goo blog サービス終了のお知らせ 

MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

岡山県浅口市探訪その3

2015年09月07日 | 岡山県
27.8.19~21
岡山(矢掛町小田、矢掛町、浅口市、倉敷児島、倉敷玉島、岡山市)へ、一人旅に出ました。

浅口市探訪その3は、その2の続きです。

金光教徒社(浅口市金光町大谷338)





大正10年築?
3つの別々の建物に見えますが同じ施設の様です。
大正5年築の説もありますが不明
おしゃれです。

金光教教学研究所(浅口市金光町大谷1441-3)







昭和5年築
車寄せ、玄関部、棟屋部がいい感じ

金光教教学研究所・和館

渋い

金光教学院(浅口市金光町大谷1486)



明治40年頃
敷地内に入れませんでした。
和風で重厚

洋館付き住宅にも出会いました。

個人邸(浅口市金光町大谷)


いい感じ

これにて浅口市探訪は終了
浅口市といっても、金光町だけなのですが、特に大谷地区は素晴らしかったです。
雨も降りそうで、降らなかったので良かった。
最高でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする