goo blog サービス終了のお知らせ 

お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

お雛様

2019-02-21 11:05:29 | 日常いろいろ

出しました お雛様
朝から、掃除もせずに!




今年は、頂き物の切り込みお雛様も仲間入り




そして、さげもん風の毬も
ハイ! 頂き物です

あっ、前のチロルチョコはご愛敬




桃の花はまだ出てないから、ガーベラで
あとは・・・甘酒つくるか

さすがに食い意地おばばも
ここの美味しいもんは盗れず

完全にいじけて、ヒヅメに奔っております

って・・・そのおチリ
まだトドだ。。。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた♪

2019-02-06 14:34:17 | 日常いろいろ

しのちゃんコーナー、完成です
100均のものだけで




後は、ファイルの整理をしないといけないけど
これは追々

考えてみれば、この家の中に私オンリーコーナーができたのは・・初
なんだか、ワクワク

設置中、一つ一つをいらんチェックをしてたあんじゅは
する事が無くなって、お昼寝中




あんじゅ! ここには食い物は一切ないから、諦めろ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分コーナー

2019-02-04 16:00:33 | 日常いろいろ

今日はしのちゃん、ちょっと力仕事

自分だけの、しのちゃんコーナーを作りました
みんな組み立てないといけないリーズナブルなもの

パン教室でしょ! 編み物教室でしょ! パッチワークでしょ!
よもぎ関係でしょ!

それぞれファイル等が増えて行くし、
ある程度の整理しないと、頭の整理も出来ない

セッセセッセと組み立てて、片づけて
設置して、ここの置く物を集合




そして、ここは元々あんじゅの室内トイレコーナー
少しずつずらして、慣れてきたので
奥の方に完全移動

一度全部外して、カイルカーペットだけにすると
まぁ~! すっきり




あんじゅのトイレ仕様
自分は真ん中にいて、チッコ本体は端っこに

なので、大型犬にしても! 広くしないと、もれもれに
今の所失敗なし




明日は100均に行って、卓上整理のものを買わねば!
いいのがあればいいなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り

2019-02-01 14:58:01 | 日常いろいろ

昨日の夕方から、しのちゃん家廊下の雨もり騒動

散歩に行こうと廊下に出るとこのシミ
ん???? もしや!!!!

おばばちゃんが、やっちゃった




と、見ていると、天井からポタリ




もっと、よぉーーく見ると・・・・

ぎゃぁーーーーーーー  雨漏り~~~~~




夜中にもう一か所からポタリポタリ
バケツの中の雑巾がしっとり濡れる程度だったけど
こんな光景になった廊下




いつも家を見てもらってる、教え子工務店に電話して
応急措置+乾かし





ここの廊下、約20年前、大きな台風が来た時
上の銅板の屋根が飛んで、
ここが室内豪雨

まだドンの時代だったわ




そんなに経つんだから、穴も開くわなぁ~~
明日、順調に晴れたら、修理も出来るんだけど
どうなる! しのちゃん家


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の命日

2019-01-31 07:20:42 | 日常いろいろ

今日はしのちゃんばぁばの命日




と言っても、検死が入っての推定です
湯舟の中のばぁばが発見されたのが、節分の日だから
ホントの所はわかりません。


いろんな事を言われました
そして、最後の最後に、とてつもなく大きな荷物を背負わされた感覚になりました

でも、お風呂好きのばぁばが、ホッとして気持ちよく逝ったんだと
お友達のおかけで、そう思えるようになりました。


じぃじが亡くなって、25年
しのちゃん、よぉーーーーー母を看てきました
その半分は姑とダブルだったもんなぁ~

一人生活になって、年を追うごとに自分中心になって
わがままいっぱい! 気の向くまま!!
振り回されっぱなしで、いろんな事件?がありました

まぁ、今では笑いながら話せるようになったけど
戻りたくはないな

福島の会津で生まれ、ばぁば父の仕事の関係で、流れ流れて山口へ
岩国・光そして、生涯を終えるまで宇部

小さい時は、からだが弱く、疫痢に赤痢までしたというしのちゃんばぁば
そのおかげかどうか、健康オタクになって
その時にはやりの健康法はすべてやってのけてた
まぁ、それを冷ややかに見てたしのちゃんでしたが

死に方が死に方だったから、寝込んだりとかはなかったけど
一番の成果が見られたのは、骨になった時!

それはそれはりっばな骨で、火葬場のかかりの方も、驚くぐらい
もうね、笑ってしまうぐらい
最後までばぁばそのもの

ゴン太がなくなった日が、発見された日
その日はヘルパーさんが来る日で、もう見つかると思って
ゴン太を連れて行ったのかな?

長く長くかかって、やっとばぁばの事が冷静にみられるようになりました。
じぃじと一緒に、仲良くしてるかな?

ばぁば! ありがとう♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする