Dental-style

■■■ デザイナーの観点から歯科医院について考える ■■■

開業やリニューアルの際に役立つ情報を発信しています

外部看板でのアドバイス

2005-10-31 11:26:43 | ●外装・看板

外部の看板には照明が付きものですよね。
その照明の電源回路にはタイマーを設置することをお勧めいたします。

タイマーがあれば毎日、自動的に設定した時間に照明スイッチの入切を行ってくれます。
照明のつけ忘れや消し忘れがなくなるので非常に便利ですね。

当たり前と思う方もいるかもしれませんが
意外と忘れてしまうことがあるので・・・。
そんな私自身の経験の反省を含めてのアドバイスです。

タイマーにもいろいろな種類がありまして
単純な機能のものから季節毎に時間設定できるものまで金額によって様々なものがあります。
単純なものは決して高価なものではないので
まずは使い勝手の希望を設計者に伝え相談してみましょう!
歯科 内装 デザイン クリニック デザイナー 看板 デンタル スタイル お洒落 おしゃれ 建築家  インテリア リフォーム 開業 ロゴ グラフィック 設計 ブログ リニューアル 床 壁 天井 パーテーション レントゲン デジタル かっこいい センス モダン 提案 施工 見積 ドクター 歯科医師 衛生士


目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計図-1

2005-10-25 10:42:35 | ●開業・リニューアル全般

みなさんは「設計図」というとどのようなのもを思い浮かべますか?
ひとことに設計図と言っても目的によっていろいろと存在します。

今回はクリニック開業の際に目にするであろう代表的な設計図(意匠図)について
簡単にご解説させていただきます。


■平面図 [へいめんず]
建物をある水平レベルで切断し床面に投影した図面です。
室の間取り、形状、大きさ
窓や扉の位置や開き勝手
床の段差や仕上
などの平面的情報が表記されています。
最も知名度の高い設計図ではないでしょうか。

■天井伏図 [てんじょうふせず]
平面図と反対で、ある水平レベルで切断し天井面に投影した図面です。
天井の高さ、段差、仕上
照明や空調機の位置など
天井に関する情報が表記されています。

■展開図 [てんかいず]
部屋毎の垂直面(壁面)の情報を各面毎に時計回りに展開して表現した図面です。
壁面に取り付くものの位置や形状
壁のデザインや仕上げ
室の断面形状なども理解ができます。

ここに挙げさせていただいた図面は必要最低限の意匠図面です。
このを確認せずに工事着工は危険ですのでご注意ください。

この他、設備図(給水・給湯・コンセント・スイッチ等の位置や仕様などを表記した図面)もお忘れなく。


目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監理と管理

2005-10-22 11:07:19 | ●開業・リニューアル全般

みなさんも「工事カンリ」という言葉を耳にしたことはあると思います。
この「カンリ」には「監理」「管理」2種類があることをご存知でしょうか?

今回はこの2つの「カンリ」について簡単にご説明いたします。

◆監理(設計監理)
工事が設計図書通りに実施されているか
契約通りの工事が行われているかを確認する業務です。
一般的に設計者が行う場合が通例です。
設計者がクライアントの代理人として工事を専門的な観点から確認します。

◆管理(施工管理)
施工者による工事の管理業務。
工事を円滑に進める為に施工者が職人さんや材料の手配などの管理を行うことをいい
主として労務管理、安全管理、工程管理、コスト管理等が挙げられます。
工事がスムーズに行われている現場は施工者による工事管理がしっかりとしている証拠です。

監理の重要性は「設計と施工の発注形態(設計・施工分離発注 or 設計・施工一括発注)」をご理解いただくと分かりやすいと思いますので後日詳しくご説明させていただきます。

そうすることにより自分のクリニックの場合にふさわしい発注形態がどちらであるか
監理が重要なのはなぜかがご理解いただけると思います。

乞うご期待!

目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科系ブログ

2005-10-20 00:55:11 | ●ニュース

ひとことに「歯科」と言っても開業の際は様々な分野の情報や知識が必要となりますよね。
みなさんもご承知の通り私は建築や内装の専門家ですので
その他の分野の情報や知識は知人や書籍、インターネットなどで得ております。

今回は私が参考にさせていただいている歯科系のブログをご紹介させていただきます。

■みんなでつくる歯科医院
開業を目指す現役ドクターによる歯科医院創作ブログです。

■快適歯科空間研究所
快適マスターこと塚本高久さんによるブログです。
ドクターでありながら日々、快適歯科空間を追求し続けています。

■開業は戦いだ!歯科医院経営のおもうら話
歯科専門税理士の森川さんによるブログです。

■歯科医療の情報館
歯科医療に関する様々な情報を発信しています。
私にはちょっと専門的過ぎますが歯科を取巻く環境や傾向を予備知識として得ています。

■人気ブログランキング
ご存知人気ブログランキングです。
当ブログも登録しております。
ジャンル別に分類されているので分かりやすいと思います。
いろいろなブログがありますので一度見てみてください。

■歯ブログ
歯科専門のブログ・ポーテルサイトです。
歯科だけでもいろいろなブログがありますね。


もし、みなさんも勧めのブログがありましたら教えてください。

今回は「ブログ」に限定しましたが「ホームページ」については後日。

目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具の種類

2005-10-17 20:08:36 | ●その他

みなさんも承知の通り照明器具は様々な種類があり一言で説明するのは難しいのですが
今回はまず、一般的な照明器具の種類を簡単に説明させていただきます。

1.シーリングライト
天井に直接取り付け、メイン照明として部屋全体を明るく均一に照らします。
住宅系の照明としては最も一般的で空間を広々と感じさせてくれるあかりです。
あなたのお家にも一台くらいはあるのでは?

2.ペンダントライト
コードやチェーンなどで天井から吊り下げるタイプの照明です。
天井の高い部屋や受付などの空間演出にも効果的です。

3.ダウンライト
ダウンライトは天井と一体化した配置で部屋全体の明るさを確保します。
器具が目立たないので私も頻繁に使用します。
配置によってインテリアやコーナーを浮かび上がらせる補助照明の役割も持っています。

4.シャンデリア
装飾性が高く華やかなシャンデリアは、空間を彩り楽しませてくれるアイテムですが
さすがに一般的なクリニックでは見かけませんね。
高級志向のクリニックの待合室でならアリかもしれませんね。

5.ブラケット
壁面や柱に取り付ける補助照明ですがアクセント的な使い方で雰囲気のある光の効果を生み出します。
メイン照明と合わせてコーディネートすることによりインテリアの統一感が生まれます。
器具により様々なな配光を楽しむことができます。

6.スタンドライト
部屋のコーナーやテーブルサイドなどに置いてあかりを演出します。
背の低いものから高いものまで各種あり用途によって選びましょう。
移動が可能なので位置を変えて雰囲気を変える楽しみもあります。
待合室の演出に最適ではないでしょうか。

7.スポットライト
スポットライトは直接光を当て、部屋の一部やインテリアを照らし出すあかりです。
光が強いので直接目に入らないよう取り付け位置やレイアウトを工夫しましょう。
壁面に飾られた絵画やクリニックのロゴなどを照らすのに最適です。

8.ベースライト
オフィスなどで一般的に使われている蛍光灯による照明器具。
デザイン性を気にしなけらば最も照明効率が高いと言えるでしょう。
コスト最優先の方にはお勧めいたしますが
デザイン性を求める方にはあまりお勧めいたしません。


今回は簡単に説明させていただきましたが
今後、各照明毎に更に詳しく説明させていただきますのでご期待ください。

照明は、かなり奥が深く難しいですよ~。


目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリー再編成のお知らせ

2005-10-17 12:26:31 | ●このブログについて

「デザイナーの観点から歯科医院を考える」をテーマに
クリニックの開業やリニューアルの際にドクターにとって役立つ
クリエイティブ情報を日々、発信し続けております。

ご愛読の皆様ありがとうございます。


この度、更なる利用のしやすさを追求しカテゴリーを再編成しなおしました。
カテゴリーの概要は下記の通りです。

●このブログについて
このブログについてのコンセプトや補足説明をまとめさせていただきました

●設計・施工
設計や施工に関する記事をまてめております

●内装
内装のデザインに関する記事をまとめております

●外装
外装のデザイン関する記事をまとめております

●照明
照明に関する記事をまとめております

●空調・換気
空調(エアコン)や換気に関する記事をまとめております

●グラフィック・看板
グラフィック(ロゴ・サイン等)や看板に関する記事をまとめております

●診療・サービス
クリニック内でのサービスや診療についての記事をまとめております

●専門用語解説
建築や内装の専門用語について解説しております。
ブログ内での解らない用語や日常において解らない用語がありましたら気軽にコメントしてください。
こちらの記事で回答させていただきます。

●デザイングッズ
クリニックに役立ちそうなデザイングッズを紹介します。

●その他
どのカテゴリーにも当てはまらない有益記事をまとめております

●クリニック紹介
私がデザインしたクリニックを少しずつご紹介させていただきます。


これからも皆さんにとって有益な情報を発信していきたいと思いますので
引き続きよろしくお願いいたします。


引き続きブログランキングにも登録しておりますので。
是非、ご協力くださいませ。

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファサード [fasade]

2005-10-16 21:15:57 | ●コラム

フランス語です。
建築の正面のことで通常は正面エントランスのある面を言いますが
外観として重要な面であれば側面または背面でもファサードと呼ぶこともあります。

加瀬歯科医院の画像は、まさしくファサードです。

ファサードはクリニックという施設柄、外観デザインにおいて重要な要素です。

詳細は後日、記事にさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井-1

2005-10-16 13:13:14 | ●コラム

空間は床・壁・天井・開口部4つの基本的要素により構成されます。
実際にはその他の家具・照明などの+αの要素が付随しますが基本要素となるものはこの4つです。

これらの4つの要素の組合せによって空間が構成されボリュームが誕生します。つまりこの4つ要素は空間を決定付ける重要な要素ということになります。

ところが、いろいろなクリニックを拝見させていただき思うのですが
意外と天井に気を配った設計が少ないんですよね。


床や壁にはいろいろ要望があると思います。

治療中の患者さんが見上げる天井についてちょっとだけ考えてみませんか?

ドクターにとっての理想の天井のあり方
患者さんにとっての理想の天井のあり方
人それぞれ考え方があると思いますので

いろいろとコメントいただけると嬉しいです。

天井に気を使うようになると照明や空調機も気になり始めると思いますよ。


目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタイル-2

2005-10-14 01:05:29 | ●コラム

以前の記事(スタイル-1)でスタイルについてちょっとだけお話しましたが
「style」についての逸話をひとつ。

日本の老舗ホテルのひとつ「ホテルオークラ」
その名を知らない方はいないでしょう。


そのホテルオークラのエレベーターには「閉」や「CLOSE」と言った表示ボタンがありません

これは初代社長の野田岩次郎が
「このホテルにはそうした、せかせかしたものは似つかわしくない」
と言ってその表示を取り除かせたという逸話があるそうです。

まさしくスタイル。

It's a Okura style!と言ったとこでしょうか。

あなたのクリニックには「style」がありますか?



目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニックカードにQRコード

2005-10-12 16:52:21 | ●ロゴ・ホームページ

最近、名刺にQRコードを印刷されている方をお見かけする機会が増えました。
名刺の内容を一瞬で読取り携帯に登録することができます。
私も初めての時は感動しました。それくらい便利です。


実際に試してみてください(このQRコードはDocomo仕様です)

そこで思ったのですがQRコードってショップカード向きでは?と。
ショップカードとはクリニックの所在地や診療科目、予約の電話番号などを記載した
いわば、クリニックの名刺的なアレです。
クリニックですのでクリニックカードと呼ぶのが適切ですかね。

歯科クリニックの場合、ほとんどが予約制ですよね。
電話あるいはインターネットでの予約になるかと思いますが
ほとんどのクリニックは電話での予約が主流ではないでしょうか。

つまり患者さんは電話で予約をするということになりますが
今の時代、皆さん携帯電話を利用されていることを考えると
登録のわずらわしさがなくなり非常に有効的ではないかと思います。

きっと、既に実施されているクリニックもあるのではないでしょうか?。
患さんの立場で考えると非常に便利で気が利いていると思います。

QRコードの作成はフリーソフトにて誰にでも簡単にできます。

興味のある方は是非、試してみてください。


■参考ホームページ
NTT docomo:http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/barcode/qr_fact.html
au:http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/two_dimensions/index.html
QRコードドットコム:http://www.qrcode.com/
gooで検索:QRコード




目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利な七つ道具

2005-10-11 12:15:24 | ●開業・リニューアル全般

デザイナーとの設計打合せ時に持っていると便利な七つ道具をご紹介いたします。

■コンベックス

いわゆる巻尺です。
設計の打合せをしていると実際の寸法が気になり出すと思います。
例えば現在働いているクリニックのあそこの幅ってどれくらいなのかな?なんて具合に・・・。
普段から実際の寸法を意識しておくと役に立つと思います。

■デジカメ

やはり設計の打合せをしていると様々なデザインが気になり始めると思います。
「これいいな」とか「こんなイメージで」なんてものを見かけたら逃さずデジカメで撮影しておきましょう。
デザイナーへイメージを伝えるのに役に立ちますよ。

■ノートパソコン

資金計画やスケジュールなど様々な情報管理には欠かせない必須アイテムですね。
こんがらがった頭の中をサポートしてくれること間違いないでしょう。

■計算機

資金計算だけでなく、何かと役に立つと思います。

■手帳

アナログですが意外と役に立ちますよ。
PCのように立上げ時間を要しないのでとっさのアイディアの覚書などに便利です。
打合せのダブルブッキングも防止できます。

■3色ボールペン

言わずと知れた1本で黒・赤・青のインクを持ったボールペン。
三色を上手に使い分けて忘れないようにしましょう。
余談になりますがこんなものを発見しました。

■三角スケール

デザイナーの方なら100%持っているアイテムです。
6種類のスケール(縮尺)に対応した定規です。
決して高価なものではないので1本あると重宝すると思いますよ。


ちなみにこの七つ道具、私は毎日持ち歩いております。


目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイナーズ・チェアー

2005-10-10 16:13:48 | ●デザインアイテム

以前の記事(ベンチ-1)でもちょっとだけ触れましたが
「待合室にはカッコいいデザイナーズ・チェアーやソファーを置きたい!」
なんて考えている方も多いはず。

そんな方のためにデザイナーズ家具を少しずつご紹介して行こうと思います。
第1回目は

■作品名:Panton Chair(パントンチェアー)
■デザイナー:ヴェルナー・パントン(デンマーク)


プラスチックの一体成型という画期的なアイデアは1967年の発表と同時に全世界から絶賛を受けました。
流れるようにしなやかな究極のフォルムは未だに根強いファンを魅了し続けています。
オリジナルのFRP製と廉価なポリプロピレン製があります。
カラーリングも比較的豊富ですね。

この椅子、私も大好きです。
材質や形態からポップな空間向きなのでは?と思いがちですが意外とシックな空間に置いてもカッコよかったりします。

「Panton Chair」の詳細やウンチクはコチラで。


■お勧めのデザイナーズ・インテリアショップ

●hhstyle.com (エイチ・エイチ・スタイル・ドット・コム)
●arflex (アルフレックス)
●cassina (カッシーナ)



目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな施工者にはご注意を

2005-10-09 18:05:07 | ●開業・リニューアル全般

今回は私の経験上「こんな施工者にはご注意を」と思うポイントを簡単に挙げさせていただきます。



■契約書がない
口約束は危険です。
もしもの時のお互いのためです。契約書は必ず交わしましょう

■工程表がない
工程管理がいい加減な証拠です。必ず求めて提出してもらいましょう

■見積書(内訳書)がおおざっぱ
見積書の内容に「一式」が多い場合は要注意です。
設計者にしっかりとチェックしてもらいましょう。

■図面枚数が少ない(設計も依頼している場合)
最低でも平面図(1枚)・天井伏図(1枚)・展開図(数枚)がないと怪しいです。
しっかりしている会社ほど図面枚数は多いものです。
平面図のみで工事を行おうとしている場合は要注意です。

■曖昧なことが多い
よく聞くお話です。
特に金額についてはしかっりとしておきましょう。

■専門用語を用いた説明が多い
専門用語を並べてごまかそうとしている方を結構見かけます。
分からない言葉はしっかりと説明してもらいましょう
コミュニケーションが成立してない証拠です。

■現場が汚い
優秀な施工者の現場は整理整頓がしっかりとしている場合が多いです。
現場管理がしっかりとしている証拠です。

■最終的に追加請求された
正当な理由があるものはともかくとして、納得のいかない追加請求を工事完了後にされるケースをよく耳にします。
追加請求が発生する工事の場合は必ず工事施工前にクライアントへ報告・確認をすることを最初に言っておきましょう。
(一般的に考えたら当然のことだと思うのですが・・・。悲しいことに以外とよく聞くお話です。
そういう意味でも設計と施工を分離し、しっかりと現場監理をすることを私はお勧めいたします。


世の中は悪い人ばかりではありませんので、信頼できる施工者に依頼しましょう!
ドクター仲間の紹介でなく設計者(プロ)の紹介が確実だと思いますよ。



目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全熱交換器(ロスナイ)

2005-10-06 18:46:06 | ●その他

今回は以前の記事(換気-1)でちょっとだけ触れましたロスナイについて簡単に説明させていただきます。

実は「ロスナイ」というのは三菱電機の商品名で正式な一般名称は「全熱交換器」と言います。

普通の換気扇は室内の冷暖房をした空気をそのまま排出してしまいます。
せっかく冷暖房をした空気なのにもったいないと思いませんか?

そこで活躍するのが全熱交換器なんです。

例えば冬の室内温度が20℃、外の温度が0℃とした場合。

普通に空気を入れ替えてしまうと(換気をすると)0℃の冷たい空気がそのまま入ってきてしまいます。
そこで0℃の空気(屋外の空気)と20℃の空気(室内の空気)との間で熱交換をさせ
0℃の外気を15℃程度に上昇させて取り込むようにする給排気装置なのです。

つまり、室内暖房の負担は約5℃分だけ上げれば良いことになり
0℃から15℃まで上げるエネルギーが節約されます。
空調効率がよくなるんですね。

イニシャルコストとランニングコストを踏まえたトータルコストで得をしたい方
地球環境へ配慮したい方
なら是非!

詳しい解説は下記を参考にしてみてください。

●ロスナイってなあに?

●ロスナイ導入のメリット

最近では24時間換気の義務付により住宅用の全熱交換器も普及してきました。



目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加瀬歯科医院

2005-10-05 14:20:11 | ●クリニック紹介

■面積:約65坪(クリニック部分:約35坪)
■構造:木造
■ユニット台数:4台
■診療スペース:セミオープン(パーテーション)
■消毒コーナー:クローズ
■下足or上足:上足仕様(待合室・診察室共)
■URL:http://www.kase-dental.com/



1Fをクリニック、2Fを住居とした兼用住宅です。
プランニングとしてはガーデンテラスに面した開放的な診察室が特徴です。
田園風景の広がるのどかな地域でしたので周辺との調和も考慮しながら医療施設としての適度な主張を持たせたファサードをご提案させていただきました。


目指せTOP10!さて何位になったか?!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする