昨夜の旦那の発言に未だムカついてる私です
昨夜旦那に「洗濯物は洗いたくないから自分でなんとかして」と言われました
確かにコインランドリーは有るらしいけど、どこに干せってか
パジャマや下着は乾燥機を使ったら縮むだろうに…
っていうか、入院して最初の1週間は安静第一でウロウロできないと思うんだけど
という訳で、1週間ちょっと分の下着を用意してましたが、今日更に数日分買い足してきました
なんだか旦那は私の入院をものすご~く軽く考えてるみたいなんだけど(3食昼寝付きでの静養程度)
そんなはずがあるわけないじゃないか
既に入院前検査で高血圧と不整脈がひっかかっとるっつーに
他にリウマチ性の血流病とか骨髄炎とかの可能性もあるかもだっつーに
いや、もちろんそんな宣告されたくありませえんけど
先生、私には軽く、旦那には超大袈裟に説明してくれ
もちろん実際に旦那がそんな薄情な真似をしたら、将来立場が逆転した時にきっちり報復します、私
今後旦那がどこか痛がったら「ふ~ん」「へぇ」「あっそ」で流してやる
昨日入院案内の冊子を読んでたら、HPではNGになってた携帯・髭剃り・音楽プレーヤー等の
充電器の使用は可だと書いてありました
昨日の旦那の発言にムカついたからポータブルDVDプレーヤーを買って持って行こうっと
なにしろ来週の水曜日は嵐のコンサートDVDの発売日だからね
これが最低1ヶ月も見られないかと思うと激ブルーでしたから
ただでさえ入院でお金が要るのに約15000円は贅沢かもと思ったけどもう知るもんですか
最新の画像[もっと見る]
安静第一ですよね。
(病院でキティさんのパジャマはどうかとも思いますが
それだけ大荷物になってしまうのは問題です
今、やっと復旧です
洗濯・・・私は実家の母や姑に頼むのも、看護婦さんに頼むのも嫌だったので、ほとんど旦那にしてもらいました
まあ、切迫流産と帝王切開の時なので、「知らない」なんて言ったら離婚でしたけど
でも、今私が入院なんてしても、同じく「洗濯は・・・」なんて言いそう
病院は、干すところはないし、パジャマなんて思い切り縮みますよ
息子に洗濯、頼むわけに行かないし、困りますね
ホント、旦那には「大げさ」なくらい先生から言ってもらって、退院後も床の間に飾っていただきたい物ですね
入院中に旦那が再度拒否ったら、退院後旦那の洗濯は2度としません
私の入院に対する旦那の態度が日によってころっころ変わるのでどう理解してよいのやら…
「生活費に10万渡しておく」と言ってからちょっと軟化したような気もします