goo blog サービス終了のお知らせ 

MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

香川県坂出市探訪その1

2013年03月17日 | 香川県
25.3.9~3.12
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。

25.3.10
坂出市を訪ねました。
その1です。

高屋公民館・旧松山村役場(坂出市高屋町)



シンプルですが2階窓部のタイルアーチの装飾、玄関のアーチ装飾がおしゃれでした。
塩釜神社の隣16号線沿いにあります。

16号線を市中心部へ

気になった個人邸(坂出市中川原)


旧坂出警察署・大屋敷自治会館(坂出市西庄町316)



木造平屋、下見板貼り、建物中央の車寄せに三角破風がいい感じです。

旧東亜温泉(坂出市室町1丁目1)



本当にお風呂屋だったのか疑うほど重厚です。
凄いです。

アーケードの商店街をウロウロ

水尾メリヤス(坂出市本町1丁目5)




高須商会(坂出市本町2丁目2)


スクラッチタイルと洋風うだつが粋です。ピンボケですみません

百十四銀行坂出支店(坂出市本町2丁目2)



玄関部や装飾が印象的でした。

商店街周辺で気になった建物等





いい味出てます。

商店街…ちょっと寂しい


角本金栄堂(坂出市元町1丁目10−22) 





スクラッチタイル張り、アーチ窓、丸窓、大きなメダリオン等がカッコイイです。
木造とは思えません

アーケードの商店街を探訪終えて、引き続き探訪…
続きはその2で…後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県高松市探訪その3

2013年03月17日 | 香川県
25.3.9~3.12
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。

25.3.9
高松市探訪その3は中心部です。

高松市水道資料館(高松市鶴市町御殿1360)
PR館・旧高松市水道局御殿浄水場管理事務所




歴史館・旧高松市水道局御殿浄水場ポンプ所



5時に閉館なのに5時に到着し
お願いをして外観だけ撮らしてもらいました。
ありがとうございました。

とても美しい建物でした。

えびす湯(高松市扇町1丁目21-4)

小さいですが、いい味出てます。

旧第百十四銀行を訪ねましたが、工事中…
全面シートで覆われていました残念…

旧花園郵便局(高松市花園町1丁目10)



〒マークがいい感じです。花園駅の近く

日が暮れてきたのでこの日の探訪は終了…
ビジホに泊まり、明日に備えました。

翌日
25.3.10
早朝から行動開始

旧香川県農業試験場本館(高松市仏生山町甲220)






裏側の駐車場が工事されていたので、解体されるかも知れませんね…
残してほしいですが…

広瀬醤油株式会社(高松市一宮町1819−3)




明治29年創業です。
建物は不明ですが、いい感じでした。

高松市探訪はこれにて終了
この後、坂出市へ
続きは後ほど…
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県高松市探訪その2

2013年03月17日 | 香川県
25.3.9~3.12
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。

25.3.9
高松市探訪その2は屋島地区(四国村除く。)です。

琴電 屋島駅(高松市屋島中町字新馬場270)






造りはシンプルですが、メルヘンチックです。
出入り口三角屋根もいい感じでした。

この後、屋島ドライブウェイに乗って旧屋島登山鉄道 屋島山上駅へ…

車で駅まで行けると思ってましたが
車は山頂のパーキングまで…
結構、歩きました。
(もしかしたら、車で行ける道があるかもしれませんが…)

こんな道です。

ようやく見えてきました。渋い~最高

山頂付近のどこにあるのか調べずに行ったので
遠回りしてしまいました。

旧屋島登山鉄道 屋島山上駅(高松市屋島東町)




カッコイイです。渋い











なに調と言うのでしょうか…
そんな事より、形状といい、外壁の染み具合といい、見た瞬間釘付けになりました。
来てよかったです。最高

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする