goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

和菓子も好きですよー。

2020-11-28 10:49:43 | 日記







あんこ も好きです。

ういろう も好きです。

虎屋のういろう が売ってたら必ず買ってしまいます。

季節季節で、綺麗でおいしそうなのが出てきます。

私は定番の、よもぎが好きです。

昔は、テレビのコマーシャルで、青柳ういろうをよくやっていて、

白、黒、抹茶、小豆、珈琲、ゆず、さくら、を連呼していて、

頭に刷り込まれてしまいました。

安くて、量が有るから、よく食べてました、

一本、丸かじりでした。

羊羹も好きです、自分で買う事はほとんどないですが、

たまに頂き物で、お値段の高い羊羹を食べると、やっぱりおいしいです。

しっかり如実に値段の差が、味に出ます。

最近はコンビニの和菓子も十分おいしいです。

御座候も、よく買います、白あんも赤あんも、両方好きです。

白あんは、他では滅多に無いので、貴重です。

草餅も好きです、うぐいす餅が特に好きです。

いかりスーパーで春先にだけ出て来る、うぐいす餡のが上品な味で絶品です。

短い期間だけしか出てこないので、見つけたら私は必ず買います。

うぐいす餡は薄い緑色で、新緑の春を感じられ、楽しくなります。

ぜんざいも好きです、やっぱりお汁粉より、ぜんざいです。

こしあんは、どうも苦手です、何故かと言うと、歯ごたえが無いからです。

昔は、歯の無いおばあちゃんが、はむはむ、ちゅるちゅる食べている

イメージが、今だに頭に残っているせいかも知れません。

昔は、総入れ歯の年寄りが多かったので、よく子供の前で、まるごと出して、

怖がらせ、まるで妖怪のようでした。

そのせいで、年寄りに、しゃべりかける接頭語は、

敬意を持って、糞ババア、糞ジジイでした。

それの返答が、敬意を持って、何をぬかす、この糞ガキorジャリ、でした。

ちょっと、お下品になってしまいました。お里が知れます。

とっくの昔に、ばれてますけど。

西宮に本店の有るサザエのおはぎや、鯛焼きも好きです。

おはぎは、子供の頃から、青海苔のが好きです。

いろんな種類が並んでいると、他の人に食べられる前に、

いの一番に口に放り込みます。

ほのかな海苔の匂いが、何とも言えません。

青海苔は、家でお好み焼きを食べる時も山になるぐらい乗せます。

お好みを買ってきても、わざわざ、追い青海苔をします。

かつお節は乗せません、青海苔、一択です。

かつお節は邪道です。ソースと青海苔のみです。

これこそ、神戸のお好み焼きです。

赤飯も好きです。

この事を知り合いの奥さんに言うと、

そうでしょう、私もなのよー、食べ出したら、やめられないのよー。

とおっしゃってました、その体は、丸々とよく肥えてました。

特に、出来立ての湯気が出てる赤飯を食べると最高です。

昔の和菓子屋さんは、すのこをひいた大きいガラスの蓋のついたケースに

入れて、量り売りしていました。

竹の皮か、木の船に盛って、最後にちょっとだけ、おまけをしてくれる。

すぐに家に持って帰り、ぬくぬくのを食べると、小豆のいい匂いが、

鼻に抜けて、至福の時間です。

もち米なので、底にへばりついたのを、最後の一粒まで、

箸で、こそげ取って食べて、もっと欲しくなるけど、

今日は、このぐらいにしといたろうと、無理矢理自分を納得させます。

そうじゃないと、デブへの道をまっしぐらです。

既に、デブですけど。

そうですよねえ、ちょっと、そこの奥さん。。。



そごう が パルコ になった。

2020-11-24 10:12:11 | 日記
先週の土曜の夕方に、パルコができたと書いてあったので、行ってみました。


地下の入り口は、地下鉄心斎橋駅の改札の真正面です。

3歩で入れそうです。

地下から入ろうとしたら、今日は予約した方だけです。と言われたので

帰ろうとしたら、今、登録したら入れます。という事で、

その場で、QR登録したら、あっさり入れました。

そのおかげか、よく空いていました。

とっても、明るくて、きれいでした。

私のような、オッサンは、絶滅危惧種でした。

多少、こっぱずかしさを感じながらも、物ともせず、

我がブログの最愛の読者の為との使命感に燃え、写真を撮りまくりました。

地下はオシャレなパフェなどのイートインがほとんどです。


ぐるっと一周したので、そろそろ上の階に上がろうと、

エレベーターの所へ行き、フロアーの案内を見て、

確か、キャラクターの階が有ったと思いだし、

探すと、5階だったので、これまた空いてるエレベーターのおかげで、

スムーズに行けました。

ぎっちり、キャラクターで埋め尽くされていました。

ここは、多少混んでいました。

昼の混む時間に来たら、超三蜜だったでしょう。

年寄りは自決覚悟でしか、当分はいけないでしょう。

ゴジラやウルトラマンにやられるのは、まだ分かります。

ゆるキャラ共に、やられるのは、納得いきません。

どうせ、やられるんやったら、成敗されたいです。

聖水ではなく、今、流行りの鬼滅の刃のごとく、

刀で袈裟に切られ、時代劇の悪役の芝居で、主人公が映るように、

カメラに背中を向けていたのに、わざわざ死に際の苦悶の表情を見せつけて、

目を見開いたまま、バタッと倒れた上、

未練がましく誰かの足を掴みたいです。

どんだけ悪い事したんや。


顔が切れました。


間抜けな顔です。

年が行けば、こんなマスクを被らなくても、みんな、こんな顔になるのにね。

私は違います。 ( ー`дー´)キリッ


ミニラが、D.J.やってる動画が流されてます。

なんの意味かわかりません。


わからん


等身大のしんちゃん


何故か、二人とも目をつぶっています。


鼻が、お尻みたいです。

ついでに、白い便器の上に、でかい顔が乗っている。

こんな事を言ったら、いけないのでしょうか。


縦の二本の点線が、虫の触覚みたいです。

こんな事を言ったら、いけないのでしょうか。


カプコンです。


ハンバーガーに対する、アンチテーゼでしょうか。

あめりかのらっぱーみたいです。


スヌーピーがデブです。

こんな事を言ったら、いけないのでしょうか。


みんな太ってます。

今の若い子のトレンドでしょうか。


ちょっと、シュール。

私だったら、枕の横にこんなのが有ったら、ちょっと眠れません。


うーん、この。


足袋は福助。わかるかな ?


丸福珈琲店です、ほっとしました。


オシャレの階に、エンポリオアルマーニの小さいカフェが有りました。

椅子とテーブルが簡素です。

サスティナブルでしょうか。


大丸側の食料品売り場に、こんなものが有りました。

どういう意味が有るのか、わかりません。

やっとこさ、出てきて、おじさんは疲れました。

やっぱり、これが混雑してる時間帯だったら、

コロナにかかる前に死んでしまうでしょう。

三密、ソーシャルディスタンスはどうなったのでしょう。

そして、その勢いで、御堂筋を挟んで向かい側の、

ホワイトアベニューとオーパの地下に繋がっているので、

ついでだから、久しぶりに行ってみました。


オーパの地下は、いつの間にか、今はやりのフードコートになっていました。

フードコートは、今は厳しいでしょうね。

土曜の夜なのに、この状況です。

北隣の日航ホテルの地下のホワイトアベニューは、

人は歩いてないですが、お店は、そこそこ入っているようでした。


パルコの上の方の階は、東急ハンズと無印良品が入っていて、

ちょうど、いい感じです。

後は、中国の人が怒涛の如く来て頂くだけです。

そういや、仕事場の近所で、

誰がどう見ても中国人と思う、おばちゃん二人が歩いていました。

その、いでたちが、どっちも太鼓腹で、

はちきれんばかりの上下ピンクのジャージ。

小っちゃめのショルダーバッグを、たすき掛けにして、

パーマ頭、普通の顔で歩いていました。

遂に、帰ってきた !  !


NHKの逆転人生を見て

2020-11-17 11:30:37 | 日記



赤ちゃんの時に、脊髄性筋萎縮症と診断された方が、

子供を出産するという再現ドラマです。

その彼女の体重は、20㎏です。

兎に角、病院は、よく引き受けたなと思います。

本人にも99%無理ですと言ってましたし。

しかし、赤十字病院だから、引き受けたのかもしれません。

家族全員も、大変な覚悟です。障害が起こらないように、

妊娠を継続させていくのも、お医者さんには大変です。

元々、体が歪んでいて、お腹が大きくなると、

体全体に負荷がかかり、体全体が痛みます。

最低限ここまで育てばいいという所で、帝王切開しました。

結果、母子ともに、健康に生まれました。

すべてが、ぎりぎりの選択でした。

最新の医学のおかげです。

私も、出て来るまでは、もし、ああだったら、こうだったらと

いろんな事が、頭に浮かびました。

番組の最後に、病院は、どんな方でも受け入れる訳ではない。

というようなテロップが出ていました。

今回は、上手くいったけど、それは、1%に入ったからでしょう。

普通は、99%側です。

1才のお子さんが、折れそうな、お母さんの上に乗ったり、

枝のように細い腕で、腕枕をして、とっても幸せそうです。

以前書いたかも知れませんが、私は、若い頃は子供が嫌いでした。

うざいガキども、と思っていました。

長男ができて、最初に看護師さんが、

はい、ご主人様来てー。と言われ台所の流しみたいな所へ行くと、

赤ちゃんは、こう持って、こう洗うのよー。

はい、やってー。と言われ、これからは、あなたの仕事よー。

となり、下の子が、小学校4年になるまで、洗わされました。

お前ら、もうええ加減自分で洗えるやろ。と言うと、

楽やから、自分でしたくなかってん。と言われ、

ええ加減にせーー。自分でやれーー。となりました。

でも、子供を洗っていると、成長が直にわかり、可愛くなってくるものです。

この人が、子供を産んだ事は、凄い事ですが、

関わった方々全員の覚悟が、ご本人と同様に有ったからだと思います。

いい国です。

だけど、99%も存在しています。




スペインでまた修復失敗

2020-11-13 16:11:24 | 日記
1923年製作の女性の像がアニメのキャラに変貌?という記事ですが、

以前も大胆な修復で話題になった、フレスコ画の立体版みたいで、

スペイン人の、でたらめを極めた、おおらかさが有るから、

私の大好きな、ダリのようなシュールレアリスムが、生まれるんでしょうね。

トイストーリーのキャラクターのポテトヘッドに似ているそうです。

目と口が穴が開いてるだけの顔で、日本人にはお馴染みの埴輪のようです。

私は高校生の時、選択授業で一番楽だと思い、美術をとっていました。

しかし、美術の先生は、油絵の道具のワンセットを買わせ、

使い方も全く教えてくれず、水彩画しか知らないので、

油で色を薄め過ぎて、キャンバスが、ベチャベチャになっていました。

印象派の綺麗な絵を描くつもりが、図らずも強制的にシュールレアリスムに、

自動翻訳されてしまっていました。

そういう私の芸術作品を理解してもらえず、

作品を全部出したのに、何故か通知簿は、5段階の2になっていました。

それどころか、奥さんちょっと聞いて下さい !

冬休みの課題で、年賀はがきをゴム板の版画で、

3色以上の多色刷りをしてこい、と言われたので、

ちょっとでも楽をしようと思い、ちょうど寅年だったので、

虎の適当な写真を探し、それをデフォルメして、もっと単純にして、

画面いっばいを顔にしてゴム版に写し、

黄色と黒と白、白は掘っただけで白になりますが、

それで提出したら、勝手に神戸新聞で佳作になっていました。

なんと、私の名前が新聞に載ったのです。

それなのに、あーー、それなのに ! !

それと、最後の作品が、なんと !

銅板によるエッチングでシュールレアリスムの版画を作れ、とな。

なんのこっちゃ !

象さんの書く絵より、意味が分からん。

みんな、大混乱になっていました。

しかーし、私は、ダリを崇拝していましたので、

シュールレアリスムの絵は、よーく知っていましたが、

分からないふりをして、

助手になっている、女子大生の可愛いお姉さんに、ここぞとばかりに、

穴が開くほど見ていた、ダリの絵の載った本を、

1ページごとの説明を、初めて見るが如く、

顎に人差し指を当てながら、わざとらしく、大きく頷き、

口角が上がって来るのを押さえ込み、無理矢理、への字口にして、

下心を隠すのに、必死でした。

そんな猥雑な邪なスケベ心満載の18才の私は、

溢れんばかりの才能で、渾身の一枚を摺り上げました。

しかーし、評価されたのは、

他の学生の馬が立ち上がっただけの、具象画です。

私の作品は、口を大きく開けた人間の顔が、正面、左右に有り、

正面の顔の口は、向こうに抜けていて、地平線が見えている。

その遠景の地平線の上に、亀が横に飛んでいる。

これぞ、シュールレアリスム ! まさに自画自賛。

私の芸術作品は、凡人には理解出来ず、

時代が追い付いてこないのを嘆きました。

御戯れはさておき、サルバドール・ダリのミドルネームは、

自分の尊敬した人の名前を、ドンドン継ぎ足し、

とんでもなく長くなりました。

それと、奥様が大好きで、こそっと、大胆に、意味なく、シュールに、

絵の中に描かれています。

ダリの名言も、案外クールで合理的で楽しいです。

近所の人は減刑の嘆願書を検討…神戸市祖母介護殺人の悲哀

2020-11-12 15:46:41 | 日記

女性自身からの記事で、神戸の須磨区で有った事件です。

詳しいことは、検索してもらったらわかると思いますが、

若い女の子が、周りの大人のエゴに翻弄され、

一人で介護している祖母を殺してしまった。

形は違いますが、つい最近の事件でも、

神戸の西の地区に住んでいた、女子大生が就活で東京に行き、

そこで子供を産み落とし、邪魔なので絞め殺し、

その近くの公園に埋めたという事件の判決があった。

若い女の子が、

何故、人を殺すような状況にならなければならなかったのか。

神戸の西では、いろんな人間の事件が起こっています。

私は若い頃、引っ越しのバイトをしていました。

神戸の西の新興住宅地が、出来つつある頃に、

行く機会が何度も有りました。

あのあたりは、丘陵地帯で、その場所を削って、住宅地を作り、

その土を埋め立てて、ポートアイランドや六甲アイランドを作りました。

株式会社、神戸市と言われて、もてはやされた時代です。

丘陵地帯に無理して作ったせいか、坂は、きつく、

狭い盆地のような所も多く、整然と並んだ綺麗な家は、

私には、無機質に感じました。

そういう環境は、小さい一つの要因かもしれません。

神戸も含め、高度成長期は、拝金拝物主義で、

経済戦争と言われたように、日本人自らを殺し続け、

恥や、美徳を殺し続けてきたのかもしれません。

その有形無形のストレスが、今の若い人に集中しだした。

介護殺人は、何度も起こっています。

される方は当然の事ながら不幸です、

敢えて言いますが、する方も、なんの徳もありません。

昔、人徳という言葉が有りました。

果たして、誰が、どういう徳をしているのでしょう。