goo blog サービス終了のお知らせ 

里山フォッター:久し振りに蝶の写真が撮れました

2015-11-21 22:04:51 | PIXTA写真販売

イソギクに来ているヒメアカタテハの写真です。アカタテハと良く似ていますので、
間違いではないかと調べました。アカタテハは後翅に斑紋が無いとの事なので
間違いないのではと思います。この写真を3枚応募しました。



千葉公園に散歩に行ったら雪吊りがもう設置されていましたので、
其の写真を応募です。5枚ほど撮ってきたのですが、水平が曲がって
撮られていたので2枚しか応募できません。
ギョウリュウバイと言う梅に似た常緑低木の写真を5枚応募しました。
今月の応募枚数も50枚です。

里山フォッター陳列写真
NG写真
千葉公園
ギョウリュウバイ

稲毛海岸駅から千葉公園

2015-11-17 22:11:09 | 一万歩チャレンジ

一万歩を目標に稲毛海岸駅から千葉公園まで歩きました。
カメアラのバックショルダーバックを使っていましたが、久々にリュックです。
稲毛の陸橋に行く途中で汗が止まりません。セーターにジャンバーを着ています。
未だ京葉線の橋上線路が見えています。ジャンバーとセーターを脱いでリュックに。
リュックで来たのは正解です。リュックに納まりました。11月の良く晴れた朝です。



2時間くらい歩いて千葉公園です。もう冬の風物詩雪吊りが作られていました。
未だ冬のお客さんの渡り鳥は少ししか来ていません。キンクロハジロだけで、
ホシハジロは未だ来ていません。千葉公園の池は深いようで潜れないカモは
来ていません。稲毛の海岸のヒドリガモやオナガガモ来ていません。
万歩計が壊れているのか私の歩き方が悪いのか万歩計は6千歩まで、
行っていません。エネオスのカードのポイントで貰った万歩計ですが、
苦情を言って見ます。

チャレンジ1万歩:稲毛海岸駅から千葉公園
ホシハジロ
キンクロハジロ
千葉公園

フラワーミュージアムのビオラ咲き始めました

2015-11-14 21:29:59 | BigTree

応募50枚中NG37枚今回のNG理由10枚がボケでした。一寸チェックが、
甘くなりました。相変わらずNGの主なものは不鮮明です。



秋から正月まで花壇をにぎわすパンジーの花が咲き始めました。
この写真はパンジーの一種ビオラです。7枚応募で全てNGでした。
来月はストック写真を多くしてボケのチェックを厳しくしてOKを増やします。

BigTree陳列写真
11月BigTreeNG写真
三陽メデアフラワーミュージアム
ビオラ
パンジー

美浜の海岸に冬のお客様多数飛来

2015-11-14 13:37:38 | WoodlandPhotoer

冬のお客様渡り鳥の写真を110枚応募しました。NGが8枚です。
NGの理由は2枚はボケです。6枚は不鮮明です。

center>

この写真は検見川浜でえさを獲っている写真です。
検見川浜でのオナガガモ写真は珍しいです。何時もはヒドリガモが、
岸壁近くを占領していて人が近づくと沖に泳いで行ってしまいます。
オナガガモだとだいぶ近づくまで岸壁にいます。NGは18枚です。

WoodlandPhotoer陳列写真
WoodlandPhotoer11月NG写真
オナガガモ
ユリカモメ
ヒドリガモ

10月に蒔いたハマヒルガオ順調に育っています

2015-11-12 23:47:34 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

10月8日に蒔いた稲毛海岸蘇れハマヒルガオの種が18日には芽を出し。
11月12日にはこんなに育っています。発芽率100%に近いようです。



1月に1度は育ち具合をブログで報告しようかと思います。

ハマヒルガオ蘇れプロジェクト・苗が順調に育っています
ハマヒルガオ蘇れプロジェクト・種蒔き
ハマヒルガオ
里山自作蔵(BasicShop)
ハマヒルガオ蘇れプロジェクトTOP