goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤセ部活動日記

食日記兼ヤセ日記のつもりが、子育て日記になってます。

早くも3週目

2006年08月03日 | 妊婦・出産記録
引越ししてあっていうまですわ。徐々に通勤にも慣れてきました。月初でも早く帰してもらえてありがたいです。

モトスミの家よりダイニング1部屋分広くなったので、今更ながら食器棚件キッチンカウンター購入。新婚時の夢、カウンターキッチンが実現しそう~。今インテリアや収納に興味津々。だけどセンスないからな~(^_^;)。くつろげる家にしたいっす。

ポンは現在6ヶ月で、ボンゴボンゴ動きまくりです。未だ性別わからず。多分女の子だとは思うけど、男の子にかける人います?なんかあげます。

食欲

2006年06月13日 | 妊婦・出産記録
ただ今14週目。つわりは治まったようで、食欲復活(^_^;)

焼肉食べられました。
納豆食べられました。
ケンタッキーも食べられました、実は今食べてます、夜10時過ぎ…。

体重増加、こりゃ油断できないかんじ(^_^;)今の時点で1キロ増ってどうなんでしょうね、多いの?普通なの?
あまり増やしたくないな~。

5月と6月前半

2006年06月07日 | 妊婦・出産記録
5/28 実は…ずっと前に書いたFP試験の試験日でした(爆)一応申し込みはしていたものの、妊娠にかまけてすっかり勉強から遠のいています。せめて9月までに課題の提出だけでも全部やって、講座終了と教育給付金の申請ができるまでにはしたいのだけど…。すっかり手がつかないです(爆)受験資格は一度取れたらずっと有効らしいので、気長にがんばろうかと。ってこんなこと言えるのもポンチャンが産まれるまでか!つわりも落ち着いてきてるのでそろそろ本腰入れないといけないのだけど、だらり生活に慣れてしまってまったく気が乗らない。
そんななか気分転換にのりちゃんとこにヘアカットに。カラーは肌のかぶれが治まってからにと。ボブで気分転換。ポンチャンはネボスケだと言ったら、もぎよりもでびに似てるんじゃない?!と言われた。確かにすぐ寝てしまうのは私です…、そしてしっかり寝ると起きません(笑)

女性二名の面接、はじまる。…ちょっと不安になる。パソコン大丈夫そうな人がなかなか来ない。こりゃおいらも心当たり当たらないとだめかしら…。でも正直、うちの会社紹介して友達なくすのは嫌だ~(笑)

5/30 ☆さんと銀座で。ベトナム料理。野菜たっぷりで胃に優しい感じ。いろんな話ができてよかったわ。

6/1 社長がこっちに来てたので、聞きたい要点メモを片手に直訴(爆)
何度も確認してるので今更的なんだけど!うちは朝令暮改だから!ちゃんと確認しないと気が休まらないのだ。

①産休育休を約一年とっていいのか?
②計数管理を含む私の仕事は新規採用の2名に分担でいいのか?
③在宅勤務ホントに計画してるのか?(でも計数管理はやれませんよ)

…なーんとあっさり全部オッケーでたよ(ほ~)。社長いわく、①は、自分が引きとめようが休まないといけないのはしょうがない、でもギリギリまで頑張れと。きついときは休んでいいからなるべく頑張れと。「合計1年くらい休みで良いんですか?!」「1年でも2年でもしょうがないやんけ」って。期間ははっきり見てないけど長期になるのはわかってるそうだ。②ははっきり2名とは言わなかったけど、これから計数管理は誰でもできるような体制にするのが望ましいので、新人に引き継いでくれと。本音は全員管理できるのがいいらしい。ひとまずトミーの負担が減るのがわかって安心。もし新人さんに引き継げなかったら、私が休みのとき計数管理するトミーにお鉢が廻って来るのは目に見えていたから。③は、在宅で継続、の考えも変わってないと。心配しないでいいから、しっかり引継ぎしてくれと。アイアイサ~!

まあ、ここで言質をとったからといって、ぎりぎりでひっくり返るのがうちの会社なので油断はできないのだけど、もうこれ以上心配するのはやめようと思います。せっかく希望通りの条件で引き継ぎ、在宅勤務できそうなので、これ以上突っついて気が変わるのも怖いし(笑)ポンチャンのためにも円満引継ぎが当面の目標だ~。そのために作ってもらうマクロが山積みだわ。おいらマクロまではできない子だから、本社のシステムさんにファックス片手にお願いなのだ。最後のご奉公と思ってできるとこまで自動化目指そう!

ふ~、ちょっと疲れたので今日はこの辺で。

予定日決定と新居決定?!

2006年05月25日 | 妊婦・出産記録
4/24~30 ゴールデンウィークは引越し先を検討する機会にする。ディズニーシーに行きたかったけど、次回の診察で予定日が決まって、そして安定期に入ったらにする。
社長に報告した結果、どうやら社長も在宅勤務をと思ってたらしい…。まじですか?!でも社長や所長が期待している業務はとても家ではできないよ、あくまで育児の合間にデータ入力程度だよ。そして産休育休は絶対欲しいよ!と、会社側のニーズと自分の要望のずれを感じ始める…。

5/1(月)9週目、検診。ポンちゃんは順調に育ってる。週数から行くと少し大きめに育ってるかもとのこと。予定日決定、12月4日とのことです。母子手帳申請用紙をもらう。いよいよか~。

5/3 新居にと目星をつけた駅から5分程度の金沢区の団地を訪れる。団地近くにはスーパー3件、小学校も近く、電車で数駅で区役所と、住む環境は良い。団地の下に保育園もあった。モギの会社から自転車で20分のとこにある。お昼に帰って来れる距離(笑)公園や緑が多く、実家の団地、三丁目方面に雰囲気が似てる!なんか懐かしい感じ。団地案内所で2DKの2階、今より家賃が1万5千円安い物件を紹介される。室内見学後気に入る。妊娠中であることを伝えると小さい子供が居るうちは広さ的にも十分だし、2階くらいが生活しやすいと思うとアドバイス受ける。確かに転落の心配は少ない。そして大事な日当たりは良好、東南向き!二度と西向きには住まいとカビ事件で心に決めたてたのだ。
引越し希望が7月であることを伝えると、本来なら6月半ばには家賃発生のところを、少し延長してもらい6月末か7月頭入居予定の仮予約成立。団地は日割り家賃なのでありがたい~。
団地から駅ををはさんだ反対は海とアウトレットモールがある。モールを少し物色。子連れ多し。ちと疲れてきたのでカフェで一休み後、報告がてらモギ実家にお邪魔する。たっぷりとおもてなしを受け、大喜びのご両親とお兄さん、おばあちゃん、おじさんにお会いして、うなぎを食べて帰る(爆)

今日はここまで、また次回~。