goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

ラブラブアンテナ。

2014-08-10 06:15:35 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
甲子園始まりますよ。春は行っていないので、
夏の大会は行きたいと言っていました。
高校野球好きと言えば渡部さんも相当お好きなようなので、
きっとマナブロケではその話しをしているかもしれませんね。

心理テスト。
あなたは人を食事に誘っている状況です。
どこに誘いますか?
Aオープンカフェ。
B定食屋。
C高層階にあるレストラン。
Dホテルのレストラン。

いっせーので最初はチカさんと雅紀と同じ答えだったのですが、
チカさんが変えて、
雅紀はオープンカフェを選んで、チカさんは高層階のレストランでした。
このテストでは異性の外見のどこに惚れているかが分かるそうです。
最近少し答えの予想をしているのが楽しそうですよね。
その笑い声を聞いていると、私まで笑ってしまいます(笑)
Bの定食屋さんは唇に惹かれる。奪いたい欲求があるそうです、
Dは鼻に惹かれる。物の匂いを嗅ぐ仕草が好き。
チカさんが選んだCは目に惹かれるそうで、良い人を見る審美眼があるそうです。
雅紀の選んだAは足に惹かれる足フェチで、綺麗な足が好き。
雅紀は足はあんまり意識した事がないそうです。ではどこでしょうか?(笑)

先週に引き続き、「ラブラブあいばーちゃんの知恵袋」です。
15歳のリスナーさんは好きな人ができない事で悩んでいるそうです。
友達からは理想が高すぎると言われるそうですが、
チカさんが、今回はその系統のお悩みが多いと言っていました。
雅紀は無理に作るものじゃないと思うけど、
いつもよりアンテナを張ってみたらどうだろうと言っていました。
教科書を貸したり、教室で起こっている出来事に目をむけたり、
友達観察をもっとしてみると、
気付かなかった良さが見えてくるかもしれないから。
それは良い考えですね。
そして人の魅力を感じるのはこれらかもしれないから、
今は本を読んだりして、色んなアンテナを磨くのが良いのかも。
【ラブラブマジック】
「ラブラブアンテナを磨く!」良いアドバイスが出ましたね♪
私も雅紀アンテナはしっかり磨きたいと常に思っています。

次のお悩みは今片思い中で、幼なじみの男の子が好きなのですが、
友達の間ではお互い嫌いあっているという設定で過ごしているので
友達には相談できないそうです。
雅紀は幼なじみの女友達は
保育園が一緒だったくらいだそうで、ずっと一緒という人はいないようでした。
雅紀はこれはぜひ伝えた方がいいと思いますけど、
お祭りに一緒に行こうよと誘ってみるのも良いのでは?
そして浴衣でいつもと違う雰囲気。あると思います(笑)と言っていました。
【ラブラブマジック】
「お祭りの日は浴衣で行こう♪」

ソフトテニス部に所属していて、
試合の対戦相手の学校の男子にひと目惚れしてしまいました。
「学校と名字が分かっていたら大丈夫、学校へ行きましょう!」と言ったあと、
でも急に学校に来られたら男の子もビックリしちゃうから、
この間試合を観て好きになったんですけどと正直に気持ちを伝えた方が良いけど、
ダメ元ですよね~という会話から、
雅紀がこの会話おじさん感が強い感じがする~と笑っていました。
【ラブラブマジック】
「ダメ元っすよね」これくらいの気持ちでいきなさいとアドバイスしていました。

教えて相葉ちゃん。
販売の仕事をしていて、来てくれたお子さんに、
今は夏なので水風船やヨーヨーを渡しているのですが、
何か貰って嬉しいものはありますか?
雅紀が子供の頃に貰ったもので嬉しかったものは、
散髪したあとに、100円バックしてくれるのが凄く嬉しかったそうです。
秋物はサンマじゃね?と(笑)
でもやっぱり駄菓子系、お菓子とかじゃない?
それか写真を撮ってプリントしてあげるとか。
難しいなぁと考えていました。
スマイルが一番だとも言っていました。
そりゃあ雅紀のスマイルは一番ですけど~(笑)

ベストジーニストの相葉ちゃんに質問です。
ジーンズは洗いますか?
雅紀は昔は洗わなかったけれど、
今はデニム用の洗剤を使って洗うと言っていました。
洗った方が履く時に気持ち良いけど、
履いてすぐは洗わないけど、汚れたと思ったら洗うそうです。
以前は何時洗ったらいいのか分からないと言っていましたが、
雅紀もすっかり大人になりましたね~。

今日は各地で台風の影響を受けそうなので、
お出かけの方は十分気をつけてお出かけして下さいね♪



グッズ。

2014-08-09 06:29:27 | 

嵐のハワイグッズ購入してきました。
「国内販売」という表示が凄いですよね。


売り場の方たちがアロハを着ていて、
テンションが上がりました。
嵐のロゴも髪にハイビスカスと、お花のレイをかけていて、
とっても可愛いですよね。
このロゴは時にはサングラスをかけたり、
お花をつけたりで、色々アレンジできますね。


マグカップも本当に熱い物を注ぐと色が変わるのか試してみました。


見事に色が変わって、嵐のメンバーの顔も出てきて、
これは良いですね~。
雅紀監修という事ですが、発想が素晴らしいですね。
何も無い所から考えるのって、難しいですよね。
でも雅紀の事だから楽しみながら且つ集中して考えてくれたのでしょうね。

写真集は国立ライブ2008年から2013までの写真が載っている
とても分厚い辞書サイズの物でした。
国立に立つ嵐がびっしり詰まっています。
大事にページをめくって行こうと思っています。

グッズを購入するのに入念な本人確認をするんだなぁと
少々戸惑いました。
昨年は同行者で買いに行ったのですが、同行者の本人確認はしなかったのですが、
今回は全員が身分確認証を提示していました。
でもとてもスムーズにその作業が進んで、時間はかからないなんだなと
感心しました。
でも肝心な時に私の携帯がフリーズしてしまって、
焦りまくりましたが、何とか動いてくれて良かったです(滝汗)
ちゃんと携帯を見せる事が出来るのか、
前日から緊張していたので、グッズを買えた事も嬉しいのですが、
この緊張感から解放されたのが凄く嬉しかったです(笑)
自宅に帰って主人に無事に買えたのかと声をかけられたので、
相当前日はテンパっていたんでしょうね(笑)
これでハワイへ行けたら最高なのですが、
日本から無事にハワイ公演が成功する事を祈るのみです♪

記憶にございません。

2014-08-08 07:34:58 | 
VS嵐。
オープニングは、ニノの衣装とベッキーの衣装とかぶるという話題からでしたけど、
それは知っていました(笑)
どうぶつ園でベッキーがあのクマちゃんのついた衣装を着ているのを見た時は
びっくりしてしまいました。
時々過去の映像でも出てきますよね?
あれだけ特徴的な衣装だから、雅紀も気付いていたんですね。
何となく今回のニノのトップスもベッキーが好きそうな感じがしました(笑)
今回の対戦相手は映画「ホットロード」チームでした。
プラスワンゲストはドラドラのお二人。
二人で一緒に仕事をするのは久し振りという事ですが、
マナブでは一緒に出ていましたよね?
収録日の関係があるのでしょうが、
全然久し振りじゃないですよね(笑)
今回の雅紀は髪型がフワッとしたスタイリングにしていて素敵でしたし、
赤のシャツがとっても似合っていました。

バンクボーリング
1投目のドラドラのお二人も、2投目の翔ちゃんと潤君までもが、
ナレーションベースになってしまうとは!!
2投目のスペアのアドバイスをいつのもようにリーダーがしたのですが、
言ったようにはならなかったので、
それではリーダーは出来るのか?という事になり、
エキシビションでリーダーに投げてもらうと、
レッドピンをとらえて倒す事ができました!!
有言実行ですね。カッコ良かったです。
雅紀はリーダーを拝んでるし~(笑)

ピンボールランナー。
鈴木さんがランナーで、雅紀、ニノ、塚っちゃんが司令でした。
順番に指示を出して行ったのですが、
雅紀は「あ、ゴメン」と謝るシーンもあったりして、
鈴木さんが指示ミスがあったでしょ?と責めると、
「記憶にございません」ととぼけていましたね(笑)

GOGOスイーパー
ニノと塚っちゃんが挑戦します。
このカートには自信ボタンがあるんですね(笑)
ブラックボールが気になるのか、
思うようにフィーバーできませんでしたね。

キッキングスナイパー
ドラドラ、リーダー、雅紀の3人がキッカーでした。
鈴木さんはああ見えてサッカー経験者だそうで、
特にラインズマンをやっていたとか(笑)
でも見事に倒していました。
リーダーも最後にパーフェクトが出ましたし、
雅紀は最近このゲームは絶好調ですよね。
一人でパーフェクトと、1つ残ったのを見事に倒して、
パーフェクトでした。
力強いキックでパーフェクトもカッコ良いですけど、
この1本残りをコントロールキックで倒すのもカッコ良いですね。
塚っちゃんだけは0ポイントでした。残念です。

コロコロバイキング。
嵐チームは全部を50ポイントに入れなければ、
その時点で終了という厳しい条件でした。
そのカギを握るオレンジゾーンは翔ちゃんとドラドラのお二人です。
これまで全然良い所がない塚地さんですので、
ぜひ頑張ってほしかったのですが、
なんと1球目をマイナスに入れてしまい、
たった1球でコロコロバイキングが終了してしまうという、
なんとも残念な結果となってしまいました。

来週は女子バレー日本代表チームと対戦です。
楽しみですね~。

余韻。

2014-08-07 06:44:32 | 
ピカンチハーフの余韻がまだまだ残っていて、
若いって良いなぁ~、悩むって良いなぁ~、嵐って良いなぁ~と
仕事中も考えていました。ダメですよね(笑)
もう1度観るチャンスがあるので、
その時を楽しみにしていたいと思います。
8月はピカンチずくしになりそうです。

テレビ誌にはそのピカンチハーフを観たライターさんが、
ワクワクさせてくれる記事を書いてくれていて、
私も読みながらそうそうと思わず頷いてしまいました。
屋形船から顔を出す5人の表情が良いですね~。
その同じページにデビクロくんのフライヤーの写真と、
公開日が載っていました。
11月22日公開ですので、前売りも買わなくっちゃですよね。
そしてその前後はきっとTVで番宣に出ずっぱりになるのでは?と期待しているのですが、
ライブも始まるので忙しくなるので、雅紀の体調も心配ですが、
番宣ラッシュも楽しみにしています。

ザテレビジョンには相葉マナブの3週分の予告が載っていて、
次回は夏祭りの続きで、その次はかんぴょう作り、
その次は多忙な雅紀の心と体の疲れを診断という、
何とも興味深い内容が書かれていました。
どういう診断方法で心の疲れが分かるのでしょうか?
雅紀は果たしてどのくらい疲れているのでしょうか?
体の疲れも気になりますね~。
マナブは毎回本当にバラエティに富んでいますよね。
今までの回とは少し違うし、楽しみです。

しやがれの記事は次回のあのベレー帽姿が写っていました。
ベレー帽のかぶりかたも5人5様と書かれていましたが、
みんなよく似合っていますね。
雅紀は似合い過ぎですよね。
美大でTシャツを作るようなので、どんなTシャツが出来上がるのかな?
それと久し振りの雅紀の仕切りだと思うので、
こちらも注目ですね。

パズドラのCMの個人バージョン流れ始めたようです。
「嵐の夏休み」篇という事で、
私は昨日の時点では雅紀のだけ見る事が出来て、
椅子に座ってゲームをしているのですが、
その膝下の長さにビックリだし、綺麗なんですよ~。
とにかく早くGetしたいです。
でも、LOVEコンDVDばかり観ていては、CMを観るチャンスはないので、
TVもしっかり観なくては!
とりあえず、色々録画してみようと思っています。

行って参りました。

2014-08-06 06:10:12 | 相葉雅紀

ピカンチハーフを観てきました。
なるべくネタバレしないように、感想を書くつもりですが、
内容のニュアンスも知りたくない方はどうぞお読みにならないで下さいね。
よろしくお願いします。

まずグッズ購入からですが、
映画の入場口ではない所で購入します。
その日の映画のチケットを持っている人のみが
入場してパンフレットなどのグッズを買う事ができて、
入場の時にチケットを見せてチケットの裏にスタンプを押されます。
昨日はめっちゃ暑くて、なんと36度もあったので
並ぶのはちょっと大変だと思っていたのですが、
購入の列は流れが良くて、並んでから10分ほどで購入する事ができました。
グッズの数も3つと少ないし、1つのレジで全て買う事ができるので、
スムーズなのかもしれませんね。
グッズ購入は映画の始まる前と、終わった後にも購入する事ができるようです。

映画の開場を待つ間に、パンフレットを見たのですが、
これは素晴らしいショットが沢山あって、
思わず一旦閉じるという意味不明な事をやってしまい、
友達に笑われてしまいました(笑)
瞬のページの紹介に「相葉のキラッキラ感に異常なし」と書かれていて、
その写真が可愛いの可愛くないのって、困ってしまうほど可愛いし、綺麗です。
困る必要はないのですが、もう例えようがなくて困ってしまうという、
素晴らしい仕上がりとなっています。
ピカンチダブルの時は黒髪ロン毛ティアラでしたが、それももちろん素敵でしたが、
今の茶髪にティアラが本当に王子か姫のようで綺麗だったし、
ピカンチハーフのセーラーもめっちゃ可愛いです。

映画を観た感想はというと、
みんな悩みを抱えていて、そこを乗り越えた人、
新たな壁にぶち当たってしまった人、
全員この8年間で着実に大人になっているけれど、
あの頃の雰囲気は変わらないような気もしました。
嵐5人が揃っているというだけで凄く豪華な感じがするし、
雅紀がレコメンでも言っていましたが、
短期間でも出来ちゃうんですね~。
雅紀のセリフの中で好きな言葉があって、
そのセリフを言う瞬君の信念が伝わってきたし、
改めて雅紀の声が本当に好きなんだという事も確信しました。
瞬君のもの凄い集中力は雅紀に似ているのかなぁ。
とにかく「ピカンチトリプル」を全国放映でお願いしたい気持ちで、
東京ドームシティホールを後にしました。

今日も猛暑なので、お出かけの方は熱中症に気をつけて下さいね♪


日本の夏祭り。

2014-08-05 06:51:35 | 相葉雅紀
相葉はマナブ。
今週と来週の2週に渡って、日本の夏祭りを学ぶそうです。
雅紀の第一声は「今日は人数が多くて楽しいですね」 というとおり、
竹山さん、渡部さん、鈴木さん、塚地さん、澤部君と
雅紀を入れた6人でのマナブでした。
TV誌を見た時は大木さんかと思ったら、塚地さんだったんですね。
これは失礼いたしました。
奇しくもしやがれと同じ人数の男性陣ですが、
こちらは最初から賑やかですね(笑)
今盛り上がっている事といえば、
テレ朝の夏祭りという事で、マナブも夏祭りやりましょうと雅紀。

まずはラムネを手作りするのですが、
最初のクエン酸や、レモンを混ぜる段階は簡単だったのですが、
重曹を入れて、逆さにする所が忙しいし、タイミングが難しいようでした。
雅紀、竹山さん、渡部さんが作ったのですが、
成功したのは雅紀だけとは!、さすがでした。
雅紀の「逆さまにする」というタイミングも悪かったようで、
竹山さんと渡部さんは大あわてでした。
みんなにも遅い遅いと責められていましたね(笑)
次は雅紀以外全員で作ったのですが、またもや竹山さんは失敗してしまい、
重曹をさらに加えるという、掟やぶりの手をうち見事成功しました、
澤部君も竹山さんに習っていましたね(笑)
ラムネの中に入っているのは、ビー玉ではなく、エー玉だというのは初めて知りました。
「AとBなのねー」と感心してしまいました。
ラムネもこうしてワイワイ作ると楽しいし、
成功する人と、失敗してしまう人が出るのも、盛り上がりましたね。

次は金魚すくいに挑戦しました。
3人の先生に教えてもらう事になりました。
5才の楓ちゃんに完敗するおじさん4人(笑)
楓ちゃん凄いですね。
事前に試したらセンスが良かった渡部さんと、さくらちゃんの対決なのですが、
勝負はもちろん、さくらちゃんが圧倒的な勝利でしたが、
渡部さんと楓ちゃんの会話が面白くて、
楓ちゃんのアドバイスに大人げない対応をする渡部さん。
雅紀はさくらちゃんを一生懸命応援していました。
最後はチャンピオンの晴哉君ですが、
3分で100匹すくえるというだけあって、上手でしたね。
どうしてそんなにすくえるのか、アグレッシブだねと、
各々が喋り出すので、雅紀が同時にしゃべらないでと注意していました(笑)
晴哉君にコツを教えてもらって、
水の抵抗を避ける為に、斜めに水中にポイを入れて水中では水平に動かして、
金魚をすくうのだそうです。
そして雅紀が挑戦すると、スイスイと金魚をすくうことができて、
やはり雅紀は器用だし、すくっている手元が本当にキレイで、
惚れ惚れしちゃいました。
それに今なら私でも金魚がすくえそうな気がしてなりません(笑)

夏と言えば、そうめんという事で、
夏ならではの食べ方の流しそうめんに挑戦しましょうと雅紀が言った途端に、
これは大がかりになりそうと感づく渡部さん、さすがです。
竹を切る所からのスタートとなりました。
竹林から流しそうめんにふさわしい竹をみつけて、
切り出すのですが、雅紀が汗だくで切りました。
倒れるかと思ったら倒れず、これはミラクルでしたね。
皆で一致団結して運んで行きました。
運んで竹を二つに割る所は気持ち良かったですが、
その後の節を削る作業ではまたまた汗だくでしたね。
でも素敵(笑)
苦労して作った道具での流しそうめんは美味しそうでしたね~。
本当にご苦労さまでした。

来週も引き続き夏祭りですね。
綿菓子や、花火が予告で流れていました。
楽しみですね~♪

原宿。

2014-08-04 06:33:29 | 
嵐にしやがれ。
今回の密会のお相手はサッカー日本代表の内田篤人さんです。
男性が6人も居るのにこんなに爽やかなんて、凄いです。
雅紀の衣装が白Tにベージュのオーバーオールで、
とても似合っていて、足を組んで座っていても、
その足の長さが分かって素敵でした。
背中からのショットも良かったですね~。

場所は原宿で、材料を持ち込んでバーベキューが出来るお店で、
とても原宿とは思えない落ち着きがありましたね。
雅紀は「シャレオツだね」と言っていました。
内田さんの好きな「カレーペンネ」を潤君がキッチンで作って,
その間はみんなでバーベキューとパエリアの準備をしていました。
内田さんはこのしやがれの出演が終わったらオフだそうです。
ビールを飲みながらの、密会はいつもより話しがディープになりましたね。
内田さんのワールドカップへの熱い思いや、こみ上げる感情を
内田さん自らサラッと話してくれて、
潤君も言っていましたけど、ゾクッと鳥肌が立つほどでしたね。

雅紀が「素人な質問しても良い?」と前置きをして聞いたのが、
「ドログバ凄い?」と(笑)
内田さんも快く答えてくれて、そのお話も面白く話してくれて、
嬉しかったです。
それから泣くという話題から、雅紀の舞台の初日で泣いた話しになり、
ニノと潤君がどん引きしたと言っていましたね。
雅紀は初めての舞台で稽古がとても辛くてと、
雅紀の初舞台の話しを聞けて良かったです。
どん引きしたと言われたその初日の舞台ですが、
その初日を観たニノの感想をwebで読んで、とても感動した記憶があります。

ザッケローニ監督との絆の深さもよく伝わってきました。
そういう話しを聞いたのは初めてかもしれません。
内田さんの揺れる思いも聞けました。
そこで内田さんから嵐の引き際について質問がありました。
「オレらいつまでやるの?」という事を考える事はないのかと。
そして雅紀の嵐加入秘話を話していましたが、
この「You,パスポート持ってる?」と聞かれたのは、
雅紀が1番目じゃなかったかもしれないといつも雅紀は言うんだけど、
メンバーを選ぶのに、パスポーありきで決める訳ないし、
雅紀に決めてからの、パスポートだと思うのですが。
この真実は雅紀は社長には聞いていないと言っていましたよね。

今だから思うのかもしれないけれど、嵐はこの5人以外は考えられませんよね。
誰が抜けても、誰が加わってもそれは今の「嵐」ではなくなってしまいます。
雅紀もやる気がなくなっちゃうと言っていましたね。
こういう真面目な事を静かなトーンで語り合うという機会は、
そうそうあるものではないので、とても興味深かったです。
みんな熱い思いを抱いているんですね。
自分よりもっとやりたい人がいるのに、
自分がやっていて良いのかを悩むと内田さん。
雅紀はそれを聞いて、やりたいだけでみんながやれるわけじゃないし、
選ばれてこそだから、ウッチーの考えすぎじゃないかと言っていました。
多分、雅紀自身の事も踏まえての言葉だったと思うと、
グッときてしまいました。

ウッチーの現在の夢は目標を持ってサッカーをする事と、
竹下通りを歩きたい事だそうです。
竹下通りを歩くには空港で写される「成田ファッション」を
レディガガが訪れた事があるというお店で選んでからになりますが、
最先端って凄いですね(笑)
ウッチーに奇抜な服ばかりを選ぶ嵐。
そしてニノは雅紀に鉛筆帽子を被せていました。
雅紀にかぶせてどうするんでしょうか(笑)
雅紀の選んだ変な馬の服を一応は当ててみて、
「ちゃんとして」と(笑)
ニノの服にも「真剣に考えて」とダメ出しばかりでしたね。
でもノリ突っ込みみなたい言い方が面白かったです。
潤君セレクトのジャージ風のセットアップに決定。
それプラススペード型の仮面です。えーー!!ですよね。
これは絶対にウッチーとは思わないですけど、
かなり怪しい人ですよね(笑)

これでいざ原宿竹下通りへGO。
クレープ屋さんでクレープを買って、
店員さんに服の感想を聞くウッチー(笑)
そして仮面を外してクレープを食べて、素早く仮面をつけていました。
いたずら心もあるし、楽しそうにこのミッションというか、
竹下通りを歩くという夢が実現しましたね。
本来はこういうファッションで歩きたいのではなかったかもしれませんが、
楽しそうにやって下さっているのを見て、
ウッチーって本当にカッコ良いなぁと思いました。
来年も楽しみにしています。

東京イイ店クドイ店。
翔ちゃんと雅紀が、あの「きよ彦」さんのおでんのお店へ行きました。
しかし、一体いつのVTRなんだと思うくらいの、
雅紀の黒髪ショートヘアでしたね(笑)
久し振りに見る黒髪雅紀は超キュートでしたね。
黒髪も似合いますよね。
おでんもとても美味しそうでしたし、
ねこまんまも夜食というより朝ご飯でよくわが家は登場しますけど、
美味しそうでしたね~。
でも見ながらずっと「髪黒っ!」とか「顔ちっちゃい」とか
つぶやきっぱなしでした。
きっとまだまだオンエアしていないクドイが沢山ありそうですよね。

来週は能年玲奈さんをお迎えして、美大でロケのようですね。
その予告でベレー帽をかぶっているのですが、
雅紀がめっちゃ似合っていて、キャーとなってしまって、
またまた楽しみな回になりそうです♪







ラブラブマジック。

2014-08-03 06:14:32 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
8月1日、ピカンチ公開ですよ、ぜひ楽しみにして下さいという
ご挨拶から始まりました。
そして思い出したように、「あっ!新コーナーやるみたいじゃないですか」と
告知してからの心理テストでした。
家の隣にあったら良い物は何でしょうか?5択です。

A.花屋
B.コンビニ
C.銀行、
D.本屋
E.空き地。

迷うな~と言って雅紀が選んだのは花屋さんでした。
このテストではあなたがそばにいて欲しい人が分かるのだそうです。
これはカジ-が結果を読む前に、
雅紀とチカさんが予想を立てていて、
その通りになったので、笑いが止まらない感じでしたね(笑)
コンビニはわがままを聞いてくれる恋人。
銀行はお金持ち。
空き地は干渉しない恋人。
本屋さんは知的な人。
そして雅紀が選んだ花屋さんですが、
ロマンチックな恋人にそばにいてほしいのだそうです。
雅紀「僕は案外ロマンチストですからね」と言っていました(笑)

新コーナー。
ラブラブあいばーちゃんの知恵袋、恋の魔法使いです。
恋限定の悩みにヒントを与えるのが相葉ちゃんの役周りです。
さて、どんなお悩みにどんな答えやヒントを出してくれるのでしょうか?
「前に付き合っていた彼を友達が好きになってしました。
二人が付き合う事になって、最初は嬉しかったのですが、
段々イヤな気持ちになってきました。
どうしたら二人の幸せを願う事ができるのでしょうか?」という
何とも難しいお悩みが来ましたね。
チカさんと雅紀の見解がちょっと違っていたのも興味深かったです。
雅紀は「これは自慢したい、私との方が楽しいとふっかけている」と言っていて、
「プリクラ撮ったとかそういうのは逐一報告いらねぇって話しでしょ?」と。
確かに、わざわざデートの内容を言う必要はないとは思いますけど、
ただの友達同士なら普通の会話なのですが、
元彼というのがちょっと引っかかる所ですよね。
話しを聞いてイヤな気持ちになるのなら、
相手にしない事か、イヤだと言う気持ちを伝えれば良いんじゃないかと。

【ラブラブマジック♪】
「友達に素直に気持ちを言ってみよう」という結果になりました。
最後の結論の時のワードは「ラブラブマジック」で、
その時に「Magical Song」が流れるのですが、
何だか明るい気持ちになるような気がします。

同じ高校の1つ上の先輩が好きになってしまい、
その先輩とは海外研修で1ヶ月間一緒で
帰りの飛行機の中で、席の間から手を握って眠ってしまい、、
離すとダメと言われ、この気持ちを伝えたらいいのかどうかというお悩みでした。
雅紀は「チャライね。イケメンとはいえ、
普通寝れないよ、気になっちゃって」と言っていました。
これちょっと怪しい思いが否めないと、
思いを伝えるのは良いけれど、
上手くいくと思ったらいけないと冷静な考えを語っていました。
いきなり好きですと言うよりは「あの時、先輩何故手を握ったんですか?」
くらいの方が良いんじゃないかと言う事になり、
ここで【ラブラブマジック♪】
「先輩に私の心を弄んだんですか?と聞いてみる」
果たしてその先輩は何と答えるのでしょうか?気になります。

教えて相葉ちゃん。
カラオケ店で歌っている最中に、
店員さんが入ってきたら歌うのをやめますか?
雅紀は曲にもよるそうで、アゲアゲの曲なら歌い続けると言っていましたが、
バラードなら、歌うのをやめて飲み物を受け取るかもだそうです。
目が合うと歌うのをやめちゃうと。
あれって何か、気まずいですよね。
私は案外歌い続けますけど(笑)

ワクワク合宿の時に電車で座っていて隣の人が寝てしまって寄りかかってきた時の、
ウマイ避け方はないかという事をやっていましたが、
リスナーさんは逆のお悩みで、
どうしたら寝なくてすむか、迷惑を掛けないで済むか?を
教えて下さいというメールでした。
雅紀も千葉の実家から東京へ通う為に電車に乗っていたけど、
「オレは週刊マンガでした」とマンガをかなり読んだそうです。
何かそういう楽しみをみつけると良いですね。
私も電車に乗るとすぐに眠たくなってしまうし、
本を読むと気分が悪くなってしまうし、
電車には苦労しています。
今月は映画やグッズ購入と電車に乗る機会が多いので、
何か対策を考えたいです。

表紙。

2014-08-02 06:14:35 | 相葉雅紀
少し過ぎてしまいましたが、
今週号の週刊TVガイドの表紙&グラビアは雅紀でしたね。
ピースサインが良く似合いますね~。
白と黒のボーダーのTシャツが爽やかですが、
このTシャツは実に危険なんです(笑)
グラビアページの肘をついている写真なのですが、
胸元の開き具合が、深いの深くないのって、
ヤバイほど深くて、超セクシー。
でも顔はキュートな笑顔で、このアンバランスさが良いんですよね~。

テキストは授業風に、5つの愛にいついて語っていて、
最後に特別補習授業で「にのあい」が組まれています(笑)
1時間目は「嵐愛」でLOVEコンのことについて。
今だから言える舞台裏エピソードを答えていて、
「Rock tonight」の最後の記念撮影の時のかぶり物は、
本番が始まる前に急遽スタッフさんに買いに行ってもらったのだそうです。
急に何かやりたくなっちゃう事が多い気がすると言っていました。
アラフェスのタイガーマスクもそのひとつなんですね。
そしてたくさんの愛が詰まっているコンサートなので、
その愛を感じていただけたら嬉しいと締めていました。
本当に「たくさんの愛」を感じましたよ~。

2時間目は「マナブ愛」
スタートしてもう1年半になるんですね~。
記者の方が「男子会」のようで楽しそうだと振ると、
雅紀はカメラが回っている時とそうでない時の差がなくて、
常にわちゃわちゃやっているそうです(笑)
次は陶器とかをやってみたいと豊富も語っていました。
そうですよね、包丁、まな板、フライパンと調理器具を作ったので、
器に拘るのも良いかもしれません。
ろくろを回す雅紀は素敵なんだろうなぁ~。
それと竹山さんが職人さんのように座っている姿も想像できます(笑)

その少し後ろのページに、次回のマナブの様子が載っていて、
男6人が甚平姿で線香花火をしている写真で、
とても楽しそうです。
男6人と書きましたが、澤部君は残念ながら花火を持つ右手しか写っていなくて、
最初は5人だと勘違いしてしまったのですが、
テキストに澤部君の名前が載っていたので、居るんだと思って
探してしまいました。
雅紀はセンターでばっちり写っていますよ。

3時間目は「作品愛」で、
ピカンチハーフや、ハワイグッズ監修について話していました。
グッズ監修も3回目になると、色々好きなだけでは出来ない事もあって、
勉強になったと言っているので、
出来なかったものをまた工夫して次回に考えてくれそうですよね。
そういう発想力って凄いなぁと感心してしまいます。
このページの写真のエピソードが実に面白くて、
後ろの「クシャクシャした紙を触って下さい」というポーズの指示に、
雅紀は「紙」を「髪」と勘違いして、
自分の後ろ髪をさわりながら、オレの髪ってクシャクシャ?と
思ったんだそうです(笑)
その勘違いした髪を触っている写真も小さく載っていましたが、
「?」マークがいっぱいな感じです(笑)

4時間目は「BABA」愛。
VS嵐の「BABA嵐」で雅紀が最弱王2連覇になってしまった時に、
泣いてしまった雅紀にリーダーがおしぼりを渡してくれたんだそうです。
優しいですね~。
5時間目は「ファッション」愛です。
嵐にしやがれのファンション10でのコーデをコンプリートしてくれました。
途中で試着した服も載っていて、
赤いハットをかぶった雅紀はカッコ良いです。

最後は「にのあい」ですが、
先日のVS嵐のバンクボーリングの楽しそうな二人が写っていました。
それとニノさん内で、度々出る雅紀のエピソードも書かれていました。
「この味相葉君好きだよ」とか、
一番ぼーっとしていそうで、実は一番のせっかちとか。
さすがよくご存じですね(笑)
私も雅紀の居ない所で、雅紀の話が出るのは好きなので、
どんどん名前を出してほしいです。


今日も暑くなりそうですが、
熱中症には十分気をつけておでかけして下さいね。





二人三脚。

2014-08-01 06:15:57 | 
VS嵐。
オープニングは嵐のLOVEコンツアーDVD発売という話しからでしたが、
リーダーはピンときていなかったようですね(笑)
絶賛発売中ですよね。

対戦相手は映画「るろうに剣心}チームです。
佐藤健さんは負けず嫌いのようなので、
きっと良いゲーム展開になるのだろうと思います。
そして前日にTOKIOの番組に出演してい健君と、武井さんですが、
その時にこの日のVS嵐の事について、少し触れていて、
コロコロバイキングの時に、この二人の息が合っていなかったような話しをしていて、
武井さんのせっかち具合が見られるのかなと、
期待していました。
プラスワンは戦場カメラマンの渡部陽一さんとアンジャッシュの児島さんでした。
何故この二人のコンビかというと、渡部さんが多忙なので、
同じ文字を書く渡部陽一になったそうです。
でも衣装は渡部陽一さん仕様でしたね。

ローリングコインタワー。
神木君は「家族ゲーム」の共演の時以来、
翔ちゃんを「先生」と呼んでいるんですね。
渡部陽一さんはVS嵐で勝つために帰国したそうです(笑)
雅紀は渡部さんにコインを倒してしまうので、カメラは置いてくれと言いましたが、
渡部さんはみんなを激写すると言っていて、
その宣言通り写真を撮ってくれました。
結果は児島さんが倒してしまったのですが、
点数はわずかながら嵐チームの方が上でした。
こういう事は時々ありますよね(笑)

ゴーゴースイーパー。
潤君と児島さんが挑戦しました。
カートに座る潤君をリーダーが思わず「可愛い」と言っていましたね(笑)
このゲームは大量点が入ってしまうので、
嵐チームにはレギュラーハンデとして、
マイナス50ポイントのブラックボールが投入される事になりました。
もう少し、改善の余地があるような気がします。

ピンボールランナー。
何と1年振りのランナーの翔ちゃん。
そんなにやっていなかったなんて、知らなかったです。
でも40ポイントしか取れませんでしたね。
司令が渡部さんで慣れていなかった事もあったのでしょうが
しかももうひとりの司令のリーダーがカメラマンに徹していたので、
写真は完璧だったようですが(笑)
結果は少し残念でしたね。

バンクボーリング。
雅紀とニノの総武線コンビが、
とうとう本当に足に手ぬぐいを結んで、
二人三脚スタイルで投球する事になりました。
二人の考えはぶつからないように、二つのボールがピッタリ同じように、
転がっていくには、肩を組むのが良いようです。
もうキャーーでしたね。
雅紀とニノも10代からの知り合いですからね(笑)
そこで翔ちゃんが本当に足を結んだら良いのにと言ったので、
雅紀が手ぬぐいをギュッと結びました。
「シンクロ率が上がったね」と雅紀。
そりゃあ結んでいますからね(笑)
結果はレッドピンを見事に倒して、高得点でした。
そして喜んだのもつかの間、足が繋がれているので
二人で倒れ込んでしまいました(笑)楽しそうでしたね~。
イメージ通りの等級ができましたね。
そして雅紀がピンマイクでニノにヒーローインタビューをしていました。
「この喜びを誰に伝えたいですか?」とニノに聞くと、
「それは相葉雅紀に伝えたいと思います」と答えていました。
成功して良かったですね~。

コロコロバイキング。
健君は全部のボールを50ポイントに入れたかったらしいのですが、
武井さんは何個かもう50ポイント入れたから、
全部は入れなくても良いのではという考えだったと
TOKIOカケルで言っていて、そこを中心に見ていました(笑)
雅紀と渡部さんと児島さんがオレンジゾーンでした。
マイナスに入れなければ勝てるチャンスはあったのですが、
なんとマイナスに吸い込まれるように4回も入ってしまい、
途中で負けが決定してしまいました。
雅紀は「ヤバイヤバイ」と焦っていましたね。
ドンマイ!!

来週は映画「ホットロード」チームと対決です。
プラスワンではドラドラのお二人が登場のようですね。
マナブでも二人は共演していますので、楽しみですね~♪