goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホームドエル スタッフブログ

老人ホームドエルのスタッフによるブログです。

木下大サーカス

2016-08-26 14:10:13 | ファミーユ祇園

こんにちは、ファミーユ祇園です

 

先日、8月外出行事で『木下大サーカス』へ行ってきました

サーカスを見るのはとても久しぶりの方もいれば、初めての方も

会場へ向かう車の中でも、「ずいぶん昔に見たきりなのよ~」等、

皆様期待で普段より口数も増えておりました

 

会場へ着くと・・・

大きなテントに、全員のテンションも上がります

至る所にある看板にさえも、ますます気分も高まっていきます

看板を見て気づいたのが・・・

木下大サーカス、114thなんですね~

 

さて、受け付けも済ませ待つこと数分・・・いよいよ入場

ピエロの看板が可愛く出迎えてくれます

 

残念ながら、会場内は写真撮影禁止の為、写真はありませんが

皆様途中で席を立つことなく、中央ステージにくぎ付け

 

サーカス団員のショーも素晴らしく、「あっち見て」「こっちの人も

すごいよ」と、口々に驚きと感動の声が

 

途中15分間の休憩をはさみ・・・いよいよホワイトライオンの猛獣ショー

8頭以上・・・いたでしょうか・・・記憶が

思っていたよりもさらに大きなライオン達に、びっくり

 

ホワイトライオンのほかにも、シマウマ・キリン・象も出てきて、間近で見る

動物達に、ドキドキしたり癒されたりあっという間の終演でした

皆様終わった直後はまだ余韻に浸っておられ、しばしの間ぽぉ~っとされておりました

 

折角なので、記念撮影を・・・と、撮影スポットを探していると

なんと象があわてて追いかけて、写真をパチリ

大きい

向こうの車が小さく見えるほど、目の前で見る象は迫力満点でした

 

象を見送った後、みんなで記念写真を

帰りの車の中では、「楽しかった~」や「あの演目がよかったね~

等、話題の尽きない帰宅となりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん流し~2016・夏~

2016-08-22 18:45:42 | ファミーユ祇園

こんにちは、ちょっとお久しぶりのファミーユ祇園です

 

まだまだ残暑厳しい今日この頃・・・

今日は少しでも夏を感じながら涼んでいただこうと≪そうめん流し≫を行いました

 

まずは竹を用意し・・・

組み立て完成

お膳をセットして・・・あとは入居者様が来るのを待つばかり

 

まずは3階の入居者様から

開始の挨拶をする前から、箸がお膳に伸びている人もちらほら

あまりお待たせしても・・・ということで、そうめん流しスタート

流れてくるそうめんを取りこぼさないように待ち・・・

素早くすくい上げ

成功

一人すくうと、次々に「こっちにもそうめん早く、早く~」と、そうめんコールが

すくうのが難しい方には、職員がお手伝い

少しお手伝いはしましたが、皆様さすがに箸使いが上手で、次々とそうめんを

すくい上げていらっしゃいました

流れてきた『さくらんぼ』を上手にキャッチされる方も

満足そうなお顔で、召し上がられておりました

 

今日は特別に、ビールも用意しました

ビールを飲んで、そうめんを食べて、いつもと場所も違うので、会話もつきません

 

更に今回、全員分の器も竹で作りました

紙やすりで表面を削っているので、手や口に当たっても痛くありません

入居者様の中には、「この器でお酒が飲みたいから、一個ちょうだい」と申し出て

来られる方も

 

楽しく会話しながらも、たくさんのそうめんを見事に完食していただきました

いつもと場所を変えて、気分も新鮮に楽しい夕食時間を過ごしていただけたようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ割り

2016-08-08 15:55:15 | ファミーユ祇園

こんにちは、ファミーユ祇園です

 

8月に入り、ますます暑くなってきましたね

アイスクリームやかき氷もいいですが・・・夏といえば・・・

やっぱりスイカですね

そこで、手に入れました大きなスイカ

せっかくなので、『スイカ割り』をしました

木の棒は段ボール紙で作成

軽くて持ちやすく、おかげで参加した皆様全員がスイカ割りを

体験することが出来ました

 

中には、「いやいや、怖いわ~」と言われているのに、叩く気満々

この直後、「パカーン」と良い音を立ててスイカを叩き、満足気でした

 

剣道ですかと見間違えるくらい、姿勢正しく構えをされる方も

ですが・・・この直後、やさし~~~く「ポンッ」と軽いタッチで叩いて終了されました

その後も皆様、日ごろのストレス発散とばかりに、『パコーン』と良い音をさせて

スイカ割り体験をされました

 

もちろん、そのあとは・・・

スタッフによりカットして、召し上がっていただきました

 

このスイカ・・・なんと、種がほとんどありません

 

しきりに皆様も、「種がないねぇ」「皮の部分が薄いねぇ」と、覗き込んで

カットの様子を見ておられました

ここまで種がないスイカ、初めて見ました

みずみずしくて、甘いいい香りがしておりました

人数分カットして配ると、全員に配り終わるまで待ちきれずかぶりつかれる方も

皆様「甘くて美味しい」と言いながら、召し上がられておりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りカレンダー

2016-08-02 18:48:15 | ファミーユ祇園

こんにちは  ファミーユ祇園です。

8月に入って毎日暑いですね

夏と言えば ・ ・ ・花火って少々強引ですが

デイサービスにもきれいな花火が上がっていますよ

これは、8月のカレンダーです。

               

職員がデザインを考えて利用者様と一緒に完成させました。

実はこの花火、鶴で出来てるんです

利用者様に折って頂いた鶴を一つ一つ職員が貼り付けて

きれいな花火が上がりました

デイサービスでは利用者様が参加できる行事を職員が色々と

考えているので、デイサービスからは笑い声や歌声がよく聞こえてきます

次回はそんな楽しいデイサービスの様子もお伝えしますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の大運動会

2016-07-21 18:53:48 | ファミーユ祇園

こんにちは、ファミーユ祇園です

梅雨も明け、セミの鳴き声も一段と大きくなり暑さがますます厳しくなってきましたね

 

ファミーユ祇園では、先日7月のイベントとして『夏の大運動会』を行いました

 

司会の職員は、デイサービス経験者の為盛り上げ上手 

まずは力強く入居者様による選手宣誓

紅組も白組も、やる気満々

 

掛け声高らかに、優勝目指し意気込みもバッチリ

準備運動も終えた後、まずは≪おじゃみリレー≫

 

受け渡し中の入居者様は、慎重にリレーをされておりましたが、周りの入居者様は

「早く早く」と声援が途絶えません

続いて、≪お菓子口キャッチ≫

お菓子をぶら下げている紐が絶えず動くので、意外に難しそうでしたが、

口を大きく開けて、キャッチされておりました

中には、お菓子をすっ飛ばしてゴールして、周りの入居者様から一斉に

突っ込みを入れられる方も

入居者様の頑張りを見ていると、職員も負けていられません

両者譲らず・・・

キャッチした後は、ゴール目指して猛ダッシュ・・・かなりの迫力がありました

応援合戦は・・・

若干白組のほうが、一致団結してましたかね

勢いそのまま、≪玉入れ≫

まとめて一気に投げられるので、30秒間という時間制限を待たずして

玉がなくなるという珍事も

 

全ての競技を終えて、得点集計の結果・・・

紅組の優勝

トロフィー抱えて、にんまり笑顔

最後に、競技でキャッチしたお菓子とお茶タイム

皆様、お疲れ様でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする