goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

ワンダーウーマンを見てきた !

2020-12-23 15:46:01 | 日記
まず、お父ちゃんダメダメ、しっかりしてーー。

息子ちゃん、かわいそーー。

おかあちゃん、どこ行ったのーー。

最後は、開き直ったお父ちゃん強すぎーー !

本名ガル・ガドットお姉ちゃんが、

いろんな弱さを見せて、とっても女性ぽくて、可愛くて、

綺麗な表情が有り、魅力満載で思わず惚れてしまいそうでした。

今回のワンダーウーマンは、彼女の女性としての魅力を出す為だけの、

映画だったのかもしれません。

映画の後に食べた、おケーキは、とってもスイートでした。

遂に、医師が本音を言い出した。

2020-12-19 10:21:12 | 日記
報道ステーションでインタビューした、日赤病院の医師が、

コロナの指定伝染病のランクを、1から5まである、

現在、ランク2を、5まで下げたらどうかと言いいました。

ランク1、2は、致死率5割のエボラ出血熱とほぼ同等で、

ランク5は、普通の風邪程度です。

結局そう言うのも、データーがそれを如実に表しているからです。

はっきり言って、マスコミは極端な例、例えば欧米の状況とか、

ひどい後遺症の例とかばかり流してる。

後遺症といっても、患者としては症状が有る限り、

まだ病気が治っていないので、病気の症状の一つでしょう。

医療側としては、検査で陰性になったから、もうする事が無くなったと、

結論づけるのも、分からないわけではないですが。

はっきり言って、患者が病気になる以前と違い、

日常で困る後遺症が有る限り、まだ病気が続いてると、

捉えるべきではないかと思います。

それに、東南アジアとか世界中の国の状況を、客観的に報道すべきで、

日本人は、アジア人であり、欧米人ではありません。

現在の状況をみても、アメリカでは、

毎日20万人かかり、2000人以上死んでいる。

アメリカの人口、三億七千万人として、日本のほぼ3倍、

人口単位あたり、日本の百倍の事が起こっている計算です。

そして、日本は病床数が、単位人口あたり世界一多いとも言われています。

なのに何故医療崩壊が起こるのかを、マスコミは分析して、

国民に何が一番必要なのか、具体的に客観的に伝えるべきです。

極端な例ばかり報道すると、受けがいいでしょうが、これは災害です。

バラエティー番組ではないです。

今でも医療関係者が村八分になる位ですから

例えばエボラ出血熱が日本に入ると、次々に感染し、バタバタと人が死に、

デマが流布し、疑心暗鬼になり、最初の頃あったトイレットペーパーや

ティッシュペーパーやスパゲッティなどの買い占めだけに限らず、

全ての物が無くなり、

アメリカで起こっているような暴動になったりするでしょう。

デマでとんでもない状況になった、

関東大震災の時と同様な状況になるかもしれません。

まあ、耳障りがいい色んなスローガンを言ってるうちは、

バラエティーの乗りでしょう。

既に市民は、スローガンに飽きてしまっているのに、いつまでやってんだか、

それと、富士フィルムが作った、アビガンを承認しろ、とも言っていました。

データー的に、あらゆる年代に、万遍なくひろまってしまい、

追跡調査も無理になっている

大体、学校を再開すると、感染しても子供には症状がほとんどないんだから、

蔓延しても、皆さん気付かない。

だから、学校を再開した時点で、広がるのは当たり前でしょう。

私が、ここでも最初の頃書いたように、風邪と同様とゆう事にすると、

普通に外来で来て、錠剤を、家で飲むだけでいい。

しかし、確か4月、7月、11月に認めると言いながら、

未だに認めていません。

そして、65才以上は検査で陽性が出れば、指定伝染病のせいで、

症状のない人間を入院させてしまい、病床数を逼迫させてしまう。

その結果、事故とかで、死にそうな人に対応できず、

救急車でたらい回しになり、助かる人が助からなくなる。

もう既に、そうなっているそうです。

今も、鳥インフルエンザが各地で起こっている。

人間に伝染するように遺伝子が変異すれば、余程致死率が高い。

これからも、インバウンドを一生懸命すると、

いろんなウイルスがガンガン持ち込まれます。

どうするんでしょうか。

話は違いますが、朝日は、政府のプロローグの気がします。











渋野日向子さん、全米オープン4位おめでとう !

2020-12-17 09:43:35 | 日記
しかし、惜しかった !

3日目まで、トップだったのに。

雨天順延の後で、気候がコロッと変わって寒くなったらしい。

その対応が出来なかったのが、敗因だと、ある女性評論家が書いていました。

以前、男子の丸山選手が、

全英オープンで同じ状況になっていたのを見ました。

随分前ですが、まだ日本選手が、

あまり海外へ行ってなかったから、仕方がなかったのかもしれません。

しかしあの時、映像を見ていて、丸山選手が震えている状態では、

ゴルフを戦える以前の問題で、なんでこうなっているのか不思議でした。

私も下手くそなゴルフを、チョコチョコやっていましたが、

雨男のせいか、半分ぐらい悪天候でした。

台風の中でも2回しましたし、雷がゴロゴロ鳴っている中とか、

雪がジャンジャン降ってる中とか、豪雨の中とか、

下手くそな私は、そういう悪条件の方が、スコアは良かったです。

何故かというとボールが下手くそな打ち方をしても、

あんまり飛ばないからです。

いい天気だと、どスライスとか、トップして飛びすぎて、

グリーンオーバーするとか、土手を登り、崖を下るばっかりです。

真っ直ぐなフェアウェーをジグザグに走り回り、

綺麗な芝生の上で、ほとんど打てません。

ただ一つ、自慢できるのが、バンカーショットだけは一発で出ます。

思いっきりダフってもいいから、力いっぱい打てるので、

大量の砂をまき散らして、グリーンには乗ります。

ほとんどが走っているので、寒さは全く感じません。

安いゴルフ場ばっかりいっていたので、超アップダウンが有り、

ティーアップして、チョロと当たっただけで、

下り坂をおむすびころりんのように転がり、グリーンにワンオンとか、

打ち上げの所では、グリーンがどこにあるのか見えないので、

適当に打ったら、隣のグリーンに乗ったりとか、めちゃめちゃでした。

クラブの番手を選ぶどころの話ではなく、ほとんど、アイアンの7番でした。

まあ、柔道をやってたせいか、

クラブの重さをほとんど感じられなかったです。

箸を持っている感覚と、ほとんど同じです。

私の下手糞なゴルフの話は、こんなもんにして、

ゴルフはアウトドアで、自然の中でするものです、

そして、自然の変化を楽しむものです。

自分の体調、メンタルがもろに影響します。

渋野さんは、まだ若くて経験が少ないからこそ、

周りの者がアドバイス出来なかったのでしょうか。

メジャーを2勝できる可能性が、目の前に有ったのに、勿体なすぎです。

勝てなかったのは本人のせいではなく、周りの関係者が、大人が、原因です。

私の邪推ですが、日本のプロゴルフ関係者が、

取らせたくなかったんじゃないかと勘繰ります。

マスコミのカメラマンが、おやつを渡している場合か !

これも、プロの洗礼か ?

ウェアを提供しているスポンサーは、何をしていたのか !

渋野さんが、優勝していたら、ぼろ儲けだったはずなのに。

男女関係なく、日本人がメジャー2勝は、有り得ないぐらい凄い事です。

コロナで暗い今の日本に、とっても明るい出来事になっていたでしょう。

もっと、皆さん、オリンピックだけでなく、

いっぱい種類も増えた、スポーツ全般に興味を持ちましょう、

そして、応援しましょう、

出来れば、もっと気軽にやってみて下さい。



丸山城志郎 対 阿部一二三|東京2020オリンピック柔道男子66kg級日本代表内定選手決定戦

2020-12-14 11:52:44 | 日記
YouTubeで見ました。

いい試合でした。

24分もやり続けるのは、若い阿部選手に、

有利に働いたんではないでしょうか。

決まり手で、大内返しを返されなかった事が、

最終的に、体力差が出たんではないでしょうか。

丸山選手は試合巧者で、それにより阿部選手が、ずっと連敗していた。

その対策をとことん取っていたのでしょう。

そして、長期戦になってきて、スタミナがやっと切れてきた所で、

大内返しを、決めさせなかった。

どちらも、のけ反った時の背筋の力の差で決まったように感じました。

前の東京オリンピック以前は、将棋でもそうでしたし、

柔道の試合も無制限一本勝負だったと思います。

それは何故かと言えば、果たし合いであり、決闘だからです。

久し振りに、本当の意味での、試合を見た気がします。

女性の審判も、堂々として、しっかりしていました。

かなりの重責だったでしょう、ご苦労様です。

三つ目の指導を出さなかったのは、多分、事前に決めていたのでしょう。

中途半端に反則負けにしてしまうと、余計、禍根を残す事になる。

出すとすれば、誰もが納得するような状態にならないと駄目でしょう。

二人の人生まで判定してしまう可能性が有る。

もし、私だったら断ります。

もしかして、男性で、引き受ける人がいなかったのかもしれません。

この一試合の為だけに、会場をセッティングし、

テレビも世界に配信し、静まり返って、全ての人が見ていて、

誤審が絶対に許されない状況は、

日本人同士、日本国内でやっているだけに、

オリンピック会場よりも、遥かにプレッシャーが大きいと思います。

はっきり言って、失礼ですが、おしっこちびります。

ただでさえ、緩くなっているシニアだけに、

もし、脳みそまで、プッツンきてしまったら、お漏らしとダブルです。

死んで詫びなければなりません。

茶化してしまい、すみませんでした。

ジジイの戯言です、お許し下さい。

現代は、柔道では食べていけません。

柔道は、国技のように言われますが、

四年に一回のオリンピックの時以外、国民は興味が無い。

その上、金メダル以外興味が無い。

プロでもないのに、決勝で負ければ、

やった事もない人に、糞みそに言われます。

他のスポーツでは、全くそんな事は無い。

楽しめたら、いいんじゃなーい、とか言ってます。

こんな酷なスポーツはないと思います。

二人の選手に幸あれ。

三ノ宮の光の回廊

2020-12-09 15:50:42 | 日記

夕方に行きましたが、人は多かったです。

やっぱり、閉まっている店が、どんどん増えているような気がします。

不景気の流れは、コロナ前からで、コロナがとどめを刺したみたいです。

そのコロナに、やっと待望のワクチンが、始まりました。

日本で始まるのは、2月ぐらいからと言われています。

政府は、何が何でもオリンピックは、やりたいでしょうから、

遅くても、そのぐらいから始めないと、国民全員に抗体ができるには、

ここらへんが、デッドラインでしょう。

しかし、あるお医者さんも言ってますが、

検査による陽性率は、ほぼ全年代に平均に広がっている。

保菌者は、そこらじゅうにいて、隣にいる人がそうかもしれない状態です。

実際、野外のバーベキューでもクラスターが起こっているように、

飛沫が直接、口移しよりも食べ物にまぶされ、

コロナふりかけを、たんとかけて、美味しく頂いて、

和歌山弁の、つれもていこら、になってしまいました。

ある学校では、マスクもせず合唱大会を開き、クラスタってしまいました。

体育館とか講堂の密閉空間で、大人数が絶叫すれば、

飛沫が充満し、それを大量に吸い込むんだから、当たり前です。

学校でそんなバカな事をやるのは、

相変わらず十段ピラミッド病なのでしょうか。

よく言われる、みんなで渡れば怖くないが、みんな丸ごとはねられた。

をするのが、学校の教育のモットーなのでしょう。

そのせいか、最近はマスコミによる、ワンパターンの、

コロナ恐怖プロパガンダに慣れてきた、或いは飽きてきた、みたいで、

紅葉の京都の嵐山の映像では、超三蜜、超ナローソーシャルディスタンス、

外人さんが、いっぱいいた、去年の今頃の人ごみの、1.6倍もいたそうです。

それも、日本人だけで。

正しく怖がるを、しっかり理解している人は、いるのでしょうか。

一体何が正しくて、正しくないのか ? 学校の先生も、分かってないのに ?

もしかして、論理的、合理的に考えられるはずの、

菌の事を良く知っている、生物学を教えられるはずの、

理科の先生は、いなかったのでしょうか。

GO TO. なのか COME ON BABY. なのか、ヤンキーゴーホームなのか。

最後のは、今の若い人には分からないでしょうね。

しかし、最初に、GO TO. STAY HOME. と言われた時、

私らは、犬か ! と思ってしまいましたが、

元々、日本はアメリカのポチですから、そんなもんでしょう。

三回、周って、ワンの世代ですから。

その上、同じ兵庫県出身の、

小池百合子様に言われたら、従わなければいけません。

同じ兵庫県出身で言えば、芦田愛菜ちゃんや、北川景子さんや、

最近、可愛いお天気お姉さんで、人気になってきた、貴島明日香ちゃんに、

言ってほしかったです。

女優の、のんちゃんでもいいです。

ちょっと声が、ひっくり返ってますけど。

本当は、おじ様としては、最近やっちまいました、

鈴木杏樹さんでもいいんですが。。。

間違っても、同郷とは言え、

東野幸治さんや、ダウンタウンの浜ちゃんに言われたくない。

本気で、ワンコに言っているように聞こえますから。

だけど、最初の頃に、ここでも書いた、

富士フィルムのアビガンは、いつになったら承認されるのでしょうね。

なしのつぶてです、コロナ騒動が収束した頃に、こそっとかもね。