goo blog サービス終了のお知らせ 

逗子日記

のんびり、自由に、流されることなく

ウイスキー

2010年02月06日 | あんなコト。
30を前にして晩酌の癖がつきそうです。


家に10年以上放置されていたウイスキーに手を出してしまったもので。


せっかく飲むならと、素敵なグラスと丸氷用の製氷皿を買って、ちょっとおしゃれに(笑)



お酒弱いので、ロック1杯でほろ酔いリラックスになれます。


1日の慌ただしい時間の流れを、ちょっとゆっくりにできる、そんな楽しみです。

手紙

2010年02月04日 | あんなコト。
友達が海外に住んでるということもあり、初めてエアメールを出してみました。


このご時世、電子メールの普及で、手紙を書く機会なんてほんと年賀状の時くらいになってますが、今回久しぶりにきちんと書いてみたら、何となくいいもんだなと思いました。


相手に合った葉書を選ぶとか、手書きでメッセージを伝えるとか、当たり前なんだけどあったかいみたいな。


不便を敢えて楽しむ、そんな余裕があってもいいのかもしれないですね(^.^)

ラグビー

2010年01月31日 | あんなコト。
昨日は会社のラグビーチームの応援に行ってきました。


たまたま同じ職場のいつも遊ぶメンツの中に、ラグビー部元マネージャーがいるというのもあって、みんなで仲良くと。


ラグビーの試合を見るのは2回目なんですが、ぶつかり合いや猛ダッシュ等、ほんと興奮(*_*)


天気が良いのもあって、半分ピクニック気分で楽しめました。


さて、観戦後はこれまた珍しく、みんなでゴルフバーへ。


個室でみんなでワイワイできて、相当おもしろい☆

先輩の、鬼のベタピンやロングパットなど熱いプレーも連発でした。


僕はゴルフはあまりやらないけど、何かそこそこ楽しめて、不覚にも本格的に始めちゃおうかなーって思いました(笑)


最後は新宿の裏手で美味しいちゃんこ鍋も食べられたし、いい一日でした(^.^)

顎間接症

2010年01月27日 | あんなコト。
どうでもいい話ですが、最近、顎間接症に悩まされてます。


あごが痛い。
食事する時とか、耳の奥に響くくらいの痛みで、ほんと困ってます…。


いつものごとく自然治癒を狙ってるんですが、いかんせんアラサーということで学生の頃のような超回復も期待できないので、週末に病院行くしかないかな(*_*)


ストレスにはくれぐれも気をつけましょう。

サーフィン

2010年01月17日 | あんなコト。
2010年初乗りです♪


天気良し、風なし、波良しの、冬サーフィンにはもってこいのベストコンディション。


寒いかなーと思ってたけど、日ざしがポカポカしてて気持ちいいし、体を動かしてるからか水も冷たくないし、最高に楽しいサーフィンができました☆


4時間くらい遊んだ後は、いつもの民宿「なぎさ」で一息。
もう宿のおっちゃんも
顔馴染みで、あったかい感じです。


今年も海を身近に感じれるライフスタイルでいきたいなぁと思いました。

安比に泊まろう~2nd day ~

2010年01月13日 | あんなコト。



安比旅行2日目。


大量の日本酒による二日酔いの中、自動運転で朝風呂→飯→着替えまで済ませ、8時半からゲレンデへ。


2日目ももちろんパウダースノー☆


二日酔いでも体はキレキレで、楽しく滑れました。
ゴンドラの中ではずっと気持ち悪かったですが…。


今回の旅行、2泊3日だったんだけど、私、所用により1泊で帰宅。


帰りはローカル線でのんびりと。






盛岡での乗り換え時間30分の間に、駅前の有名店「盛楼閣」で冷麺を食し、ダッシュで新幹線に乗り、ミッション・コンプリート。


あっという間の2日間だったけど、クソ楽しかったです☆



special thanks

安比に泊まろう~1st day ~

2010年01月12日 | あんなコト。



3連休は会社同期8人で雪山へ。


朝6時半集合で岩手安比高原に行ってきました。


1人遅刻したため、駅の時刻表の裏に乗車券を貼って受け渡しをするなんていうミッションからスタートした旅行(笑)。


すごく楽しかったです☆


安比の雪質は最高で、みんなで非圧雪のパウダースノーを存分に堪能。
今まで滑ったゲレンデの中で一番良いかも。



宿は温泉つき、しかも源泉かけ流しで、アラサーの我々には嬉しい限り。



温泉・夕飯ですっかりのんびりモードになったかと思いきや、まさかの日本酒オンリーの飲み会で火がつき、最後は男だけで野球拳→全裸で白銀の世界へダイブという有り様。



笑いすぎて気絶し、気づいたら朝でした(笑)

なんでもないこと

2010年01月07日 | あんなコト。
年明け仕事始めから3日たちました。
助走なくいきなり全力な感じで、すでに1週間が終わった気分。



今年はいつも以上に「お正月を感じなかった」って話を周りからよく聞きました。


街は年末だろうが正月だろうが賑やかだし、おせち料理も食べないし、テレビをつけても再放送の番組が多くて、確かに自分自身もあまり正月を感じなかったかも。




子供の頃は、正月というと、祖父母にお年玉をもらって近所のおもちゃ屋に行ってました。商店街はほとんどシャッター閉まってるのに、おもちゃ屋だけは開店しているみたいな(笑)




わざわざ寒い中初日の出見に行ったり、混んでるとわかってても初詣行ったり、そういう煩わしさを感じてみるのもいいんじゃないかなって思いました。




どうでもいいですが、好きな漫画「ソラニン」が映画化されます。
http://solanin-movie.jp/


あけまして…

2010年01月03日 | あんなコト。
おめでとうございます。
今年も引き続きよろしくお願いします!


2010年は箱根で始まりました。
12月31日に箱根に入り、温泉でゆっくり休んだり、のんびり紅白とか見ながら、年明けを迎えました☆

朝はひんやり気持ちいい空気の中、露天風呂でほっこりしつつ、朝食をゆっくり食べて、充分癒されて、帰りは湘南の海沿いをドライブして、新年早々きれいな風景に出会えて幸先のいいスタートになりました。



今年のテーマは「結」。

①今の仕事(組織再編)が実を「結」べるよう、1月からフルスロットルで頑張っていきたい


②周りの仲間との「結」束を大切にして、色んな楽しい時間を過ごしたい。
昨年は自分から誘ったりするのをサボったので、今年はどんどん誘ってきます!
どうぞよろしく(笑)


③昨年はサーフィンを通して新しい絆が生まれた年でした。今年も新たな仲間を「結」びつけて、海好きコミュニティを広げていきます。



④「結」婚して、家族を大切にしたい。大切な人とこれからも色んな場所に行ったり、おいしいもの食べたり、穏やかな気持ちで笑って過ごしていきます。



心を大切に。



…そんな気持ちで今年1年過ごしてこうと思います。


今年もよろしくです。

2009年はこんな年だった

2009年12月31日 | あんなコト。
2009年もおしまいです。

年末は28日までがっつり仕事をして、ようやく休みモード。


29日は今年最後のサーフィンをしに行ってきました。
飯岡の椎名安太郎というポイントできれいな波(モモ~コシ)がたってて、最高な〆になりました☆


で、2009年。
毎年必ず後ろを振り返るんですが、どうだったんでしょう?



今年最大のイベントは、何よりプロポーズをしたことでした。
「結婚するならこの人」とずっと思ってた人と一緒になれて、ほんと幸せです(^^ゞ



結婚って人生の大きなイベントだと思ってたけど、思った以上に自然と結婚に流れていってて、何となくその自然さが自分としては心地よかったりします。



ノロケはこの辺にして、他では、とにかく波乗りばっかしてたことも大きい。
会社の先輩で隠れサーファーが多いことがわかり、毎週のようにつるんで海に行ったり、鎌倉でバーベキューついでに波乗りしたり、夏はサーフトリップで伊豆に行ったり、ほんと楽しい1年でした。



11月に8ftのミニロングボードを買って、スタイリッシュなライディングを目指して奮闘中です(^.^)



今後は、大学同期の参戦も期待しつつ、海を中心としたスローな生活をしていきたいなと。




そんなスローな生活を邪魔する仕事ですが(笑)、今年は忙しい割に気持ちに余裕のある仕事ができました。


事業計画を中心に、今では組織再編のプロジェクトに入り、会社全体を動かすダイナミックさにやりがいを感じつつ、「会社法」とか専門的な知識に辟易しつつ、来年も頑張っていきます。



こんな感じの1年でした。
年齢を重ねたからなのか、だいぶ生活パターン・思考パターンもろもろ、良くも悪くも固まってきたなぁと感じます。



来年は、良い意味で変化の一年。
昨年、同じ時期にも書いたとおり、「自分で選ぶこと、決めること」、これが一番大事だと思ってます。



変化に振り回されることのないよう、自分の道をしっかり踏んでいこうと思います。

x'mas party

2009年12月25日 | あんなコト。
12/23はお休みってことで、ベイベーの家族やその友達が集まるクリスマスパーティーに参加してきました☆


我が家はホームパーティーとかその手の洒落たもんには無縁だったので、かなり新鮮。


広いキッチンで、バーニャカウダーやピザ等、およそ家で作れると思ってなかった料理をみんなで作ったり、極めつけは鳥の丸焼きをオーブンで焼いたりと、賑やかで楽しかったです。


…欧米か!



さすがに気を使うこともありましたが、こんな感じのクリスマスもいいなぁって思いました(^.^)

Weekend Surfer

2009年12月22日 | あんなコト。
日曜日はクソ寒い中、サーフィンへ。


飯岡は潮の流れが強く、しかも風波でスープだらけのバッドコンディションでした(>_<)



一緒に行った友達は、流されすぎてギリギリだったし。



とはいえ、沖から長く乗り継いでこれたりすると、やっぱサーフィンって気持ちいいなぁって思わされる。


帰りに寄る民宿のお風呂が心地いい季節になっちゃったな(^^ゞ


東京戻った後は上野辺りに行って、友達のセカンド・ボード選び。


フィッシュボード狙いだそう。


難易度とかどうなんだろう??


ちょっと乗ってみたいかも。



晴れてたし、疲れも心地いい、そんな週末になりました。

「グラン・トリノ」

2009年12月21日 | あんなコト。
土曜日は二日酔いで完全にダウンだったので、昼間は引きこもって映画を観ました。


先日紹介したBRUTUSの映画特集で、「泣ける映画No1」になってた「グラン・トリノ」って作品。



…ほんと良かった。


寂しさと暖かさが両方来る感じです。


監督兼主演のクリント・イーストウッドが素敵。



…自分の人生で大切なものは何ですか?



そんなことを考えさせられます。

忘年会

2009年12月21日 | あんなコト。
金曜日は会社(企画部)の忘年会。


1次会こそ幹事で司会をやってたのであまり飲めなかったんですが、2次会以降は徐々に人も少なくなって居心地もよくなり(基本、大人数は苦手…)、結局朝まで飲んでしまいました。


正直、夜中3時以降はなに話してたかもよく覚えてませんが(笑)


ここの職場では同年代がいないので、必然的に年上とつるむんですが、ほんと楽しい人ばかり。


みなさんを見てると人生のピークは30代前半かもなぁって思います。


まだまだ発展途上と信じて、来年も思い切りエンジョイしてこうと思います(^^)