goo blog サービス終了のお知らせ 

木瓜と茗荷の生活

記録したいことを記録しよ! 人間忘れちゃうからね...
日常、家庭菜園、ダイビングetc...

虎太郎スイカ  枯(泣)入刀(驚)ジューシー(喜)

2009年08月16日 | スイカ


あれから、実はあまり大きくならず...
毎日霧吹きで撃退はしていたのですが....葉はハダニの温床に。
おまけに何故か、ジョウロウグモまで巣を作ろうとしている始末。

↓ これくらいだったのが....




↓ こんなになり、仕方なく実を収穫....




酷いでしょ?
完全に枯れ切ってますもの.... 
この枯れ木に上写真の実がブラ~ンとぶら下がってる状態でした(笑)

こんな状態だったけど、実の収穫時期はそろそろだったのでたぶん平気なはず!
と冷蔵庫でキンキンに冷やしておきました。

夕飯後....いざ入刀です!!!!!





見て見て!!!!!
このジューシーな断面!!!!!!
「熟れてなかったどうしよう....」なんて思ってたから想像以上の断面で感激ですっ!!

味はというと、確かに売っているスイカよりかは糖度はありませんでした。
でも塩をつければ十分に甘かったですよ~ん。
それにしても、ジューシーさは抜群!!!!!
あれだけの枯れ木から収穫できたんだから良しとしましょう♪



ちなみに、食べた実からはきちんと種を採取しておきました!
もう、間に合わないかな...とは思いますが、二三粒蒔いてみるつもりです。
後は、来年ようにとっておきます!!!

あ~、でも収穫できてよかった~♪
これだから、家庭菜園やめられません!!!!!


にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ

虎太郎スイカ  赤い点々が居るんだけどっ!

2009年07月20日 | スイカ


手のひら一杯のサイズになりました!
野球ボールよりひと回り大きくなった感じです♪

しかし...
アブラムシ被害が立ち去ったかと思われたのですが、赤い点々が現れました。
アブラムシがスイカは付きにくかったのですが....



そう! ハダニ発生ですっ!!!!
以前アイビーがやられました。
奴らは、アブラムシ同様しつこい!

毎日霧吹きで洗い流さないといけないのです。
アイビーみたいな小さな鉢ならマメにできるけど、スイカでかいんですけどっ!!
一枚一枚の葉をめくっての霧吹き作業はかなり時間がかかるっ!
やるしかないか...

ちなみに、受粉成功2つあったのですが、もう1つは枯れちゃいました。
やはり、プランターで2個以上はむりなのかな~


にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ

虎太郎スイカ  受粉成功!

2009年06月21日 | スイカ




雌花らしきものが3個咲いていたので雄花をひっ付けて受粉させてみました。
それから3日後、2個は明らかに雌花の下のふくらみが大きくなってきてる!
よーくみると、スイカ特有のシマシマ模様も見えてるよ!!!
このまま順調に育ってくれ!!!!

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ

虎太郎スイカ  苗植えた!

2009年04月29日 | スイカ


ちょっと、不安だけどスイカがやりたくて購入しちゃいました!
中玉の虎太郎スイカ! → 育て方
キュウリと同じで肥料を食いそうだなぁ....

中玉スイカなので、このプランターで育てられるのかな?とは思うけど、
園芸屋さんは、「平気ですよ~」と言っていたから平気なはず!
ああ、食べるのが楽しみです!!


にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ