今日は、ヨモギオイルの復習の日

一人で作ると、どうもチョイ違う

って事で、みんなでもう一度習ってきました

しのちゃん家のヨモギも参加
立派に大きくなりました


まずは酸化防止
太白胡麻油を95℃まで熱して、火を止めて110℃まで上がったのを確かめて
ゆっくり60℃まで下げる

ヨモギを入れて、3時間から1日、
温度調節に注意しながら、抽出


2時間後、奇麗な緑色になってきました


この後、しばらく置いて、濾して、ヨモギを絞って、出来上がり
あんじゅも凝視するほど、キレイにできました


効能は、虫刺され、乾燥性のアトピーや肌あれなど、
肌の様々なトラブル、アトピーのかゆみ、吹き出物、体を温める効果も

髪につけるとツヤがでたり、髭剃り後や擦り傷・切り傷、虫刺され、ひび割れにも

体中に塗るとポカポカ温まるって冷え性にも

あんじゅにも効いてくれるといいなぁ~
一番の使用目的は、あんじゅ対策だものなぁ

今日のあんじゅおばばちゃんは、
食っちゃ~ 寝る~の休養日
昨日一日、たのしいお出かけだったから
今日はしょうがないね~

シャンプーデーだけど、それもお休み
明日洗おう
その間、しのちゃんはミミママのお誘いで
琴崎八幡宮の春季大祭の献茶会へ
若い神官さん達、忙しそう

お友達と拝服席で一服頂いたのみで、後は境内で親睦
本殿前には、茶道の先生方の姿も
茶道途中挫折したしのちゃんには、尊敬する方ばかりです

そうそう!! 親睦中、何年ってここに来てるけど
初めて雅楽をやってる所が見れた
それに、神様の命をおろす神事も!
本格的にやってるのに、これまた感動

今度から、忘れずに!!
ちゃんと硬いけど、お賽銭をちゃんともってこよう!
と、思ったしのちゃんでした~~~
食っちゃ~ 寝る~の休養日

昨日一日、たのしいお出かけだったから
今日はしょうがないね~


シャンプーデーだけど、それもお休み

明日洗おう

その間、しのちゃんはミミママのお誘いで
琴崎八幡宮の春季大祭の献茶会へ

若い神官さん達、忙しそう


お友達と拝服席で一服頂いたのみで、後は境内で親睦

本殿前には、茶道の先生方の姿も
茶道途中挫折したしのちゃんには、尊敬する方ばかりです

そうそう!! 親睦中、何年ってここに来てるけど
初めて雅楽をやってる所が見れた

それに、神様の命をおろす神事も!
本格的にやってるのに、これまた感動


今度から、忘れずに!!
ちゃんと硬いけど、お賽銭をちゃんともってこよう!
と、思ったしのちゃんでした~~~
今日は、月に一度の楽しいパン教室

今日のメニューは
ピロシキ



ピロシキなんて、食べるだけで、作くれるなんて

そして、アップルパイに至っては
昔々、パイシートなんてまだこの世になかった頃
一から作って、必死に折りたたんでは冷やして、を繰り返してパイ生地を作った
とっても疲れた記憶が


それ以来、作るものではない!!と、買うだけだった

アップルパイの上のあみあみの作り方なんて感動


ピロシキも具を包む時、面白かった

ガレットはお醤油味で

これがさっぱりしてて、美味しかった~

そして、今日のご試食タイム
って・・・立派なランチです


来月はパエリアつくるんだって

さっ、今月中に復習に励みましょう

午後からは、楽しい訪問ワンコが

これは、明日に延ばします

だって、明日雨予報だもの~~~
