Dental-style

■■■ デザイナーの観点から歯科医院について考える ■■■

開業やリニューアルの際に役立つ情報を発信しています

ユニット間の仕切り方

2006-01-10 11:58:01 | ●診察室・レントゲン室

ユニット間の仕切方には幾つかのパターンが存在しますよね。
今回はそのパターンについて簡単にまとめてみました。



●オープンタイプ
まったく仕切りを設けないパターンです。
診察室がスッキリとし空間的な広がりも期待できますがプライバシーの確保が難しい
患者さんによっては嫌がる方もいるかと思います。

●セミオープンタイプ
パーテーション等によって仕切るパターンです。
プライバシーの確保の度合いはパーテーションの考え方によって変わりますが
患者さんにとって最低限のプライバシーは確保できると思います。
最も多いパターンではないでしょうか。
※パテーションにおける仕切り方のバリエーションは後日、別投稿にて。

●クローズタイプ
パーテーションや壁等によって完全に仕切ってしまうパターンです。
いわゆる個室ですね。
プライバシーは十分に確保できますが室の広さによる窮屈感を与えないために他のパターンよりも広いスペースを必要とします。
また、患者さんを待たせると孤立感を与えてしまう可能性もあります。


以上のように大きく分けると3種類に分類されますが下記のような各パターンの中間的な折衷パターンも考えられますよね。

●オープンタイプとセミオープンタイプの折衷パターン
普段は何もない状態で必要な時だけパーテーション的なものが出てくるパターンです。
ロールスクリーンやブラインド等を用いることが多いかと思います。

●セミオープンとクローズタイプの折衷パターン
このタイプは実際に見たことはないですが技術的には可能です。
必要なときだけ可動間仕切的な壁を用いて個室スペースを作り出す。
ホテルの宴会場の仕切と同じ発想です。
歯科 内装 デザイン クリニック デザイナー 看板 デンタル スタイル お洒落 おしゃれ 建築家  インテリア リフォーム 開業 ロゴ グラフィック 設計 ブログ リニューアル 床 壁 天井 パーテーション レントゲン デジタル かっこいい センス モダン 提案 施工 見積 ドクター 歯科医師 衛生士 デンタルスタイル


目指せTOP10!

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーテーション事例-2

2005-09-12 19:20:50 | ●診察室・レントゲン室

今回はやまざき歯科クリニックのパーテーションをご紹介いたします。

求められた機能としては

1.仕切り(パーテーションの基本機能)
2.PC収納(デジタルレントゲン用PC)
3.マウステーーブル(PC操作用マウスのテーブル)
4.各種器材収納(各種治療材料や機材の収納)
5.患者用の洋服掛け(患者の上着等をお預かりしハンガーに掛けておけるように)
6.患者の手荷物収納(患者の手荷物が置ける場所を確保)

以上の回答としてパーテーション+PC収納+一般収納が一体型となったstyleをご提案しました。

  

素材すべて汚れに強いメラミン化粧板で統一し、表面のテクスチャーを艶消しのものと鏡面のものを使い分け同じ色でも退屈にならないように工夫しました。

PCの放熱対策として大胆に穴を開けデザイン的に取り込んでみました。
PC収納の反対側も中のPCが見えるのを気にせずに大きく穴を開けました。
(ユニットに座った時の左手の下の方はあまり気にならないので)
ハンガーフックはシンプルなステンレス製。

■反省点
使用開始してから先生より下記のようなご指摘をいただきました。
患者さんがうがいをした時にはねた水がPCの方まで飛んでしまうとのことです。
放熱対策は完璧でしたが予想外の新たな課題ができました。

頑張って解決策を見つけたいと思います!


遂にTOP10入り!さて何位になったか?!
皆様ありがとうございます。

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーテーション事例-1

2005-08-29 19:18:39 | ●診察室・レントゲン室

今回はエムズ歯科クリニックのパーテーションをご紹介いたします。

求められた機能としては

1.仕切り(パーテーションの基本機能)
2.PC収納(デジタルレントゲン用PC)
3.マウステーーブル(PC操作用マウスのテーブル)
4.小物器材収納(口腔内カメラ・リモコン等の小物の収納)

以上の回答としてパーテーションと一体型となったPC収納を提案しました。

  

パーテーションの素材としては複層ポリカーボネート板乳半(色)を使用し
診察室の空間に馴染み、そして決して主張しすぎない温かで独特な「白」を放っております。
遮蔽性としては最小限と言ったところでしょう。

PCの放熱対策としてパンチングメタルをデザイン的に上手に取り込んで
通気性を確保しました。

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの放熱対策-1

2005-08-28 17:13:26 | ●診察室・レントゲン室

医療機器のIT化に伴いデジタルレントゲンが大分普及しております。

よって昔にはなかったユニット毎のPC置場が必要とされます。

デザイナーとしてはPCを露出することなくすっきりと家具やパーテーションなどと組合わせてスタイリッシュに隠蔽したいものです。

その時に問題として出るのがPCの放熱対策です。
普通に扉のついた収納部分にPCを置いたのでは
内部に熱がこもってしまいPCにとって過酷な環境となってしまいます。

現に、あるクリニックでは夏の暑い日デジタルレントゲンのサーバーが
熱が原因で止まってしまったというお話を聞いたことがあります。

もし、PCの隠蔽をお考えの方がいましたら放熱対策を十分に考慮してください。

私の場合の具体的な放熱対策は後日、別投稿にて。


ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ-2

2005-08-25 18:30:26 | ●診察室・レントゲン室

暑い日が毎日続くと言うのに不覚にも風邪をひいてしまいました。
かなり引きずってしまい、お恥ずかしい限りです。
やっと復活しましたのでブログ再開します!

前回の「イメージ」の続きです。

Cが一番高そうという方が多かったですが
正解はすべて同じコストで可能です。

コメントをしてくださった方ありがとうございます。
期待を裏切るようで申し訳ありません。

確かに何を使うかによってコストは変わりますが
この3つのパターンは、実際にあるクリニックで同じコスト内での提案として
提出させていただいたものです。

同じ空間、同じ素材なのにこんなにも与える印象、イメージと言うものは
違って思えるものなのですね。

お金をかけたから高そうに見えると言うわけではありません。
お金をかけなくても高そうに見せる方法や
雰囲気をよくする方法は存在します。

ただし、性能や品質は別問題ですよ。
そう、歯科治療の材料と同じという事です。

コストと性能・品質についてはまた後日
別投稿にて。

 

ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ-1

2005-08-02 10:30:06 | ●診察室・レントゲン室

突然ですが下記の3つのクリニックの内装デザインを
コストが高い順に並べるとあんなたはどのような順番になりますか?

A


B


C


答え以外のコメントは不要
ですので思った順番を投票しいただけますか?

■答え方の例) A.B.C

正解は後日、別投稿にて。


ブログランキングはこちらです。 医療系ブログも充実してます。
            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床の汚れ

2005-07-28 20:05:17 | ●診察室・レントゲン室

勉強のために様々な歯科クリニックをご紹介していただき数多く見学をさせていただいてまいりますが、訪れた先のドクターによく言われる事があります。

それは「床材」についてです。

「床が汚れやすくて困っている。何かよい床材はないかなあ?」
「床のこの汚れってどうにかならないのかな?仕方ないことなの?」

と、こんな感じです。

確かに床材メーカーからは抗菌性耐薬品性を顧慮した医療施設を対象とした床材が存在しますが、それを使用しても今のところ問題は解決しないうようです。

床材メーカーとドクターによる共同開発の理想の床材とかできるといいのに・・・。

床をきれいに保つ秘訣
1.こまめに手入れをする(毎日、診療終了後、スタッフに掃除をする習慣をつける。これは必須です。)
2.クリーニング会社を依頼する(月に1回位の頻度でプロの掃除屋さんにお願いしワックスをかけてもらう。コストがかかりますが・・・。) 
3.スリッパ仕様にする(確かにスリッパ仕様のクリニックは床が汚れにくいと実感しています。)

設計者としては何らかの解決策を必ず見つけ出したいものです。

近いうちに必ず見つけ出します!ご期待ください!

具体的な床材の紹介は後日、別投稿にて。



人気blogランキングに登録してみました。
この記事を読んでちょっとでも「へー」って思ったらクリックしてみてください。
                  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーテーション-2

2005-07-09 06:51:31 | ●診察室・レントゲン室

パーテーションに求められる機能について改めて考えてみました。
1.仕切りとしての機能
パーテーションとしての第1の機能。
仕切りの程度(仕切りの度合)をどの程度にするのかはパーテーションの印象のみならず診察室全体のイメージを印象付ける重要な要素です。
どの程度の仕切り具合なのか。透過性材料を使用するのであればどの程度透けるのかなどクリニックのコンセプトにより十分検討が必要な内容です

2.付加機能
(使われ方によって求められる機能)
・PC収納としての機能
デジタルレントゲンにした場合、各ユニットごとにPCが必要になってきます。各メーカーで専用の収納BOXを販売していますがデザイン的にも価格的にも・・・という商品が多いのでパーテーションと一体型として提案する場合が多いです。
・マウス操作台としての機能
PCの操作用です。
・医療器材の収納としての機能
小さな医療器材や口腔内カメラ等の小さな医療機器が収納できるちょっとした収納があると便利
・患者の手荷物収納としての機能
治療中の患者の手荷物を置いておける機能 ・患者の洋服掛けとしての機能患者の冬場のコートや上着をハンガー等で掛けておく機能

以上、一般的に求められる機能を記載しましたが、もし「こんな機能が欲しいな」「こんなのどお?」的なコメントをいただけるとありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーテーション-1

2005-07-09 06:38:19 | ●診察室・レントゲン室
今まで歯科医院の設計をするたびにクライアントであるドクターを通じて数多くのクリニックを拝見しています。

しかしながら「これは素晴らしい!」と思えるパーテーションのデザインに出会ったことがありません。
機能的にもデザイン的にもバランスのとれたパーテーションとはどういったものになるのだろうか?

当然その回答はドクターの要望により変化するものですが
その回答を試行錯誤しながら追及していきたいと思います。


人気blogランキングに登録してみました。
この記事を読んでちょっとでも「へー」って思ったらクリックしてみてください。
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする