goo blog サービス終了のお知らせ 

1万歩確認再び

2016-10-13 09:45:28 | 一万歩チャレンジ

前回一万歩確認の散歩では8,000歩にしかなりませんでした。
今回は前回写真を撮りながら歩いた所を普通に歩きました。
500歩ほどの差が発生しています。使っている歩数計の性能でしょう。



今回は一万歩 ほっと一息 赤信号で頑張って9、403歩になりました。
赤信号で 一息ついてちゃ はかどらぬと言う友人の句を思い浮かべながら、
持っている歩数計の精度でも一万歩に達する散歩コースを見付け様と思います。


一万歩検証は花見川河口へ2回目
一万歩検証は花見川河口へ
稲毛海岸駅から千葉公園へ
一万歩TOP
検見川浜の9月

一万歩確認

2016-10-07 21:49:14 | 一万歩チャレンジ

何回か一万歩トライしてきましたがチャンと記録していなかったので、
今回記録しながら散歩しました。稲毛海岸駅から花見川河口まで行くと、
1万歩を軽く超えると思って散歩していました。



花見川河口に着いた時、歩数計がまだ2531歩です。
ここに来るまで写真を撮りながら来たので、ゆっくり歩いて来ました。
その為歩数計のカウントが正確でなかったんでしょうか?
昔のアナログの歩数計は1万歩までしかカウント出来ませんでしたが、
歩数計は9万9千9百9十9までカウント出来ます。

一万歩検証は花見川河口へ
稲毛海岸駅から千葉公園へ
稲毛海岸駅から花見川河口へ
一万歩TOP
検見川浜の9月

稲毛海岸駅から一万歩再び

2016-04-13 23:26:13 | 一万歩チャレンジ

久しぶりに一万歩。今日は海側から歩き始めました。
途中の住宅の中には色々な花が咲いています。
花を見ながらの散歩は楽しいです。その花の名前が分かるとなお楽しい。
検見川浜に出るとミユビシギの大群です。堤防の先にはキンクロハジロ。



花見川河口にはユリカモメは居なかったけどヒドリガモが未だ帰らず。
花見川の川沿いに京葉線の下を歩いて、真砂公園で花見川を離れて、
検見川高校の横を通り区役所の脇を通り歯科大横の袖ヶ浦第3緑地公園の
サクラを見て、稲毛海岸駅に到着。14,000歩走破。

稲毛海岸駅から一万歩2016年
稲毛海岸駅から一万歩2015年
一万歩チャレンジ:千葉公園へ
キンクロハジロ
ミユビシギ

稲毛海岸駅から稲毛駅一万歩有るか?

2015-12-11 11:44:42 | 一万歩チャレンジ

毎年千葉信用金庫のカレンダーを使っています。昔稲毛海岸駅近くにも
千葉信用金庫が有ったのですが今は7-11になっていて5月から7月初めまで、
ツバメが営巣して私を楽しませてくれます。今一番近い信金は稲毛駅の近くです。
そこで一万歩有るかの実証です。もう一つ目的があります。10月ごろクラス会が
有ったのですが出身地が水害でこの時期クラス会を行うとは何事、私はクラス会に
出席する費用を寄付するとクラス会を欠席しました。其の寄付の実行も目的です。



稲毛海岸から稲毛駅までは3千歩も有りませんでした。
信金によって目的を達成し其の延長にある浅間神社を一回りし、
千葉トヨッペとを回り稲毛駅に着きましたが、7千歩弱です。
此処から稲毛の海岸まで行けば一万歩でしょうが、途中の稲浜ショップで切り上げ、
8千700歩の行程でした。

稲毛海岸駅から稲毛駅
チャレンジ一万歩TOP
浅間神社に初詣
里山薬蔵
7-11ツバメの営巣

再び挑戦は花見川河口への一万歩

2015-12-08 12:12:09 | 一万歩チャレンジ

エネオスカードポイントで万歩計をゲットしたので。
稲毛海岸駅から一万歩を目指して千葉公園と花見川河口に散歩に行きました。
残念ながら万歩計が正確な歩数を示してくれず確認できませんでした。
クレームを入れ歩数計の交換をしました。再び挑戦です。



赤丸の稲毛海岸駅をスタートして赤丸の花見川河口までのコースで、
稲毛海岸駅に帰るコースで1万4千歩を超えていました。どこを通っても
埋め立ての平坦な土地で道路が直角になっているので歩数は変わりません。
下の表の紹介のページでは、上の地図の赤丸の所を通っています。

稲毛海岸駅から1万歩の散歩
挑戦一万歩稲毛海岸から花見川河口
挑戦一万歩千葉公園
里山薬蔵DrugShop
シロダモ
シャリンバイ