goo blog サービス終了のお知らせ 

MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

鳥取県倉吉市探訪その2

2017年04月22日 | 鳥取県
29.4.1~4.2
鳥取の江府町、日野町、倉吉市、湯梨浜町へ、一人旅に出ました。

倉吉市探訪その2です。
(余戸谷町~河原町)

旧倉吉町水源地ポンプ室(倉吉市余戸谷町3078-1)






昭和7年
洋風意匠のあるシンプルな建物
門柱、塀も素敵です。
登録有形文化財

旧倉吉町水源地量水室(倉吉市余戸谷町3111-2)




昭和7年
正面入口上部の扁額、外壁のしみ具合がいい感じ
レリーフが崩れていて残念
登録有形文化財

小川酒造(倉吉市河原町1969)






大正期
応接間部分は洋風の意匠
和風に洋風の接客空間…カッコいい
登録有形文化財

倉吉市いい感じ
引き続き探訪しました。
つづきは後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする