25.12.27
広島県福山市~岡山県瀬戸内市に一人旅に出かけました。
広島県福山市の松永町です。
最初に松永駅前へ
旧備後通運支店・旧松永運送本社(福山市松永町)





昭和6年築
石造り風にアーチ窓が素敵です。
駅前にありました。
日本はきもの博物館コーヒーハウス・旧マルヤマ商店事務所(福山市松永町4-16-27)







大正11年築
石造り風左官仕上げの木造建築です。凄い技術…
今年の11月に一時閉館になったそうで内部は見学できませんでした。
福山市が、平成27年に再開を目指すそうです。
同旧工場(福山市松永町4-16-27)



昭和2年築
渋い建物
日本はきもの博物館の近くの気になった建物

渋いです。
「松永温泉」という渋い銭湯を訪ねましたが、解体され個人住宅が建設中でした。
松永町の古い街並みを探して周辺を少し歩きましたが、発見できませんでした。
次の目的地福山市鞆の浦へ向かい車を走らせると、古い街並みと洋館らしき建物が確認できましたが
後続車が来て、車を停める事ができずにあきらめました。
歩いた場所は見当違いの場所を歩いたようです。反省
広島県福山市~岡山県瀬戸内市に一人旅に出かけました。
広島県福山市の松永町です。
最初に松永駅前へ
旧備後通運支店・旧松永運送本社(福山市松永町)





昭和6年築
石造り風にアーチ窓が素敵です。
駅前にありました。
日本はきもの博物館コーヒーハウス・旧マルヤマ商店事務所(福山市松永町4-16-27)







大正11年築
石造り風左官仕上げの木造建築です。凄い技術…
今年の11月に一時閉館になったそうで内部は見学できませんでした。
福山市が、平成27年に再開を目指すそうです。
同旧工場(福山市松永町4-16-27)



昭和2年築
渋い建物
日本はきもの博物館の近くの気になった建物

渋いです。
「松永温泉」という渋い銭湯を訪ねましたが、解体され個人住宅が建設中でした。
松永町の古い街並みを探して周辺を少し歩きましたが、発見できませんでした。
次の目的地福山市鞆の浦へ向かい車を走らせると、古い街並みと洋館らしき建物が確認できましたが
後続車が来て、車を停める事ができずにあきらめました。
歩いた場所は見当違いの場所を歩いたようです。反省