Dental-style

■■■ デザイナーの観点から歯科医院について考える ■■■

開業やリニューアルの際に役立つ情報を発信しています

構造計算書偽造事件

2005-11-22 16:02:35 | ●ニュース

数日前から世間を騒がせているこの事件。
一般の方には分からないことだらけではないでしょうか?

そこで、この事件を題材として少しずつ建築業界の仕組みや流れについてご説明できればと思っております。

医療に各専門医が存在するように建築設計も各分野の専門家が存在します。
一般的にひとつの建築を設計するために関わる専門家は

■意匠設計者
建物全体の総括(意匠・構造・設備をまとめる)を担う設計者。
意匠(デザイン)の設計を行う者。
世に言う「建築家」と呼ばれる方々は意匠設計者がほとんどです。

■構造設計者
建物の構造について力学的な観点から構造計算に基づき設計を行う者。
柱・梁のサイズや壁や床の厚みなどを決定するのは構造設計者です。
渦中の方はこのポジションの方ですね。

■設備設計者(電気設備)
照明やコンセントなどの電気的な設計を行う者。

■設備設計者(空調設備)
エアコンや換気扇などを負荷計算などに基づき設計を行う者。

■設備設計者(給排水・衛生設備)
給水や給湯、またはトイレの排水などの設計を行う者。

これだけの専門の設計者によって建物は設計されています。

この他にも家具・サイン・外構などの専門家が加わる場合もあります。
歯科 内装 デザイン クリニック デザイナー 看板 デンタル スタイル お洒落 おしゃれ 建築家  インテリア リフォーム 開業 ロゴ グラフィック 設計 ブログ リニューアル 床 壁 天井 パーテーション レントゲン デジタル かっこいい センス モダン 提案 施工 見積 ドクター 歯科医師 衛生士


目指せTOP10!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴデザイン-1

2005-11-15 19:42:03 | ●ロゴ・ホームページ

今回はやまざき歯科クリニックロゴデザインをご紹介させていただきます。

ご要望としていただいたのは
 ・医療(歯科)のイメージにとらわれないこと
 ・青をベースに考えること

以上のご要望に対して数点のロゴデザインをご提案させていただき
下記の4点に絞られました。

■A案
実績や信頼を積み重ねていくイメージでブロック調のデザインを考えてみました。
中央の白抜き部分が頭文字のYを表現しています。




■B案
Yをモチーフに人が両手をあげて喜んでいる様子と、頂点が3つあるメビウスの輪で無限を表し
クリニックの可能性を表現しました。



■C案
Yをモチーフに新しいものが生まれる新芽をイメージしてました。
透明感を出すことで優しさや親しみやすさを表現しております。



■D案
Yをモチーフに細胞分裂のように新しい何かが生まれる様子を表現してみました。
インパクトが出るようにどっしりとした感じでまとめてみました。





最終的にはB案が採用されました。
歯科 内装 デザイン クリニック デザイナー 看板 デンタル スタイル お洒落 おしゃれ 建築家  インテリア リフォーム 開業 ロゴ グラフィック 設計 ブログ リニューアル 床 壁 天井 パーテーション レントゲン デジタル かっこいい センス モダン 提案 施工 見積 ドクター 歯科医師 衛生士
目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U dental clinic

2005-11-11 17:02:10 | ●クリニック紹介

■面積:約40坪
■ユニット台数:7台
■診療スペース:セミオープン(パーテーション)
■消毒コーナー:クローズ
■下足or上足:すべて上足仕様




歯科クリニックでタブー的な「赤」や「黒」のカラーをあえて使用し、スタイリッシュなプランをご提案させていただきました。
また診療スペースは一般とVIPの2パターンに分け素材を使い分けることにより空間の「質」を分けさせていただきました。


目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            



 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリアフリー1

2005-11-10 13:55:37 | ●開業・リニューアル全般

クリニックという施設柄「バリアフリー」は無視できないキーワードかと思います。
しかしこの「バリアフリー」という言葉が最近ひとり歩きをしているような気がしています。

そこで今回はバリアフリーについて簡単にご説明させていただきます。
(説明が広範囲になるので要約を少しずつ数回に分けてご説明させていただきます。)
(またバリアフリーの言葉の定義は検索にてお願いいたします)

今回はバリアフリーに関する法律や規定について。

建築に建築基準法という法律が存在するようにバリアフリーにもいくつかの法律が存在します。

●国の法律
ハートビル法正式な名称は「高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる 特定建築物の建築の促進に関する法律」)
国土交通省が定める建築的なバリアフリーに関する法律です。

●各都道府県の法律(条例)
東京都の場合東京都福祉のまちづくり条例といいます。
各都道府県毎に独自の条例を定めております。

以上の2つの法律にて建築的な細かな規定がされています。

例えば「スロープ」(以下スロープに関する規定の一部)
「スロープの勾配は原則として1/12以下(高さが16cm以下の場合は1/8以下としてもよい)
ただし、屋外については1/15以下が望ましい。」

とこんな具合です。

これでお分かりかと思いますが単純に段差をなくしスロープにしたからと言って「バリアフリー」というわけではないのです
考えてみれば確かにそうですよね。いくらスロープがあっても急勾配だったら車椅子の方も登れませんしね。

みなさんのクリニックは大丈夫ですか?

バリアフリーの更なる説明は後日、別投稿にて。
歯科 内装 デザイン クリニック デザイナー 看板 デンタル スタイル お洒落 おしゃれ 建築家  インテリア リフォーム 開業 ロゴ グラフィック 設計 ブログ リニューアル 床 壁 天井 パーテーション レントゲン デジタル かっこいい センス モダン 提案 施工 見積 ドクター 歯科医師 衛生士
目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便器の付加機能

2005-11-08 11:47:44 | ●洗口・WC

最近、外出先でトイレに入り便器の蓋が自動で開いて驚いたことはありませんか?
便器は驚くほど進化してますよね。

ご承知の通りクリニックにおいてトイレはとても重要な要素のひとつです。
今回は近年の便器における付加機能について簡単にご紹介させていただきます。


●洗浄機能
いわゆる「ウォシュレット」と一般的に言われるものですね。
おしり洗浄やビデ洗浄などがあります。
また、洗浄温水の出方(噴射の仕方)もいろいろなバリエーションがあるようです。
近年においては標準仕様と言っても過言ではないかもしれません。
ちなみに「ウォシュレット」とはTOTOの商品名です。

●暖房便座機能
冬のトイレには欠かせない機能ですね。
こちらも標準仕様といっても過言ではないです。

●ふたの自動開閉機能
センサー感知により自動的にふたの開閉をしてくれます。
初めての方には驚きと感動を与えてくれるはずです。

●自動洗浄機能
使用後に便器を自動洗浄してくれます。
洗浄レバーに触れることがない「非接触型洗浄」ですので
潔癖な患者さんなども安心していただけるのではないでしょうか。

●室内暖房機能
トイレ内を温風にて暖房してくれます。
確かにトイレが寒いからといってあの狭い空間にエアコンを設置する方もなかなかいませんよね。
そう、考えるとGood ideaですね。
便器に室内暖房(エアコン機能)が付加されるなんて・・・。

●フレグランス機能
便座に座ると自動で心地よい香りが広がります。
トイレに不可欠な芳香剤が不要になりますね。

●脱臭機能
便器自ら脱臭をしてくれます。
臭いものは元から・・・的な発想ですね。
水際防止という考えからいくと理想的ですね。

●清潔機能
各社、便器を清潔に保つために様々な機能や仕様を提供しています。
詳細は各社ホームページにて。

●リモコン
便器の洗浄や様々なコントロールをリモコンで行うことが可能です。
こちらも大分一般的になってきましたね。

●タンクレス
タンクをなくすことにより便器が従来よりも小さなサイズになるので省スペースでのトイレの設計が可能となります。
面積的に厳しいクリニックにはよいかも知れませんね。

●BGM機能
紛れもなく便器からBGMが流れてくるんです。
これには私も正直驚きました。
SDカードにてMP3をステレオで再生可能とのことです。
便器もここまで来たかと思いますよね。


以上の機能は代表的な機能の一部です。
各メーカー毎に特色ある機能を持った製品を提供していますので詳細は下記にて。

当然のことながらユニバーサルデザインやエコロジー(節水等)については各社
相当のちからを注いでいるようです。

建築関連メーカーの中でもユニバーサルデザインについては下記の2社が最も先端を行っているのではないかと思います。

■大手便器メーカー2社
  ・TOTO
  ・INAX


目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイン(アート)系イベント

2005-11-01 22:15:19 | ●ニュース

職業柄、普段からデザイン系の展覧会やイベントをチェックしています。

「芸術の秋」と言うことでみなさんもアートに接してみてはいかがでしょうか?
新たなクリニックへの発想につながるアイディアに出会えるかも知れませんよ。

今回は個人的に興味のあるデザイン系のイベントをちょとだけご紹介させていただきます。(詳細は各ホームページにて)

■横浜トリエンナーレ2005
2001年に発足した現代美術の祭典「横浜トリエンナーレ」の第2回展。
4年に一度行われる国際的なイベントです。

■TOKYO DESIGNER'S WEEK 2005(東京デザイナーズウィーク2005)
毎年恒例の大型イベントです。
都内各所で様々なイベントが同時開催されます。

■DesignTide(デザインタイド)
昨年まで行われていた「東京デザイナーズブロック」という名のイベントの進化形です。
新たなムーブメントが起こせるか楽しみです。

■イサムノグチ展
20世紀を代表する芸術家イサム・ノグチ
生誕101周年となる今年、彼の最大にして最後の作品「モエレ沼公園」のグランド・オープンを記念し20代から晩年までの多彩な活動の全貌を辿る 。

■チャールズ&レイ・イームズ -創造の遺産-
20世紀に最も活躍したデザイナーとして近年再評価が高まり
幅広い年齢層に支持され続けているイームズ夫婦。
イームズ・チェアーを知らない方はいないのでは?

■レオナルド・ダ・ヴィンチ展
人類史上最も偉大な天才、レオナルド・ダ・ヴィンチ。
知の巨人が研究の集大成として遺した直筆ノート
レスター手稿」が日本初公開されています。
余談ですが「レスター手稿」の所有者はあのビル・ゲイツ氏。


この他にも興味をそそられるイベントが沢山ありますが
上記はどれも見逃せませんね・・・。
みなさんも是非インスパイアーされてください。


目指せTOP10!

ポチッと協力よろしくお願いいたします!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする