氷川神社にて 2017-02-12 | 2017御朱印帳 氷川神社の御朱印を頂きに!そこでちょうど、神前結婚式に遭遇しました。 巫女を先頭に、笙の笛を奏でながら新郎新婦が氷川会館から氷川神社へ 実に厳かな雰囲気! いいですね日本!!
川越の喜多院と川越成田山 2017-02-12 | 2017御朱印帳 川越の喜多院で御朱印帳を初めて買い求め、喜多院、川越成田山、氷川神社と御朱印を 頂きに回ってきました。 今まで、何度も初詣や七五三で訪れたところですが、イザ!御朱印をいただくとなると いつになく厳かな雰囲気が醸し出されます
小鹿野のわらじかつ丼 2017-02-06 | 20170205長瀞宝登山 長瀞に行ったら、一度は訪れたかった知る人ぞ知る安田屋の「わらじかつ丼」 独特な甘醤油が、かつと御飯にかかっており、素朴でおいしいかつ丼でした。 皆さんも秩父のお花畑や有名な吉田の龍勢ロケットを見学に来られた際には ぜひ、立ち寄ったほうがお得ですよ!
奥の院と蝋梅 2017-02-05 | 20170205長瀞宝登山 奥の院で御朱印をいただき、書き人の傍らにいたお犬さんにご挨拶 奥の院の狛犬は、なんとオオカミとのこと お参りを済ませ、奥に向かうと、念願の蝋梅! 何とも言えない香りと透き通った黄色の花々が素敵でした 後でわかったことですが、息子ファミリーが、前日同じ宝登山山頂に登頂していたのを聞いてビックリ!
長瀞 宝登山 2017-02-05 | 20170205長瀞宝登山 長瀞の蝋梅で有名な宝登山 鳥居からは、長い沿道を上がっていきます 日本武尊のゆかりの地です。宝登山には、宝登山神社と奥の院があり、狛犬はオオカミでした。