goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリ孵化間近!

2010-11-27 | アクアねた

こんばんみぃ♪ 今夜はハイブリが孵化寸前なので現在の状態をパシャリしました。

 

いい感じの黒ビーです。 ハイブリには勿体ない個体、do3基準ですが(笑)
このハイブリ個体が孵化間近なのです!

 

無理やり網で近寄らせてみる、てか捕まえてみる。  意外に山盛り卵。

 

さらにアップ。 黒卵があるのわかります? これは!ブラックシャドーが生まれるんですよ!!
5個は黒卵で確認できます。 画像でわかり難いですが、確実に他の卵とは違う色なんですよ♪

現在ハイブリだけで10匹以上の抱卵個体がおります、夏場でかなりやられたので復活してちょ。


ハイブリシャドーだけ水槽。

2010-11-17 | アクアねた

こんばんは 昨日のターコイズは今のところまだ★にはなっておりません(汗)

うちのシャドー系は水槽を覗くと予告もなく★になっている確率が大なので注意が必要です。

注意といっても何もできませんが。。 横たわってピクピクしているのを見守るだけ(流汗)

元気モリモリです! もう1匹欲しいとことですが我慢。 絶対に我慢です・・・

O2メルマガが届いてもシカトします(爆)

 

 

ターコイズ君はハイブリ水槽に投入と言いましたが、ハイブリといってもビー柄ハイブリ水槽ではなくハイブリシャドー水槽です。

ベスポジに寄っているハイブリシャドーだけパシャリ。

ハイブリシャドー同士で掛けて生ませたいでやんす、どんな仔生まれるやら♪

 

が、もしターコイズが数日で★になり、ハイブリシャドーで良い結果が出なかった場合!!

シャドー飼育に終止符をうちます。 マジ増えねーし・・・  ストレス溜まるし・・・ 小さいくせに単価でかいし・・・

で、大型魚復活したいと思います! 予定は未定ですが。

アロワナ♪ エイ♪ ほちい・・・ O2社長、プラチナバンジャール願いますぅ すんごい低価格でね(汗)

イカツイ顔のプラチナバンジャールが欲しいのよ、ラフ○レシアにいるみたいなやつね。


ターコイズがやってきた!

2010-11-16 | アクアねた

ハロー こんばんは!

今日は仕事を終え自宅へ帰り、ソッコーで晩飯を食べ、20:00までしか営業していないプチファームO2へわざわざ車で7分かけて行ってきました(笑)

せめて21:00まで営業していると助かります。 みなさん署名活動しましょう!

今日出向いた理由はO2直通の私専用にメルマガ(ただの携帯メール)が届き、ターコイズが入荷するとのことでキープボトルしておいてもらいました。

キープ条件は♀&青いやつ!!

こんな個体をゲッツ!

 

マネーがないから1匹だけ購入。 でも他店より全然安いんじゃないですかね。

プラケで水合わせ中なので画像が汚いですが・・・ すみまそん。 が、

私が点滴水合わせをしてるだけでスゴイことですからね、普段はちょい合わせてドッボンですし(汗)

 

このターコイズはハイブリとぶっ掛けます! もったいないオバケかもしれないけど関係ねぇ(爆)

頼むから2泊3日で★は勘弁ね。。


1本セット

2010-11-14 | アクアねた

みなさんこんばんは♪ 外に放置してあった水槽を1本セットしました。

こんな感じ。 今回は初の試みで外掛け、デカスポンジで。

根本面倒くさがり屋で、何かあればリセットしてしまうので簡単セッティングで完了。

今回の重要ポイントはソイル。 アマゾニアⅡで立ち上げます。

このソイルは黄ばみソイルを交換してもらい、代用として黄ばみが出ず、PH5.5というソイルらしいです。

ADAに使えないソイルだと送り返し、検査してもらい送り返されたきたソイルなのです。

またこれで長期間の黄ばみ&PH7前後をキープしていたらまた送り返してやります。

 

話は変わり、適当にパシャリしましたのでご覧くださいまし。

レッドビー

 

モスラ

 

モスラ

 

ゴールデンアイ

 

ハイブリ (ビー×シャドー → F1×シャドー)

 

~終わり~

 


奴が家に来た。

2010-11-11 | アクアねた

昨日は休暇。 寒いので釣りには行く気にならず家で水槽メンテやら、ふうちゃんを無理やり起こして遊んでました。

 

午後からは次男と爆睡昼寝、気付くと夕方・・・  携帯を見ると2件の着信。 奴から。。

その後また着信があり会話。 ニートな彼、暇人らしくこれからうちに来るらしい。

 

20:30奴が到着。 居留守しようかと思いましたが可愛そうなので笑顔で迎えてあげました。

彼は水槽をリセットするらしく、リセット中にエビちゃんを移動させる場所がないということで、

しょ~ないからエビちゃんを貰ってあげることにしました。 物物交換ですが(汗)

 

彼は馬鹿なのか偉人なのかわかりませんが、600水槽の水を1/3抜き、そのまま車に乗せて我が家に持ってきました。

ジャッブン、ジャッブンと揺れたことが想像できます。 ソイルが入ったままなので水がまっ茶。

しかも家から自分で車に運んだくせして、車から運べないとかほざき、しゃ~ないから手伝うことに。

これどうすんの?やっぱりいらない!と追い返すのも可愛そうなので家に入れてあげました。 が、

お土産はありません。 ここで軽くお土産を持ってくればまた私の対応が違うものだったでしょう(笑)

きったないコケだらけ、臭い、まっ茶水槽から丹念にエビちゃんを救う私。 彼はブツクサ語っているだけ。

 

明日はゴルフで朝が早いんだよねぇ、・・・じゃあ来んな。

ドライバーがアイアン、FWウッドより飛ばないんだよねぇ、・・・しらん。ブーデーだからだよ。

 

で、奴はリセット後、某スーパー高級エビちゃんが入り、すでに売約済とのこと!

こういう上客をものにしたショップは経営楽でしょうね(爆) 逃がした魚はデカイ。

エビちゃん生まれたらちょうだいね♪ お待ちしておりまーす!! お土産いらないから(爆)


ミリオフィラム・マトグロッセンセ

2010-11-02 | アクアねた

キボーデコさんから譲っていただいた水草『ミリオフィラム・マトグロッセンセ』が無事に到着しました♪

丁寧な梱包、さすがキボーデコさんです! 水草も生き生きしてます♪





う~ん 良い感じですなー 

密かにキボーデコさんのブログを盗み見していた時に知った水草で、

キボーデコさんブログ情報によると、CO2増加なし、ピンチカットOKとのこと。

見た目もすごく奇麗です。 大事に育てていきたいと思います♪

キボーデコさんありがとうございました!

はい、キボーデコさんもO2経由でお知り合いになりました。


エビネタはハイブリしか・・・

2010-10-28 | アクアねた
どもー 寒いですねー 温室は常夏!TシャツでOKです♪

今夜は時間があったので軽く水槽のメンテを実行。 かる~く。

今夜もハイブリ水槽で熱い舞がありました。 その後は・・・


エビ達が静止しております。 さっきまでは熱い舞だったのに(汗) なぜに??



そうそう、このハイブリが抱卵しました。 この♀は黒シャドー系を生ませた親エビです。
抱卵させてる画像なのですが卵少なっ・・・



先週生まれたエビ。 赤パンダ確認! 今回は20匹くらい孵化してシャドー系が5匹くらいしか確認
できません、あとは普通の赤ビーっぽいのと↓



ターコイズっぽいのも生まれました。 画像では分かりにくいですが、若干青い部分あり! 3匹確認。
ターコイズがたくさん欲しい、買うと高いので自力で産ませます♪



初めに生まれたハイブリ赤シャドー。 そろそ親サイズです、変な色(汗)



ハイブリ黒ちゃんも元気です。 10匹いたのが3匹になりましたが・・・

エキノ

2010-10-26 | アクアねた

こんばんは 寒いですねー、明日はもっと寒くなるようです。

do3温室はエアコンを点け21℃で設定。 室温は23℃、水温は23℃台をキープしております。

なぜかエアコンを23℃に設定すると水温が25℃になってしまいます(汗)


今回は今年5月に購入したエキノネタで。


エキノドルス・オパクス・ヴェルデ産 5ヶ月前。



現在。 成長おっそ(汗) 葉が2枚ほど増え、少し大きくなっただけです。




エキノドルス・リオバリザス・アルゼンチン 5ヶ月前。


現在。 これは中々の成長かと。 まったくCO2増加とかしてません。


新芽も出てきました。 これはササロクへプレゼントします。約束したので。
切り方わからないから自分でちょっきんしてね。

まったくの無知で始めてしまったエキノ。 CO2増加が好ましいかもしれませんが、
オトシン君とヤマト君で奇麗にしてくれ、成長は遅いかもしれませんが自分なりに
は奇麗に維持できているのかと。。

ちなみにこの水槽は下段に配置されてます。 次男の水遊び場になっており、
時たま異物が混入されています。 この前はトミカのクレーン車がレイアウト
されておりました。


出来事なしです。

2010-10-24 | アクアねた
みなさんお久しぶりです。 釣りネタ以外では久々の記事となります(汗)

気温も安定してきたせいか舞が激しく、各水槽で見られるようになってきました。

でわ、ネタがありませんが適当パシャリでも。


これは普通のビーのように思われますが、『まっかちん』という

プチファームO2産のdo3ブリード個体です。 

表現が面白いビーです。 地道に増えてきました。




笹エビ産のモスラです。

大きくなっても赤が交わらず、白も濃い。

30匹くらい譲ってもらい、そこから6匹厳選。

厳選個体抱卵中です。 楽しみ!




久々に抱卵、孵化したハイブリ。

今回はレッドーシャドーが数匹生まれました。

ブラックシャドーはなし。

何が生まれるかわからないのがハイブリ(本当の)の楽しさです。

今日はヘビーな舞を見せてくれているので明日に期待。


以上、さようなら。