酔歩会の記録

健康の為アウトドアで気持ちよく活動している男の記録

蛸地蔵(たこじぞう)

2006年07月16日 | ご当地紹介
前回御紹介した岸和田城のそばに「蛸地蔵」と言う駅が有ります。

以前からずっとヘンな名前の駅だな~と思ってました。

地図で見ると、岸和田駅よりもお城に近いのです。

ここには蛸の伝説が残っているのです。
駅舎にあるステンドグラスが解説してくれています。


かつて松浦肥前守が岸和田城主だった頃、紀州の根来・雑賀の軍勢が攻めて来ました。


その時ひとりの法師がどこからともなく現れ、城を守って縦横無尽の大活躍をしたのだそうです。

さらに海から何千何万という大蛸小蛸の大軍団が襲来して、その法師に味方したというのである。

どうですか、まるで宇宙人襲来みたいな凄いお話しでしょ!


駅の周辺は落ち着いた街並みなのですよ。


駅前には蛸のパン屋さんが・・・。
泉州地区は蛸漁が盛んな所でもあるのです。
機会があればそれはまた御紹介致します。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはりそうであったか、、、 (熊姫)
2006-07-16 14:23:52
何故だか岸和田城を見ていると涙ぐむほどの郷愁が湧き上がりました、それは、わらわの前世に由来していると確信。それがこのタコ伝説でした。いまは姿形は熊ゴンですが前世は遠い世界からこの世に降り立ったタコ姫だったとは。さすがは灼熱地獄から蘇った若ですね。わらわは感謝感激、雨蛸熊ですわい。ぎゃあははは!!・・・。ま、冗談はここまでとして、ステンドグラスに物語、面白いね。ここのたこ焼き見たかったな。しかし、若よ、暑い日に外は危険ですたい、帽子に日傘さして歩きんしゃいよ、水ものんでな。溶けるなよ。
宇宙人 (ラベンダーK)
2006-07-16 16:13:32
ステンドグラスのタコが宇宙人に見えてきます~

味方してくれるのは嬉しいけどあんなタコがたくさん来たら恐ろしいな

パンやさんのタコは可愛いね。

タコを使ったパンもあるのかな~
ユニークな駅 (あまもり)
2006-07-16 23:42:55
駅のホームにステンドグラスで昔の物語が描かれているとは、こんなの初めて。

ふんふん、最初に法師が現れて、次に海から蛸が加勢とな。

蛸法師の話はどこで聞いたのか、名前は知っている。日本昔話?

蛸が加勢した・・・ひょっとすると明石から加勢を意味してる?

いや、今だからこそ、蛸というと明石だけど、戦国時代も明石は蛸で有名だったのかどうかの保証はないけど。

面白いなぁ。こんな話大好き。

「たこぢゃ屋」と聞いてパン屋とはまず思わへんなぁ。私ならまず飲み屋と思ってしまふ。
姉様へ (酔歩)
2006-07-17 06:42:00
姉様は月の世界から来たかぐや姫ならぬ熊姫でありましたか

妙にハイテンションの姉様ですね~!?そちらこそ暑さで倒れるんでないよ!

倒れれば自重で潰されてしまうんでないの!?

それとも自分では起きられないか?

はたまた再起不能の全身骨折で入院か?

まぁ冗談はさておき、暑さにはお互いに注意しましょう。

たこ焼きの話は別の機会に紹介しようと企んでいます。しかしそれはここの蛸ではなくてまた別の場所を考えてます。



ラベンダ-Kさんへ (酔歩)
2006-07-17 06:51:26
まるでSF映画の「火星人の大襲来」みたいなシ-ンでしょう?

じゃなかった今はトムクル-ズの「宇宙戦争」って感じでしょうか

いつの時代からの伝説か解りませんが、宇宙人の攻撃を思わせる不思議な話です。

これを原作にして立派な純国産のSF映画が作れそうですね
あまもりさんへ (酔歩)
2006-07-17 07:05:26
今回の企画はあまもりさんのブログを意識して作ってみました。

私の担当の南大阪を紹介しようと思って、あまもりさんが好きそうな話をセレクトしました。

しかしあまもりさんほど資料を集めて勉強しようという気持ちも無く、本家本元には遥かに及ばない内容です

この不思議な話は近くのお寺に絵巻物が残っていて、閲覧希望者は申し込みをしてから訪問すると見ることができるそうです。

書き忘れが (あまもり)
2006-07-17 11:01:43
上のコメントで書こうと思って書き忘れてたことありました。

それはステンドグラスの絵を利用して「紙芝居」風に仕立てたこと。

こんなユニークな発想は酔歩さんならではと。

頭の固い左脳人間には思いつかへん発想やでほんま。

資料なんか集める必要あれへん。これで充分楽しめるし、この絵と短いキャプションで想像が膨らむ。

私のは少し書きすぎやといつも思ってます。

それからね、私の記事は、書こうと思ってることがまとまると、web検索で調べるだけの手抜きが見え隠れしてます。文章ではったりかましてるだけやで
あまもりさんへ (酔歩)
2006-07-17 14:15:09
あまもりさんは謙虚やな~

人を褒める事も上手やし・・・。

豚もおだてりゃ木に登る。私も励まされてまたコツコツと制作に励みます。

コメントを投稿