27.8.19~21
岡山(矢掛町小田、矢掛町、浅口市、倉敷児島、倉敷玉島、岡山市)へ、一人旅に出ました。
岡山市中区を探訪しました。その2です。
京橋水管橋(岡山市北区京橋町~中区西中島町)


明治38年
登録有形文化財
京橋(岡山市北区京橋町~中区西中島町・旭川にかかる橋)




大正6年
いい味出ています。
橋の中央部には岡山電気軌道東山本線の線路が通っています。
日本百名橋に選ばれています。
京橋沿いの建物たち




いい感じ。
旧中島遊郭の街並み(西中島町~東中島町)




川の中州に双子の東中島と西中島の遊郭島があって栄えたそうです。
中国銀行小橋支店(岡山市中区小橋町2−1−1)


昭和20年
重厚です。
おかでんミュージアム・岡山電気軌道(株)技術課(岡山市中区東山2丁目3−33)





おかでんミュージアムとして活用されています。
綺麗になりすぎて個人的には、ちょっと残念
看板建築たち(岡山市中区門田屋敷3丁目1−16)






この通りには、こんな感じの建物が並んでたかも知れません。
工場?(岡山市中区門田屋敷本町3ー3)




これはいい感じです。
後日、ストリートビューで確認をすると
この建物の西側にもいい感じの建物がありました。 見落とし悔しい~
装飾のある建物(岡山市中区門田屋敷本町2ー6)



いい感じです。
これにて岡山市中区探訪は終了
まだまだ探せばあると思います。
良い所でした。
岡山(矢掛町小田、矢掛町、浅口市、倉敷児島、倉敷玉島、岡山市)へ、一人旅に出ました。
岡山市中区を探訪しました。その2です。
京橋水管橋(岡山市北区京橋町~中区西中島町)


明治38年
登録有形文化財
京橋(岡山市北区京橋町~中区西中島町・旭川にかかる橋)




大正6年
いい味出ています。
橋の中央部には岡山電気軌道東山本線の線路が通っています。
日本百名橋に選ばれています。
京橋沿いの建物たち




いい感じ。
旧中島遊郭の街並み(西中島町~東中島町)




川の中州に双子の東中島と西中島の遊郭島があって栄えたそうです。
中国銀行小橋支店(岡山市中区小橋町2−1−1)


昭和20年
重厚です。
おかでんミュージアム・岡山電気軌道(株)技術課(岡山市中区東山2丁目3−33)





おかでんミュージアムとして活用されています。
綺麗になりすぎて個人的には、ちょっと残念
看板建築たち(岡山市中区門田屋敷3丁目1−16)






この通りには、こんな感じの建物が並んでたかも知れません。
工場?(岡山市中区門田屋敷本町3ー3)




これはいい感じです。
後日、ストリートビューで確認をすると
この建物の西側にもいい感じの建物がありました。 見落とし悔しい~
装飾のある建物(岡山市中区門田屋敷本町2ー6)



いい感じです。
これにて岡山市中区探訪は終了
まだまだ探せばあると思います。
良い所でした。