goo blog サービス終了のお知らせ 

逗子日記

のんびり、自由に、流されることなく

カメラ

2010年03月16日 | そんなモノ。
婚約記念で、お互い贈り物をしあうことに。


「何が欲しい?」って聞かれて、考えた末、カメラをいただきました。


だいぶコンパクトな一眼レフカメラ。






これからこのカメラで撮る一つ一つがいい思い出になるように。
どこへでも持ち歩きたいと思います(^.^)

Saga2

2010年02月02日 | そんなモノ。
子供の頃夢中になったゲームがリメイクされるというのは、ほんとズルい。


ファイナルファンタジー4やクロノトリガー、ドラクエ5、6等、見事全部買ってます…。



そして最近、ブックオフであの名ゲーム「Saga2~秘宝伝説~」のリメイク版を発見してしまいました。



僕と同年代ならきっとハマったであろう、ゲームボーイのソフト。


「メカ」や「エスパー」など斬新なキャラ設定や、戦闘システム、壮大なストーリーでモノクロ画面のハンデを感じさせない面白さでした(^.^)



というわけで、速攻購入。



画面の雰囲気はだいぶ変わってしまいましたが、音楽はそのまま☆


ジュークボックスで聞く「アポロンのテーマ」とかほんと懐かしいです。



当分は寝れないな……

ユニクロ

2010年01月03日 | そんなモノ。
今さらながらユニクロがすごいなぁって思います。



最近ではヒートテック(今さら??)


よく「ファッションは我慢だ」と言って、冬でもモコモコしないよう薄着を心がける人がいますが、そんなニーズをうまく汲み取ってる。


その証拠に、メンズについては9分袖になっていて、ニットやシャツを着た時に袖が重ならずにちょうど良くなってる。


よくよく考えられた商品だなと。




この前会社の同期と5人くらいで飲んだら、男女ともどもその場でみんなヒートテックを着てたし(笑)



そんなヒートテック。
僕も一昨年から愛用してて、今年も買い足そうかなーと思って店舗をいくつかのぞいたら、みごとに全然在庫なし。



というわけでオンラインショッピングで3枚ほど購入。
1枚990円に値下がってた。



ここのオンラインショッピング。
サービスが良いです。


代引き手数料無料だし、送料も6000円以上だったら無料。


ユニクロってよく買うからサイズ感もわかってるし、インナーなんかはまとめ買いをしてもいいかなって思えるから、ついつい6000円くらいは買っちゃう。



サイトは見やすいし、品数も店舗に比べて豊富だから、自然と客単価も高くなるでしょう。





ユニクロ(ファーストリテイリング)は安さだけじゃなく、ちゃんとビジネスを考えてる会社だなーとつくづく思います。




〈今回買ったモノ〉

◆ヒートテックVネックT 990円/枚 数枚







◆カシミアVネックニット 5,990円/枚 ※写真の色違い



◆GDCコラボT 990円/枚

VANS SLIPON

2009年12月26日 | そんなモノ。
オフの時はラクチンな靴がいい。


最近はクラークスのデザートブーツかバンズのスリッポンをヘビロテ。



・・・が、かなり雑に履いてたためか、スリッポンの方がぶっ壊れました。
元々裂けてた部分が広がって、ぽっかり穴があいたのです。




海に行くのに、脱ぎ履きしやすいこいつは外せない。



というわけで新しいの買いました。






前のはベーシックモデルのベージュだったんですが、ネットで粋な感じ(しかも50%オフ)のものを発見し、即買い。



リアルスウェードで、ハッピーな感じのチロリアンのバイピング。
レディースモデルですが気にしない気にしない。

Optio W80(PENTAX)

2009年12月15日 | そんなモノ。
2年ほど使ったデジタルカメラ「GR DIGITAL」を売り払い、新しいデジタルカメラを買ってみました。


そもそもGR DIGITALは単焦点レンズで撮影を楽しむカメラなんですが、そこまで写真にハマれなかった自分がいるという「衝撃の事実」・・・。



だったら、基本アウトドアな自分のライフスタイルに合った気軽なカメラの方がいいかなーと思って。



というわけで、防水・防塵をテーマに探してたらかっこいいカメラに出会いました。



PENTAXのOptio W80




見た目がGショックっぽくて(CASIOじゃないけど)、しっかり耐衝撃機能もあって、探してたスペックにピッタリ。



前のカメラほど描写力があるわけでもないけど、こんなもんで充分かなと(笑)
さっそく週末海に行くので、試してみます★

goro's

2009年12月06日 | そんなモノ。
goro'sの平打ちリング(イーグル)


ボーナス評価もいただいたところで、自分へのご褒美に(笑)



昔から憧れながら、ちょっと敷居が高いなと思ってた原宿の老舗ブランド。
普遍的なモノにひかれます。

BRUTUSとか

2009年11月18日 | そんなモノ。



今月号のBRUTUSがおもしろい。
「笑える映画」「泣ける映画」特集。
定期的にこの手の特集をやっていますが、毎回ついつい買ってしまいます。




この前、友達と飲んでる時に、「文房具」の話になりました。
気に入った文房具を使ってると仕事のテンションが高くなるって話。


たしかに。


僕は凝り性なので、同じものをずっと使う派です。
決して高価ではないけど妙に気に入るものってありますよね。



◎ボールペンはV-CORN(PILOT)



前の職場を出る時、後輩から、赤・黒・青をそれぞれ20本ずつもらいました。
涙が出ました。


1本100円なのに、驚異的に気に入ってます。



◎手帳とノートはモレスキン


分厚いカバーで目立つのでなくさなくなります(笑)
これはちょっと高価だけど、まさしくテンションがあがる。



◎万年筆はLAMY



めったに使いませんが・・・。
ポップなカラーが机に彩を与えます。





無駄なこだわりで仕事を楽しくやりましょう。

G Shock

2009年09月26日 | そんなモノ。
久しぶりの買い物。

G-Shock。




電波時計かつタフソーラーなこいつは、壊れない・止まらない・狂わないの最強時計です。
もともとG-Shockは好きでいくつか持ってたけど、電波時計は初めて。
熱いです。



GMTマスタースピードマスターもお気に入りだけど、その20分の1以下の値段で買えるこいつが一番高性能。



ブランドの不思議ってやつ。



最近はオンでもオフでもG-Shockばかりだったので、新しいこいつもフル稼働な予感です。

ベランダ ライフ

2009年05月17日 | そんなモノ。
喫煙スペースとなっている実家のベランダですが、天気がいい時には、一服だけでなく、本を読んだり、音楽を聴いたりと、ゆる~り過ごせる格好のスペースだということにようやく気付いたので、それを更に快適にするべく、こんなアイテムを買ってみました。


■コールマン イージーリラックスチェア




6,000円台と安い割に、快適な座り心地です。

デザートブーツ

2009年03月17日 | そんなモノ。
春闘中です。


スニーカー以外の靴を履きたくなって、クラークスの定番モデルであるデザートブーツを買ってみました。



デッドストックの「コーラ」カラー。
わざわざアメ横の靴屋に行って探してきた。



野暮な感じに掃きつぶしたいです。

Eames Elephant

2009年03月02日 | そんなモノ。
イームズの名作「Plywood Elephant」が、ポリプロピレン仕様で発売されました。

「Eames Elephant」


この子供用椅子、プライウッドだと18万円と非常にお高く、素晴らしきプロダクトだというのに手が出ませんでしたが、ポリプロピレン仕様だと2万円ちょっと。



素敵なデザインが安価に買える企業努力に感謝です。
というわけで今度買いに行ってきます。

stussy

2009年02月21日 | そんなモノ。
レーシックにしてやりたかったこと。


サングラスを買うこと☆
今までzoffで買ったデザインいまいちの度入りだったので…


昔から熱望してた、stussyのnaomiモデルを買いました。


ハイブランドのものや、レイバンのウェイファウラーなど、流行はいくらでもありますが、個人的にはこのモデルが最強。