goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホームドエル スタッフブログ

老人ホームドエルのスタッフによるブログです。

紅葉狩り~三景園~

2016-11-13 15:37:44 | ファミーユ祇園

こんにちは、ファミーユ祇園です

 

先週、三景園へ紅葉狩りにいってまいりました

入口から岩や植物の絶妙な配置に心が躍ります

さっそく中に入ると・・・

素晴らしい素敵です

鯉もお出迎えしてくれます

是非ともこの素敵な景色を背景にみんなと記念写真を

あぁ、空がもっと青ければもっと素敵なのに・・・

さっそく散策を・・・の前に、皆様どうしても気になる様子、鯉に餌やりをされました

一つ餌を投げ込むと・・・

ものすごい争いになってましたちょっと怖い・・・

気を取り直して、散策

色づき始めたものや、まだまだ緑が鮮やかなものとのコントラストがとても

素敵でした

どこを見ても、素晴らしい景色に、なかなか前に進みません

途中のもみじ谷で、お茶タイム

お抹茶と和菓子、甘酒などをこの景色を見ながらいただきました

時々飛行機の音がするものの、素晴らしい景色と解放感に癒されます

一息いれたところで、再び散策

職員が一人ひとり付き添って、景色をゆっくりと堪能しながら散策ができ、

参加された皆様喜んでいただけました

本当に素敵な庭園です

最後にもう一枚記念写真を

少々肌寒く感じることもありましたが、それ以上に興奮のほうが大きく、

あまり気にならない様子でした

もちろん、最後にお土産を買うことも忘れません

初めての三景園、色づきもちょうどよく素晴らしい景色を見ることが出来ました

次は桜の咲くころに行きたいわ~なんて声もいただきましたので、

機会があればぜひまた三景園にお邪魔したいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MKU吹奏楽団訪問♪

2016-10-24 12:20:29 | ファミーユ祇園

こんにちは ファミーユ祇園です

10月の行事として【MKU吹奏楽団】の方々に来て頂きました

2年前にも来て頂いて、とても感動する演奏だったと聞きました

吹奏楽団の方が勢ぞろいして、今から始まるのにワクワクです

 

 

最初に日本の詩情として6曲のメドレーからスタート

大きな音にびっくり しましたが、

生演奏の綺麗な音色に皆様聞き入っていました

      

 

「365歩のマーチ」・「風笛~あすかのテーマ~」と続き、

広島で今もっとも熱い「カープ」の応援歌も演奏して頂きました

小さな男の子二人が一生懸命応援している姿に

入居者様から「かわいいねぇ~」の声が

 

 

続いても可愛らしい女の子がダンス

ピンクレディーメドレー

     

入居者様も手拍子で盛り上げます  

 

次の曲では、素敵なプレゼントを頂きました

曲は「ひまわり」なのですが、折り紙で作ったたんぽぽです

      

一人一人に手渡ししていただき、感激して涙する入居者様もいらっしゃいました

 頂いたたんぽぽを「上手に作ってるね」と言って、見せて頂きました

  

 

 最後の曲は「YMCA」ポンポンを持って踊る子供たちから元気をもらいました

     

最後の曲でしたが、迫力のある演奏と可愛らしいダンスで拍手が鳴り止みません

 

アンコールとして「上を向いて歩こう」をみんなで歌いました

 

 

お部屋に戻られる時には、「かわいかったねぇ~」「いい演奏だったね」と

話しをされていました。

生演奏と子供たちのダンスで楽しい時間を過ごすことができました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 開設7周年記念&敬老会

2016-09-22 13:08:44 | ファミーユ祇園

こんにちは ファミーユ祇園です

ファミーユ祇園は9月1日をもちまして、開設7周年を迎えることができました

敬老の日も兼ねて、日頃の感謝の気持ちを表現したく食事会を開催しました

       

 その日はお昼ご飯をデイルームで召し上がって頂きつつ・ ・ ・

 

       

お祝いの紅白饅頭

       

 

入居者様が召し上がられた頃に、本日のメインイベント『水戸黄門』のお芝居です

 

それでは、はじまり はじまり~

 

~時は元禄・江戸時代、水戸黄門ご一行が世直しの旅をしている途中、なんと

ファミーユ祇園にも来てくださいました

水戸黄門ご一行の登場に、入居者様も笑顔と拍手で迎えてくれました

      

「困っている人はいませんか~?」と声を掛けながら、その場でお悩み解決

さすが黄門様です

 

舞台はかわり越後屋にて・  ・  ・

悪代官への献上品として、なんと越後屋がファミーユ祇園職員の[給与]と働いていた[町娘]をさらって来てしまったのです

      

「お主も悪よのぉ~」となかなかの悪役っぷり     町娘のどこか見たことある顔にざわつく入居者様

      

「ほれほれ、もっと近う寄れ」   「いや~、離してください

悪代官と町娘とのやり取りに入居者様も大爆笑

 

そこへ助けに来たのが、水戸黄門ご一行

やられては生き返りと大迫力の演技に入居者様もハラハラドキドキ

      

 

そして水戸黄門の見せ場、印籠の場面

      

 「ひかえ!ひかえ!ひかえ! この紋所が目に入らぬか

こちらにおわす方をどなたとこころえる、恐れ多くも先の副将軍

 水戸光圀公であらせられるぞ!」

 「ご老公の御前である。頭が高い!ひかえおろう!」

      

「ははぁーーーーー」

やはりここが一番盛り上がります

 

 悪党が成敗され、ファミーユ祇園にも平和が訪れました。

 

最後は出演者と入居者様で水戸黄門のテーマソング『あゝ人生に涙あり』

の合唱をしました

 

フィナーレを迎え、最後に入居者様から「すごかったね~」と暖かい拍手が

 

 短い時間での練習でしたが、入居者様の『笑顔』が見れたこと、そして『楽しい時間』を

共有できたことを何より嬉しく思います

翌日まで「昨日は楽しませてもらいましたよ」と

声をかけてくださる方もいらっしゃいました

 

これからも、入居者様に楽しんでいただけるようなイベントをたくさん考えて、

職員一同頑張っていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダスタジアム見学ツアー

2016-09-04 09:29:56 | ファミーユ祇園

こんにちは ファミーユ祇園です

【マツダスタジアム見学ツアー】に行ってきました

この見学ツアーは普段入ることのできないブルペンやロッカールーム、記者席と

チケットが完売して今季は入れないスポーツバーや砂かぶり席など

球場の裏側を知れるツアーになっています

 

絶好調のカープの強さを探しにいざ出発

車内では、カープの話題で盛り上がり、スタジアムに着くまでに気持ちが高まります

       

 

 あっという間に、スタジアムに到着

受付に行くまでに、まず見つけたのが選手の手形

    

「おっきい手だなぁ」と言いながら手を合わせてみました

 

 受付も終わり、さあスタジアムの中へ・  ・  ・ 

ガイドさんから、「外からはわかりにくいのですが、

実はスタジアムは7階建てになっています」と説明を受け

見学スタート

 

ガイドさんの配慮もあり、ツアー中はエレベーターを使用させて頂きました。

壁も床もカープカラーの赤一色はここ1つだけですって 

 

 5階はスィートルームやパーティーフロアになっています。

眺めも良くてゆったりしていました。

ちょうど少年野球の試合をしていたので

少しだけ試合の雰囲気を味わえました

 

4階は報道関係者の記者室です

  

デスクに座って、記者気分をたっぷり味わうことができました。

『優勝』の二文字が躍る記事が待ち遠しいですね

 

続いては、3階の観戦スペースへ

ここのフロアはなんと、ぐるっと1周出来ちゃうんです

ガイドさんの話しを聞きながら、1周600m行きますよ

   

よく見ると、シートの後ろに白線があるのは車いす席

「車いすでも来れるなら、試合がみたいな~!!」

と入居者様との会話も弾みます

 

進んで行くと靴が ・  ・  ・ 飛び出てる

この靴の正体は1階のスポーツバーにありました。

  

 

3階に戻って1周していると、次はゴロリと寝て観戦できる寝ソベリア

試合観戦気分でハイ!チーズ

 

他にも、イスが畳になっていたり、焼肉が食べれたり、

パーティーデッキがあったりとお伝えしきれないほどの

色々なタイプの席がたくさんありました。

中でも砂かぶり席は圧巻グランドがとても近く、選手が試合中に座る

ベンチも見ることができました。

 

 1階の奥に進むと選手の更衣室がありました

ここは3塁側の更衣室で、入り口側から

新人・中堅・ベテランと席がだいたい決まっているようです

「この席はどの選手が・ ・ ・」なんて妄想がふくらみます

 

更衣室の隣にはブルペンがあり、入居者様も

選手になりきって【ホームラン

こちらは皆さんで右手をCのカープポーズで1枚

あっという間に見学ツアーも終了

最後はスタジアム前で記念の一枚

     

色々見学してみて気付いた、カープの強さの秘訣は ・  ・  ・

カープファンの応援ですかねぇ

 

帰りの車の中では「カープ優勝間違いないね」や「きれいな球場だったね」

とカープの優勝を待ち望んだ入居者様の会話も弾み、

カープの試合から目が離せなくなったようです

見学ツアーを行ってみて、入居者様からは「球場に来れてよかったね」と

喜びの声を頂くことができました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん流し第2弾

2016-08-31 15:42:53 | ファミーユ祇園

こんにちは ファミーユ祇園です

先日そうめん流しを行いましたが、今回は2階の入居者様もそうめん流しを

夕食に召し上がられましたのでその様子をご紹介します

この日も暑い日でしたので、そうめんを食べる前に数名の入居者様は

   

          

まず、これですよね 

その次はそうめんと思いきや

   

口元に行っている手の中には枝豆が・  ・  ・

そして、やっとメインのそうめん流しの始まりです

   

「次流しますよ~ しっかりつかんで下さいね!」

『準備OK!いつでもどうぞ』

と、楽しんでいたらなんと

準備していたそうめんすべて完食

    

続いてはサクランボ、上手くつかめるかなぁと心配していましたが

  

さすが、お箸使いはお手のもの

難関のさくらんぼもあっという間につかんで口の中へ

 すくえた時の入居者様の達成感で笑顔や会話が弾み

楽しい夕食になりました

今回参加された入居者様からも「楽しかったよ」

「お腹一杯になったよ」と言って頂き、皆様に

喜んで頂けました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする