Dental-style

■■■ デザイナーの観点から歯科医院について考える ■■■

開業やリニューアルの際に役立つ情報を発信しています

センサーライト

2006-01-16 02:29:12 | ●洗口・WC

最近、センサー付きの照明をよく見かけます。
人を感知するとスイッチが入るアレです。
必要な時だけswitch on!本当に便利で合理的な商品ですよね。。

そんなセンサーライトも進化しているようです。

そのひとつがトイレに最適な換気扇連動型センサーライト。


トイレには照明と換気扇がつきものですよね。
その両方をセンサーにて制御する優れもの。

人がトイレに入ったらセンサーが感知しswitch on!
人がトイレを出たらswitch off!

これだけなら何てことないですよね。
ところがここからが換気扇連動型センサーライトの凄いところです
照明は消えても換気扇はすぐには消えず5分後に消えるのです。
(詳細はコチラを参考にしてください)



うわー、なんて心遣いなんだ・・・。
ちょっとした配慮ですが感動さえ覚えますね。

人間も機械に負けない心遣いを提供しなければ・・・。
歯科 内装 デザイン クリニック デザイナー 看板 デンタル スタイル お洒落 おしゃれ 建築家  インテリア リフォーム 開業 ロゴ グラフィック 設計 ブログ リニューアル 床 壁 天井 パーテーション レントゲン デジタル かっこいい センス モダン 提案 施工 見積 ドクター 歯科医師 衛生士 デンタルスタイル
目指せTOP10!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
             

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの常識

2006-01-13 19:58:38 | ●洗口・WC

みなさんのクリニックのトイレの扉はどのように開きますか?

考えられるパターンとしてはトイレの入口に立った時

:自分のいる方(手前に)に扉を開く=外開き
:トイレの室内側に扉を開く=内開き
引き戸

以上の3つのパターンがほとんどかと思います。

今回はCの引き戸は、さて置いてA・Bの「開き扉」の場合についての常識を簡単にご説明させていただきます。


一般的な医療施設あるいは老人福祉施設等でトイレの入口を開き戸とする場合
外開きが常識とされています。

理由は患者さんがトイレ内で倒れた場合、扉を開けようとしても倒れた方に扉がぶつかり開かなくなってしまう可能性があるからです。
そんなことから一般的に内開きはNGとされています。
あなたのクリニックはいかがですか?

「歯科だから患者さんがトイレ内で倒れるようなことはない」とは言い切れませんよね。
医療施設のひとつである以上この程度の配慮はしておきたいものですよね。

でも、通常、鍵をかけるから開けられないのでは?と考えませんか。
実はトイレの表示錠というのはそのような場合を想定し、外からコイン等により開けられるような構造になっているのです。
今度じっくりと観察してみてください。
歯科 内装 デザイン クリニック デザイナー 看板 デンタル スタイル お洒落 おしゃれ 建築家  インテリア リフォーム 開業 ロゴ グラフィック 設計 ブログ リニューアル 床 壁 天井 パーテーション レントゲン デジタル かっこいい センス モダン 提案 施工 見積 ドクター 歯科医師 衛生士 デンタルスタイル
目指せTOP10!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
             

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便器の付加機能

2005-11-08 11:47:44 | ●洗口・WC

最近、外出先でトイレに入り便器の蓋が自動で開いて驚いたことはありませんか?
便器は驚くほど進化してますよね。

ご承知の通りクリニックにおいてトイレはとても重要な要素のひとつです。
今回は近年の便器における付加機能について簡単にご紹介させていただきます。


●洗浄機能
いわゆる「ウォシュレット」と一般的に言われるものですね。
おしり洗浄やビデ洗浄などがあります。
また、洗浄温水の出方(噴射の仕方)もいろいろなバリエーションがあるようです。
近年においては標準仕様と言っても過言ではないかもしれません。
ちなみに「ウォシュレット」とはTOTOの商品名です。

●暖房便座機能
冬のトイレには欠かせない機能ですね。
こちらも標準仕様といっても過言ではないです。

●ふたの自動開閉機能
センサー感知により自動的にふたの開閉をしてくれます。
初めての方には驚きと感動を与えてくれるはずです。

●自動洗浄機能
使用後に便器を自動洗浄してくれます。
洗浄レバーに触れることがない「非接触型洗浄」ですので
潔癖な患者さんなども安心していただけるのではないでしょうか。

●室内暖房機能
トイレ内を温風にて暖房してくれます。
確かにトイレが寒いからといってあの狭い空間にエアコンを設置する方もなかなかいませんよね。
そう、考えるとGood ideaですね。
便器に室内暖房(エアコン機能)が付加されるなんて・・・。

●フレグランス機能
便座に座ると自動で心地よい香りが広がります。
トイレに不可欠な芳香剤が不要になりますね。

●脱臭機能
便器自ら脱臭をしてくれます。
臭いものは元から・・・的な発想ですね。
水際防止という考えからいくと理想的ですね。

●清潔機能
各社、便器を清潔に保つために様々な機能や仕様を提供しています。
詳細は各社ホームページにて。

●リモコン
便器の洗浄や様々なコントロールをリモコンで行うことが可能です。
こちらも大分一般的になってきましたね。

●タンクレス
タンクをなくすことにより便器が従来よりも小さなサイズになるので省スペースでのトイレの設計が可能となります。
面積的に厳しいクリニックにはよいかも知れませんね。

●BGM機能
紛れもなく便器からBGMが流れてくるんです。
これには私も正直驚きました。
SDカードにてMP3をステレオで再生可能とのことです。
便器もここまで来たかと思いますよね。


以上の機能は代表的な機能の一部です。
各メーカー毎に特色ある機能を持った製品を提供していますので詳細は下記にて。

当然のことながらユニバーサルデザインやエコロジー(節水等)については各社
相当のちからを注いでいるようです。

建築関連メーカーの中でもユニバーサルデザインについては下記の2社が最も先端を行っているのではないかと思います。

■大手便器メーカー2社
  ・TOTO
  ・INAX


目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター式洗面器の種類

2005-08-30 20:40:44 | ●洗口・WC

ほとんどのクリニックには洗口コーナーに
カウンター式の洗面器を採用していると思います。
今回はその洗面器の種類について簡単に説明いたします。

カウンター式洗面器の種類は
カウンターと洗面器の納まり方の違いによって
大きく分けて4種類に分類されます。

■アンダーカウンター式

カウンターの下に洗面器を取付ける方式。
水じまいがとてもよい。

■フレーム式

フレームにてカウンターに掛ける方式。
カウンターの天板と洗面器がぴったりと納まります。

■セルフミング式

洗面器の周囲のつばでカウンターに引っ掛ける方式。
取付けが簡単。

■ベッセル式

カウンターの上に置くような形式。
最近登場し始めたもの。

色や形状は各メーカー毎に様々なものがあります。


■代表的な洗面器のメーカー
  ・TOTO
  ・INAX
  ・CERA TRADING
  ・FUJI DESIGN

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗口コーナー-1

2005-07-18 20:20:04 | ●洗口・WC

最近のクリニックには必ず洗口コーナーがあります。
洗口コーナーと患者用トイレはクリニックのイメージ印象付ける重要な要素のひとつです
そのため、ほとんどのドクターが洗口コーナーとトイレは気を配るように言われます。
私個人としても同感です。
トイレの汚い施設にはあまり良いイメージは持たないものです。
女性であればなおさらでしょう。

しかし、そんなに気を使って設計した洗口コーナーも使い始めると清潔を維持することはなかなか困難なようです。
通常、洗口コナーと患者用のトイレは待合室に隣接して設けられるせいか
なかなかスタッフの目が行き届かないようです。

歯科医院という施設柄、利用者のほとんどが口を漱ぐという行為であるため
使用後はどうしても細かな不純物で汚れてしまいます。
本人はまだしも、次の利用者の心理を考えるとたまりません。

ファミリーレストランのトイレでさえ1時間おきにスタッフがチェックを行い清潔に保つ努力をしています。

歯科医院であればなおさら、ファミレス以上のチェックが必要ではないでしょうか 。


人気blogランキングに登録してみました。
この記事を読んでちょっとでも「へー」って思ったらクリックしてみてください。
                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする