朝食後の朝の散歩 ホテル前の遊歩道 2015-10-05 | 2015南半球 ケアンズ 朝食後、ホテル前の遊歩道を散歩! 多くの人が、ランニングや遊戯施設を使い体を鍛えていました。 遊歩道を颯爽と駆け抜けて行く姿は、やはり欧米人はすごいですね! 東洋人はほとんどいない! また、砂浜には海鳥とたくさんのペリカンが休んでおり、とてもいい感じ!
パーマーシーリーフGCへ 2015-10-04 | 2015南半球 ケアンズ ケアンズから1時間のリゾートコース 「パーマーシーリーフGC」にてゴルフを楽しむ! メートル表示で、距離はあるは!グリーンは波打っているは! ポイントを外すと転がり落ちるは!で実に苦労したゴルフでした しかし、さすがにリゾートコース 実によく整備されたコースでした。
ホテルに戻り、ケアンズ市街へ 2015-10-03 | 2015南半球 ケアンズ まずは、キュランダ鉄道の中で仕入れた、ケアンズで一押しの奥様土産をゲットしに、ナイトマーケットにあるMAD-MAXへ お肌にやさしい高級オイル、ホホバオイルゲット! やっとで、フードコートで○○??を肴に乾杯!XXXXはうまい! 空腹も癒されたので、疲れを取るべくマッサージのお店へ! 学生さん多し!
いよいよグレートバリアリーフの沖合にて、ダイビング! 2015-10-03 | 2015南半球 ケアンズ 出発前のグリーン島での説明会で一人、船中にてまた一人、薬のためダイビングドクターストップ!の通告あり 泣く泣く二人は船上にてお留守番! みんなが潜っていくのを眺めておりました。 かなり海が荒れていて、海上は波が高かったのでシュノーケルしてる人達は波に戻されて大変そうでしたが、海に潜った二人はウミガメにも会えたし、波も関係なかったとのこと!
いざ、南海の孤島グリーン島へ! 2015-10-03 | 2015南半球 ケアンズ とてもスタイリッシュな双胴船でいざ!グリーン島へ出発! 途中かなりの揺れあり。ダウン者続出。 島に入れば、ダイビングの講習所など、なかなかの設備あり。 島内の遊歩道もとても綺麗に整備されており、自然の○○鳥や、大型コーモリぶら下がりを発見。ビックリ!
水陸両用上陸艇とアバターのベースになった密林 2015-10-02 | 2015南半球 ケアンズ オーストラリア軍が実際に使用していた水陸両用の上陸艇を観光用に改造したものですが、キップのいい女性ドライバーでした。 また、スカイレールでは密林のはるか上空を7Kmにわたり移動しますが、なんでもあの映画のアバターの撮影隊がはいったところで 映画の密林のベースになったとのこと。迫力満点の空の旅!