いつものバーで軽く飲むかと立ち寄ると
満席の盛況であり、ふむ、まぁそんな日もあるかと帰宅し、
常温の缶ビールを飲もうかというところ。
最近、缶ビールを常温で飲んでいます。
特にこれといった理由はありませんが、
常温の方がすすすっと喉を通り飲みやすい気がします。
先週はえらく凍てつく一週間で、
なんだか長く感じたし、くたびれも大きかった。
幸いにも三軒茶屋や渋谷、表参道といった、
通勤経路は特に雪の影響はなかったのだが、
いかんせん風が冷たすぎる、、、
こんなに冷え込むのも最近の東京では珍しいのではないか。
火曜だったか、あまりに寒くて23時前には寝ました。
概念を覆した快作「高層マンションへの引越」は
無事に、坊ちゃん文学賞の最終選考候補からは漏れており、
うーむ、、、説明が過ぎたかな、、、などと思い返している。
金曜は東京cotton clubで
小片リサのコンサート『Coeur a coeur』を観る。
つばきファクトリーのメインメンバーだったが、
諸事情により脱退し、
しかし、ハロプロとは別のレーベルで歌手活動を続けており、
久しぶりに観に行った、ということである。
つばきファクトリーの時のように
激しいダンスパフォーマンスがあるわけではない分、
より、歌うことに専念できる、といいましょうか、
持ち前のすっきり通る声質にパワーも加わっており、
聴き惚れた1時間45分であった。
当時、どうなることかと思ったが
よくぞ腐らず、さらに磨きをかけて進化したものだ!と驚嘆しました。
快晴ながら風のある今日、
たまプラーザで恒例の、入江庵に寄稿頂いた作家先生とランチ。
お二人とも快活で陽のオーラに溢れております。
お子さんたちもそれぞれに進学、就職等が決まったようで、
人生の真ん中が動き始めているなぁと感慨深くなりました。
で、カフェラテちゃんはどうなのよ!?という話題にもなりますが、
そこはもう、私もさすがに年男にあやかりつつ!
みたいなことを口にしながら、
寒サワラのローストを口に運び、もぐもぐと時間を稼ぎます。