三位:戸っ子 わんぱく太鼓
            
見せてくれました、でも良く頑張りましたね。

     
                  第四位:新田太鼓ジュニア
         練習は前日の一回でしたのが悔やまれますね!頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武州粋鼓会 和太鼓演奏会 2011 粋鼓の響  招待状を頂きましたが行けないので掲載致します。

2011年10月07日 | その他の太鼓

 ≪武州粋鼓会 和太鼓演奏会 2011 粋鼓の響 招待状を頂きました。≫
        この日は所用で行けないので掲載させて頂きます。
           大成功!こころよりお祈り致します。

   代表の永島さんとは20数年以上、お世話になっています。
    私も良く面倒を見て頂きました。昨年11月にジュニアコンテストで
    再会して懐かしく以前の話に盛りあがった記憶があります。
    その節はお世話になりました。

       
            日時:2011年11月3日(祝)
            場所:越谷市中央市民会館
            開場:13時30分
            開演:14時00分
            入場料:1000円


       素晴らしい太鼓演奏の団体です!是非多くの方に見て頂きたいです。
        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で撥を6本あやつる太鼓打ち!えぇ~なんなのぉ~マジックでもトリックでも無いよ!見てのお楽しみ!

2011年09月23日 | その他の太鼓

≪一人で太鼓を打っているのに撥が6本あるよ!えぇ~マジックでもトリックでも無いよ≫
     
 見てのお楽しみだよ!成程、そういうことだったんですね!

 
 えぇ~!一人で撥を6本あやつる太鼓打ち!早く見てぇよ~
  慌てなさんな!

     
           撥が2本しか無いのに6本もあるような錯覚ですZO~!
            これぞ~6段構え!なんか演出できそうね!はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日(土)朝一で埼玉にある諏訪工芸(太鼓)さんにお伺いしてきました。見事な緑カーテンに吃驚です。

2011年08月21日 | その他の太鼓

 ≪20日(土)朝一で埼玉にある諏訪工芸(太鼓)さんにお伺いしてきました。≫
     見事な緑カーテンに吃驚!エコそのものですね!

   お世話になっている太鼓屋さんには定期的にご挨拶に伺っています。
   今回も無理を願っている事がありましたので池チャン(寿太鼓)と一緒に
   行ってきました。

     
     着いたのは朝の8時30分 営業時間の30分前!社長さんは早くも出社されていました!
           この緑のカーテン!見てくださいよ!素晴らしすぎますね!

          
              〆太鼓の展示!5丁掛け~並み附け迄!勢揃いと!

          
            三尺の大太鼓と桶胴太鼓! 大きいのは気になりますね!

          
          池チャンに少し叩いて頂き!記念に一枚と!

          
      帰りには緑のカーテンから採れるゴーヤを数本!お土産に頂いてきました。
           これを料理すると!夏バテが乗り切れる事!間違いなし。
          社長様、色々とお世話になりありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る中島氏!今年も富士山大太鼓一人打ちコンテストに挑戦!素晴らしい演技を魅せてくれました。

2011年08月15日 | その他の太鼓

≪頑張る中島氏!今年も富士山大太鼓一人打ちコンテストに挑戦!≫
        
 素晴らしい演技を魅せてくれました。

   
昨年の演奏も魅させて頂きましたが!今回、成長の著しさを
   間の当たりに拝見です。将来が益々楽しみになりました。

     
             今年からは会場がこの場所になりました。良い所だね!
   午前中は天気が良かったのですが午後からはゲリラ豪雨!これには吃驚でした。

       
         お馴染みの法被が大太鼓の前に登場致しました。余裕の構え!

      
           どうですか!昨年とは偉い違いの演奏に魅入りました!

     
            構えも堂にいっています!背中で男(太鼓)を語っています。
                 決まっていますよ~。
          9月25日の盆太鼓日本一コンテストも楽しみにしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、岡谷太鼓まつりの大太鼓一人打ちコンテストで優勝致しましたと渋谷君、携帯で連絡くれました。

2011年08月13日 | その他の太鼓

≪本日、岡谷太鼓まつりの大太鼓一人打ちコンテストで優勝致しましたと≫
  
 渋谷巴人君、携帯で連絡をくれました、おめでとう!やったね!

 
大太鼓に特化して10年近くなりました、段々と太鼓打ちらしくなってきました。
 今までは若さが出ていましたが!(俺が上手いんだぁ~)、そこが無くなり一回り
 大きくなったのかなと言う感じです。努力は誰もがするもんですが謙虚さも大事。
 見事にやってくれました、私も感慨無量です。更なる、ご活躍に期待致します。

      
        以前(2009年)の岡谷太鼓まつりの写真がありましたので掲載致します。

      
        これは富士山で優勝した時の(前年度優勝者)の演奏風景です。

      
       この頃まではこの様にちゃらちゃらしていましたが!今はチョイ大人になってくれました。
        今後、何処かで変な事をやらなければゲスト出演して頂く予定です。
 

      
      お馴染み褌姿です!以前にもテレビの婚活番組でお笑い女子タレントが一般男性数人から
 プロポーズを受けるのがあった番組に一人褌(変な奴、それも黒褌だよ!)がいるなぁ~と思ったら渋谷君でした。

       今頃は本日の大太鼓優勝者で紹介され模範演技をしている所だと思います。
    渋谷君、お疲れさんでした、又、ねぇ~ 何処かでお祝いでもやるかぁ~!池チャンよろしくね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から岡谷太鼓まつり(8月13日~14日)今回は残念ですが見に行くことが!無念!岡谷が熱い!

2011年08月13日 | その他の太鼓

≪今日から岡谷太鼓まつり(8月13日~14日)今回は残念ですが見に行くことができません!≫
    残念無念!大盛り上がりになる事でしょう。今夜は岡谷が熱いんです!

  人口僅かに5万人チョイの街なのに、この時は異常に盛り上がります。
  太鼓も盛んでレベルも高い!お兄ちゃん・お姉ちゃんが又、怖そうなイメージなんです。
  個別には可愛いんですが。
  祭に人生かけてくる(日本人の魂です)!これはこれで良い事です。
  こんなに素晴らしい太鼓のまつりなのに意外と知られていないのが悔やまれます。

     
     太鼓まつりハイライトの合同演奏(300人以上)です!これは凄い迫力ですぞ~

    
        宴たけなわ!神輿と太鼓のコラボ!これは乗りまくるよ~ ここではあほうになれ~

    
     踊る阿呆に打つあほう(これはお前のテーマーでしょう、んだぁ~)!
           これ見てください!燃えて、燃えて、燃えまくるよ~

    
   この時に吃驚したのが司会の女性 クリエ(岩波理恵)ちゃん!えぇ~~(諏訪市出身)
  文化放送深夜番組(走れ歌謡曲)の火?水?担当6年間、ラジオを聞いていてなんと頼りない女性!
    これでパーソナリー良く勤まっているなぁ~そんな意味で応援していたのでした。
  おお~こんな顔しているんだぁ~と。イメージとはチョイ違いましたが、昨年の3月番組卒業時も
 2時間中、泣きっぱなしでした!翌日の「あさみちゆき」とは対照的!彼女は泣きたいけれど私は泣かない!
   凄く感じました。
 クリエ(岩波理恵)はそれでも6年間やっていたのだから人間的(人柄)に良いのかも知れません!
  多分、憎めないん性格でしょう、好かれるタイプ。
    このブログのブックマークにもクリエは入れてあります。

   
         熱狂的な太鼓ファン 地元(近隣)の人が殆どだと思います。
 この街にはホテルも限られていて!我々(ドンドコが行った時も)も仕方無く諏訪湖近隣で宿泊致します。
                 勿論、夜は宴会でしたが!

   
        池内順平 昼間はこうして大太鼓一人打ちコンテストです。
          今年は残念でしたが来年は出演致しましょうね!はい。

   
        若い女性の祭姿も粋だねぇ~ 「さらし」と「ポニーテール」が決めてだよ!

   
        こうして岡谷の夜は更けていくのです。 翌日、祭の後の静けさに。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの和太鼓集団「志多ら」さん12月に東京公演開催! ドンドコ練習時間に遊びに来て頂き演奏も。

2011年08月03日 | その他の太鼓

≪愛知県のプロの和太鼓集団「志多ら」さん12月に東京公演開催!≫
   ドンドコの練習時間に遊びに来て頂き演奏も披露して頂きました。

   有り難いですね!メンバー一同大喜びで又、とっても勉強になりましたと。
   是非、皆さんも見に行ってください。HP下記参考迄。
     http://www.shidara.co.jp/shidara.htm

        
        東京公演は12月10日(土)タワーホール船堀(大ホール)
        17時30分開場 18時開演 
        全館指定席 4000円   高校生以下 3000円 当日は500円増し。

     
    今回は志多らに邦楽ユニット「山紫水明」が加わり更に和楽器の魅力を出します。
          どんな演奏を魅せて頂けるのか今から 楽しみですね!

         
          志多ら     蒼の大地 プロモーション映像まで頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓エンターティンメント TAO 東京公演7月20日~23日 赤坂BLITSでやっているよ~

2011年07月21日 | その他の太鼓

≪和太鼓エンターティンメント TAO 東京公演7月20日(水)~23日(土)≫
             赤坂BLITSでやっているよ~

    横浜BLITSでは15日~18日(終了)、20日からは東京です。

 
           7月20日(水)読売新聞の夕刊より掲載。
          しかし魅せてくれます!ライブに行くべきですね、はい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにもしないと何も始まらない、太鼓を楽しく叩こう 6・12!第三弾!行きま~す~ あいよっと。

2011年06月17日 | その他の太鼓

≪なにもしないと何も始まらない、太鼓を楽しく叩こう6・12。第三弾!行きま~す≫
            西新井カルチャーの皆さんです。

     日時:6月12日(日) 開場:午後1時 開演:午後2時~
    
場所:小岩アーバンプラザ ホール 
    
出演団体:亀有カルチャー(大人の部・子供の部) 西新井カルチャー
           
八千代カルチャー・瑞江スクール他
   
 協力団体:新田太鼓  和太鼓道場ドンドコ
    特別出演 :竹田源一(相撲甚句)


     
            西新井カルチャーの皆さんも女性ばかりなんですね!
        衣装もバッチリと揃えておられ法被が舞台に映えま~す。ですよね!
        俺の頭の毛は生えて来ないよ~ なんでぇ~ こんな所で出てくるなよ。

             
               今度は組み太鼓:天舞灯(てんまとう)!
              女性らしくって華やかですよ~魅せてくれます。
    あれっれ~向こう側(舞台袖)に見える二人(ピンク)はドンドコの七○ちゃんとヨネキョンです。

       
  ねじり鉢巻きに腹掛け!江戸前で粋です。祭の雰囲気ありますね!太鼓はこれでなくっちゃあ~
           お疲れ様でした。又、何処かでやりましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災・チャリティーライブ和太鼓・ぐんまこどもの国!子供達の褌(ふんどし)姿が可愛いね!

2011年05月23日 | その他の太鼓

≪東日本大震災・チャリティーライブ和太鼓・ぐんまこどもの国!≫
     子供達の褌(ふんどし)姿が可愛いね!

    はい、本当に可愛いもんです、でも親父の褌姿はみたくねぇ~よ~

     褌と言えばこの人、奇しくも本日のニュースで親のかたき・秀吉と 宮沢りえが語る“
     禁断の愛”!を語るが出ていました。
     20年前、宮沢りえの褌(ふんどし)姿の写真集が
話題になりましたね!

                ≪宮沢りえの写真集  『Santa Fe』(サンタフェ)とは≫、
      1991年(平成3年)11月13日に朝日出版社から発売された宮沢りえヌード写真集。
      撮影は篠山紀信。発売当時の宮沢は18歳であったが、撮影時点では17歳であったとも
     言われている。宮沢が当時人気絶頂だったこともあって150万部のベストセラーとなり、これは
     日本における芸能人写真集の売上部数としては未だに破られていない。凄い事です。

              
           先ずは法被姿で、お囃子の様な演奏ですね!大人と子供が入り混じり!

              
            大人達が舞台袖に下がり!子供たちだけの演奏に早変わり!
             男の子も女の子も凛々しいね!なんか嬉しくなっちゃいます。

              
            一旦引き揚げて戻ってきました!おお~今度は褌(ふんどし)姿だよ~
              男の子の褌姿は可愛いねぇ~ホント可愛いよ~

              
              位置につきました!スタンバイOK、さぁ~これから魅せてくれるよ~~

              
        前にいる女の子も慣れているから凄いね!普通は抵抗感がありますが!堂々としたもんです。
                   元気が良い子供の裸(褌)は良いねぇ~最高!

              
     こんなんど~や~この男の子の打ちこみ迫力あるね!もう~一丁行くぜ~ おお~てな感じやろうね!
              えんやこら~どっこいせ~その台詞(語り)は北陸のチームでしょうが!
          違うよ~ここは茨城県の太鼓団体よ!尻が可愛い!見られる間が華(花)です!羨ましい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に東京都太鼓連盟さん、11月に東京都太鼓連合さん、ジュニアのコンテストを開催致します。

2011年05月21日 | その他の太鼓

≪10月に東京都太鼓連盟さん、11月に東京都太鼓連合さん、ジュニアコンテスト≫
      
開催致しますので、案内させて頂きます。
            
 *
昨日、東京都太鼓連盟さん、東京都太鼓連合さんの窓口の方とお会いしてきました。

   近年は高校生の和太鼓倶楽部も多く出来、益々太鼓が一般化されてきました。
   嬉しい事ですね!全国には色々な大会があり!東京の団体も頑張っていますよ~。

        
        東京都太鼓連合さん 第11回日本太鼓ジュニアコンクール東京大会
        開催は11月12日(土) 場所:大田区民センター(音楽ホール)
       優勝団体は2012年3月25日、開催の第14回の日本太鼓ジュニアーコンクール
     全国大会(群馬県)ベイシア文化ホールへ東京都代表としての出場資格が得られます。
        〆切りは9月末で余裕がありますが!応募は早目にしてください。

           
                    東京都太鼓連盟さん 
          東京の太鼓 桴の響演の中 ジュニア組太鼓コンテスト2011が開催されます。
          応募〆切りは5月20日になっていますが!6月の中旬位までは受付可能
          かも知れません?早めに主催者(連絡先)に問い合わせをしてみてください。
           日時:10月30日(日) 場所:江戸川区タワーホール 船堀大ホール

    *各団体のコンテスト(コンクール)が大盛況に終わる事を心よりお祈りいたします。
         
そして未来の太鼓打ちが多く輩出される事を願います。
      頑張れ東京の太鼓!そして日本の太鼓!一体アンタは誰なの!(泣・・)ショボン!シャボン

              
            
東京都太鼓連合さん 昨年、第10回日本太鼓ジュニアコンクール東京大会
              リハーサル光景から!

            
                      中学生グループの様です!元気で良いもんです。
         この演奏は助六グループの4段打ちですね!魅せてくれますね!

       
           こちらは高校生グループです!助六太鼓系の演奏です。
        演目は多分、追い打ち太鼓の様です。流石に高校生は素晴らしい。

              
          
新田太鼓も参加致しました、リハーサルから!
           
           今年も東京都太鼓連合さんの「ジュニアコンクール東京大会」に挑戦するぞ~ 
    同時期に東京都太鼓連盟さんの「ジュニア組太鼓コンテストもあるので丁度良いねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大鯉のぼり「100m」会場での和太鼓演奏も楽しいね!見せて「鯉のぼり」聴かせる(和太鼓)良いね!

2011年05月15日 | その他の太鼓

≪巨大鯉のぼり「100m」会場での和太鼓演奏も楽しいね!見せて「鯉のぼり」≫
        聴かせる(和太鼓)良いね!聞かせて見せる!!

   鯉のぼり会場で和太鼓の音が聞こえて来たよ!それ~急げ見に行きますか!

    
      やっているね!メインステージに太鼓が10台以上はありそうです。 

    
          子供達の演奏です!可愛いね! 〆太鼓はお兄さんとお姉さんです。
           昔のとは言いませんよ。本当に失礼なぁ~(笑)、失礼でしょうか!

                
             舞台袖から見てみましょう!100m鯉のぼりも小さく見えるね!

    
 大太鼓があります。舞台が変わって演奏始まろうとしています。 
                                  叩いたよ元気が良いねぇ~見せてくれるねぇ~。

    
      こども達の演奏も巨大鯉のぼりが応援している様に見えます!
        頑張れ~~鯉のぼりが大きな口から吹いていますよ!
           見えるんですか!はいなぁ~見えるんです。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災・チャリティーライブ和太鼓・ぐんまこどもの国 偉い目立つ衣装が気になりました。

2011年05月13日 | その他の太鼓

≪東日本大震災・チャリティーライブ和太鼓・ぐんまこどもの国 偉い目立つ衣装が≫
      とても気になったのでチョイ見に。お姉さん軍団チームでした


    
丁度、昼食時間帯だったので遠くから舞台を見ていた所、何だぁ~こりゃ~
     衣装が目立つよ~ それ行け(GO~)!女性パワーに吃驚だす。
     演奏は!勿論良かったよ。

       
         20名以上がピンク装をまとい!一人だけ赤い着物姿です!~なんだろう。

       
              舞台の後方はこんな感じです!新緑に包まれ目にも優しいね

             
      遠くから見ていたら女子高校生軍団かと思いや!ナント・なんと・何と!お姉さん軍団では!
         真剣そのものだよ!それにしても着物のお姉さんだけがやけに目立つね!
              多分、この中では偉い人なんでしょうね!
      これで思い出しましたが!当会も東北演奏に行った時!アタイだけ衣装が違う!なんでぇ~
  
メンバー達はこの衣装で行こうと決めていたらしく、私には伝えなかった事ありました!俺に連絡くらいくれよ~
    アタイは嫌で観客の皆さんに私の衣装(メンバーと)が違う事を説明をした事がありましたね!笑われましたが!

             
          どうしたんでしょう!急に笑顔になっちゃいました。魅せてくれますね!
        それにしても良く目立ったでしょうの賞(エンタメ)を上げたいよね!はい良いですね!
        怖い顔より笑顔が一番だね!やはり男は愛嬌!女は度胸です!あれ逆だっけ!
          女性が元気が良いのも何となく分かる様な気が致します。ですよね!
         頑張れ日本!頑張るぞ~そして男達(女達で無いのぉ~)!なんじゃあ~それ
              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回成田太鼓祭 4月16日「土」夜のハイライト、本堂前での太鼓 千年夜舞台の演奏!格好良いね。

2011年05月12日 | その他の太鼓

≪第23回成田太鼓祭 4月16日「土」夜のハイライト、本堂前 千年夜舞台の太鼓演奏≫
            燃える若者、とっても素敵ですよ!

   毎年この舞台で演奏される事を楽しみに来られる方も多くいます。
   今年も楽しみにしていました、本当に魅せてくれますね!

        
          太鼓もセットされました!ライトも準備OKです!さぁ~演奏が始まりますよ~

        
           素晴らしい!元気があり最高ですね!魅せてくれます。

        
            ロケーションも最高です!観客を魅了しています。

        
           高校生チーム 演奏者の表情も見逃せません!生き生きとしています。

        
          燃えるパフォ~マンス!後ろの外人さん(カメラマン)が印象的ですね!
            まるで獲物を狙う様です、狙った獲物は必ず獲る(撮る)ぞ~

             写真提供!プロカメラマンイザワさんの作品です
              プロカメラマンの伊澤利夫氏  
              下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
        拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp