goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい悪70kの刻印

ちょい悪な70kが新しいムーブメントを起こします。
うん、俺、そんな大それたこと出来ません(笑)。

作品

2006-08-07 19:35:32 | 一般
久々にマニア的なのを(笑)。
友達から誕生日プレゼント貰ったプラモたちを早いこと仕上げてあげないとねそれが、プレゼントをくれた人たちへの恩返しでもあるからね(えっ、そうなのw)

▼LIMITED MODEL HIGH GRADE エヴァンゲリオン初号機▼


やや上方から写真を撮ったために、下半身にかけて余計にスリムになっている(笑)
いつみてもエヴァンゲリオンはスーパーモデル並のウエストですなぁ。
案外、足が小さいことに作ってから気付きました(笑)。


腕部は肩から手首にかけて一体物なので、肘の部分で腕が曲がりません
ので、ナイスなポージングが決まりません。
パレットライフルを左手で支えるということも出来ないので、片手で持たせるだけ。撃つようなポーズも出来ないのが残念です


エヴァってバズーカなんか装備したシーンあった
知ってたら教えてくださいな、まつぅん or honami様(笑)。


口部は可動により、暴走モード状態にすることが可能です。
でも、これ歯を白く塗らないと様にならんなぁ。
あっ
良く見ると角と下顎の部分にゲートが残っているではありませんか
こりゃ、F様に怒られますなぁ

▼1/100 レジェンドガンダム▼

とあるS様いわく
亀ガンダム!
背中に装備されているドラグーンユニットのおかげで、そういう名前でS様は呼んでおります(笑)。
ドラグーンユニットを装備していますが、バランスはいいので自立も楽勝です


高出力エネルギーライフル(?)を装備。
ま、要はビームライフルです(笑)
どっちかといえば、ライフルの先端にピントを合わせたいのですが、うまくいきません


ドラグーンユニットを折りたためば、ハリネズミのようなスタイルになります。
エネルギーライフルはドラグーンユニットに装備可能。
これで戦えるのだから、すごい
人間でこれをやると、確実に肩が凝るか首の筋を痛めるぞ(笑)。


Fireworks

2006-08-06 10:50:08 | 一般
昨日は花火大会へ行ってきましたぞ
淀川花火大会であった。このブログを見ている人たちも、もしかしたら現地へ行かれた人もいるのではないであろうか。
土曜日ということも重なって、すごい人であった・・・。
正直うっとおしかった(笑)。
人多いな~と思いぽっかりと空いていた場所に腰を下ろした。
しかし、そこはなんと絶好のロケーション
花火が俺たちの真正面で上がる!!
素晴らしいやったって感じ
適度に風もあって、暑くはなかった。それに風があるおかげで上空の煙がいい感じで流れていたので、それはそれは見事な素晴らしいものでした
3回ほど行ったことはあったが、過去最高に良かった

ちなみに「花火」は英語で「Fireworks」です。
覚えておきましょう(笑)。

元気があってよろしい?

2006-08-04 17:12:28 | 一般
朝はセミの鳴き声で起きることが最近多くなってきました。
ちなみにセミは英語では「cicade」(シケード)と言います。
ちょっとしたマメ知識(笑)
セミは夏の風物詩と言いますが、大群で鳴かれるとうるさくて仕方ありません。
とあるゲームではセミを「元気があってよろしい」と表現しますが、
「はて、それはどうかな」って感じです(笑)。

朝は部屋の掃除をしとりました。
ガンプラを飾っているラックが埃だらけになっていたのでラックを掃除して、ガンプラをダンボールの中にしまいました。
いつでも飾れるようになっていますけどね
現在、ラックにはフィギュアを梱包して置いています。
ちょっとした商店みたいになっています(笑)。
ガンダム、エヴァ、ゲッターロボ、ガイバー、バイファムなどが陳列されています
こうやって箱に入れて飾っておくのも悪くないね

ふてぶてしい奴は嫌いだ

2006-08-03 21:14:41 | 一般
さ~て俺も亀田のアホにパッシングでもしようかな
正直言って弱いよね
本人いわく「1ラウンドでのダウンは俺なりのサプライズやな」とのこと。
ふ~ん。
無理に強がらなくてもええってぇ。弱いんやからぁ~。
ビッグマウスはいいことやけど、実力ない人と礼儀を知らない人はビッグマウスになっちゃ駄目ですよ、坊や
どうせ防衛で負けるんだ。そして日本全国にボコボコの顔を披露することに。その前に礼儀を覚えておいた方がいいよ、僕ちゃん。
そうだな~防衛失敗した暁には、君に最高の台詞をあげるよ。
そう、「坊やだからさ」ってね。
浪速の闘犬・・・・負け犬ってのに改名した方がいいよ

内定Get後の生活

2006-08-02 16:47:31 | 一般
昨日、転職活動の成果が報われたのがどうかはわかりませんが、京都の企業さんから内定を頂きました
仕事は今月21日からです。気合いれて頑張らないと☆仕事はエンジニア系です。
開発というよりは、機器の修理を担当します
なかなか面白そうですよ

久々にガンプラ作りました。
誕生日プレゼントとして大量に貰ったガンプラをそろそろ作り始めないと、また今月新しいプラモを買わないといけないので、溜まる一方です
今日作ったのは、誕生日にA氏から貰ったやつです。


『ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天(AMATSU)』です。
上半身の左部は黒ベースで、右部はゴールドメッキ仕様です。
ちょっと背景が黒で機体ベース色が黒だからわかりにくいかもね
プロポーションはいいのですが、背中に背負っている「マガノイクタチ」のおかげで、かなりの後体重となります。また、足が地についてる面積が狭いので自立もやや困難


右上に装備されている3本の爪は伸びたり縮めたりすることが可能です。
可動もスムーズなので、そこは良い出来だと思いますです、ハイ。


背中に装備されている「マガノイクタチ」を展開した状態。
こいつを展開されると写真がうまく撮れません・・・。
フラッシュをたいたので、なんか変な感じ(笑)。
こいつを展開させると、相当でかくなります。
さらにバランスも悪くなります(笑)。
出来れば専用の台座を付属させて頂きたかった・・・・

でも、黒とゴールドの色合いは最高です


すごい時代劇

2006-08-01 21:06:54 | 一般
うちのオトンもそういう年齢になったか・・・。
時代劇を見るようになりましたよ、うちのオトン。
今日は「桃太郎侍」を見てました。とりあえず俺もボ~っと見てましたけど、
なんかスゴイことになってます
敵を成敗する時は正義の味方って感じですけど、普段の桃太郎侍は何故かアウトロー(笑)。
『てめ~、おっかぁーをこれ以上、泣かせたらぶっ殺すからな』と平気で言う(笑)。
『なんなら、俺が殺してやろうかぁ~』とも言う(笑)。
なんて、アウトローなんだぁぁぁ~~
時代劇のEDって、普通は堀内孝雄とか谷村新司とかそういう方が担当しているものですが、桃太郎侍は違いますっ!!!
吉川晃司です!!
すげ~どこまでも、すげ~~よぉ。
ちなみに、吉川晃司は劇場版仮面ライダーカブトのテーマソングも担当しています。ここに来て、吉川ブーム再来(笑)。

映画感想【ブレイブストーリー】

2006-07-31 09:22:32 | 一般
◎ストーリー◎
ワタルはある日、友人と廃屋に肝試しに出掛けた。お化けではなく猫に怯える二人。廃屋の中でワタルは一人の少年、ミツルと出会う。ミツルは廃屋の階段を上り始め、空まで続く階段を登り運命の扉の向こうへと消えていく。
平和だったワタルの家。しかし、父と母は離婚してしまう。父を探しまわり、夜遅く家に戻ったワタルは家の中の異変に気付く。台所で母親が倒れていたのだ。病院に搬送される母親。ワタルは母を助けるため、運命を変えるため、ミツルが吸い込まれた扉の中に入ることを決意する。
扉の向こうに広がすビジョンという世界。そこでワタルは見習い勇者となり、5つの宝石を集め、運命の女神様に願いを叶えてもらうための旅に出る。ミツルもビジョンで運命を変えるため、ワタルと同じく宝石を集める旅をしていた。
ビジョンを崩壊させてもかまわない。それでも願いを叶えたいミツル。願いは叶えたいけれど、ビジョンを崩壊させたくないワタル。
幾多の困難、出会い、別れを繰り返しながら遂にワタルは運命の女神と出会うことになる。

◎感想◎
原作は読んではおりませんが、なかなか感動出来る作品でした。
おおまかなストーリーとしては子供ではわかる感じですし、子供たちにストレートに『勇気とはなにか』を教えるようなつくりになっています。
模倣犯やクロスファイヤの代表作がある、宮部みゆき氏の作品としてはいつもと路線が違う感じです。
って、俺はクロスファイヤしか読んだことないけどね(笑)。
映像を手がけたのは、GONZOというチーム。映像は素晴らしく綺麗でリアル。めちゃめちゃ迫力がありましたよ☆
声優陣は本業の人よりは芸能人の人が声優をやっているという感じ。
松たか子、大泉洋はさすがに舞台とかで慣れているのか非常に上手かったですが、
あぁ~ウエンツが・・・・。悪くはなかったんですけど、感情を込める台詞のところは「やはり素人やな」って感じましたね。「そこはもうちょっと叫ばないと」って思うシーンが多々あった(笑)。
フジTV制作協力のために、なぜか「はねるのトビら」メンバーが全員声優として参加しておりました。
涙は出なかったですけど、ところどころで鳥肌が立つようなシーンはたくさんあったので満足です

これは!!!

2006-07-30 08:32:55 | 一般
金曜日の夜から土曜日にかけて、東京へ行っていました。
旧同僚と飲むためである。
飯を食べて、カラオケで騒ぎ、夜はDSを夜通しやる。
学生か!(笑)。
帰りに東京駅で土産を買うこととした。
東京駅の地下には、色々なTV番組のショップなどが立ち並んでいる。
TBS、フジTV、NHKがあった(はず)
俺はいつも東京駅で土産を探すときには、フジTVショップへ。
すごいものを見つけたぁ!!
今、フジTVで人気の番組「はねるのトビら」。
キングコング、インパルス、ドランクドラゴン、ロバート、北陽が出演しているバラエティ番組である。
「えっ、どんなの?」って言われれば、「めちゃイケに似ている」と回答するのが正であろう。
その店で見つけたのは、
『秋山森之進ストラップである』。
恐らく、秋山森之進の存在を知っている人でないと、わからないと思うが、「はねるのトビら」の1コーナーで「おじいちゃんと一緒」というコーナーがある。
ロバート秋山が、おじいちゃんに扮して毎回、KAT-TUNのことについて、細川たかしの「北酒場」の替え歌で紹介するというもの。
でも、田中聖のことしかPick upしないんだけどね。
俺は秋山森之進好きなので、迷わず購入。「あっ、オカンも好きだったな」ってことで、自分のとオカンのを購入。
なかなかクールです
「僕(私)、知らない~」っていう人は見るべし!毎週、そのコーナーがあるとは限らないのであしからず。

なんじゃろ、この感覚

2006-07-26 16:59:09 | 一般
 7月20日で仕事を辞めてから、約1週間が経ちました。
仕事を辞めてから、ゆっくりと体が休まったのは土日だけ。そう、前の会社で休みだった日のみ。
平日、みんな仕事をしているのに俺は何やってんだろ・・・そう考えると、ゆっくりもしてられません
なんか気持ちだけが焦っているのか今日は胃が時々、キリキリ痛みます
俺の思考の中には二人の魔物がいます。
『こういう時だから、少しは骨休みだぜ』っていう魔物。
『早く仕事を見つけな』っていう魔物。
前者の思考を司る魔物の意見は、後者の思考を持つ魔物によりturn down(断る)されております。
なんだろ・・・俺の場合、仕事をしていない方がストレス溜まるんだけど

史上最強のDVDやで、これ

2006-07-25 22:13:34 | 一般
来た!!!史上最強のDVDが!


人志松本のすべらない話です。
内容は単純です。芸人6人で、実際あった面白い話しを1時間ばかしやるというものです。
めちゃ爆笑しますほぼ、笑いっぱなしです。
俺のお勧めは第2話に収録されている、
メッセンジャー黒田の
貧乏話です
関西の人にとっては、お馴染みのメッセンジャー黒田。
彼は相当貧乏な家庭に生まれ、見事に成長をとげてきました。そんな彼の貧乏に関する、すべらない話の引き出しは無限大。
めちゃめちゃ笑えます~~~
これは『探偵ナイトスクープ』の「爆発卵」に匹敵するくらいに最強に爆笑できました
是非是非、購入をお勧めします。定価3990円やから普通のDVDと変わらない値段ですので。