goo blog サービス終了のお知らせ 

うえちゃんの世界遺産の旅

元気な内にと、あこがれの世界遺産から廻りはじめ、最近は日本の良さに目覚め近場の新たな発見に努めています。

2017大分九重町の竜門の滝滑り

2017-08-14 | 2019夏大分帰省の旅

大分は九重町にある豪快な竜門の滝滑りを楽しんできました。

2年前に来たときは、皆中段から滑っていたのですが、今回は人も多く最上段からの浮輪が目立ちました。双子の結愛・藍愛は、自分たちで相談して中断の上まで始めて恐る恐る上って行き、自分の判断で滑ってきました。成長した姿に感激!(ピンクのパンツと水色のウエアの二人組)、また、舞人君とお母さんも二度目なので、大胆に滑って満喫のご様子!

海斗、拓海君は、もう大きいので上段の方から滑って自由に楽しんでいました。

 

 


2017地元の宇佐八幡宮に参拝

2017-08-13 | 2019夏大分帰省の旅

 

2017(H29)の夏、上田ファミリー大分に帰省

地元の宇佐八幡宮に全員で参拝!

朝早かったので人はまだらですが、子供のころからお正月や夏祭りの度に訪れていたところです。境内は非常に広く本殿、下宮、古代蓮の池や、能楽殿、全国高校相撲大会が開催されていた相撲場、夏の花火大会もあります。全国八幡宮の総本社としても有名です。

今回は撮っていませんが、天皇家の勅使を迎える時しか開かない「呉橋」などもあります。また、神輿、発祥の地でもあります。

ちなみに、お参りするときの作法は「2拝4拍手1拝」です。