26.3.22
岡山県の真庭市を訪ねました。
最初に旧遷喬尋常小学校へ
旧遷喬尋常小学校(真庭市久世鍋屋17-1)








中へ


廊下



階段





教室


2階の講堂




明治40年築
外観の中央部分と中央の左右せり出した破風のある部分、校章もいい感じです。
内部の踊り場の無い階段、2階にある講堂とその天井が素敵でした。
外観も凝っていて、内部もとても素敵な建物です。
平成2年まで使用され、現在は久世エスパスランドの付属施設として大事にされています。
「ALWAYS 三丁目の夕日」「カーネーション」の撮影にも使用されたようです。
岡山県の真庭市を訪ねました。
最初に旧遷喬尋常小学校へ
旧遷喬尋常小学校(真庭市久世鍋屋17-1)








中へ


廊下



階段





教室


2階の講堂




明治40年築
外観の中央部分と中央の左右せり出した破風のある部分、校章もいい感じです。
内部の踊り場の無い階段、2階にある講堂とその天井が素敵でした。
外観も凝っていて、内部もとても素敵な建物です。
平成2年まで使用され、現在は久世エスパスランドの付属施設として大事にされています。
「ALWAYS 三丁目の夕日」「カーネーション」の撮影にも使用されたようです。