気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

ちりめん細工の金魚 アサリの貝殻を使って作りました

2012-07-24 22:34:00 | ちりめんと古布細工
今日の作品 ちりめん細工の金魚  アサリの貝殻を使っています



昨夜の約束どおり金魚を作りました 
   アサリの貝殻を胴体に使っています
  
ちりめんの布に芯を貼ります  各2枚 むなびれは4枚
        
貝殻の大きさに合わせて  尾びれは 裏布に芯は貼りません
  
各パーツを縫います  胴体はアサリの貝殻より大きめの布を断ち縫い縮めます
        
組みます  胴に胸びれを付け頭の布を乗せて縫い縮めます  
  
尾びれを中表に縫い表に返して形を整え背びれ尾びれを胴体に挟み縫いかがり目玉をつけて完成です
胸びれ 尾びれ 背びれは厚紙に型を取りちりめんを張り合わせて作ると簡単です
2007年に作った金魚です  厚紙を使ったものです
        
判りづらいかも知れませんが こんな説明が精一杯です

では又 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も作ってみたいです。 (tutu)
2013-07-14 10:23:33
季節のものを、ちりめん細工で何か作ってみたく、検索していたら、こちらのブログを見つけました。

金魚、作ってみたくて、布と貝は準備していたのに、作り方を探せず困ってました。(かわいい金魚が無くて…)

この金魚ちゃん、可愛いですね!早速、真似させて頂きます。
tutuさんへ (気まぐれ熱中人)
2013-07-14 19:58:30
はじめまして
見ていただいてありがとうございました。
可愛いでしょう エアコンの風にゆらゆらと揺れているのを見ると癒されます。
沢山作って吊り飾りにしています。
頑張ってください。

コメントを投稿