最近良くやるようになった裏でフルコンプしていたゲーム。買ったのが10月23日でトロコンが11月12日。そこから厳選作業とラスボス撃破が11月15日で終わりを迎えました。SFCの時は剣最強信者だったので疑いもせずに大剣と言う最適解を選びましたが、実は最強は術だと思い知りました。大器晩成型なので初見でそれ見抜いた上にクイックタイム以外で撃破した人は相当先見の明ある人だと思います。
ロマンシング サ・ガ2
- 封印の地(ゲーム開始はここからスタート。テレーズのHPが低すぎて攻撃2発食らうと死ぬのは中々キツい。NEW GAME+とマスターレベル上げを数回やって意外に効率が悪いと思ったので4回ほどで終了。物凄くやる気があるなら最大の40まで上げるのもあり)
- ウオッチマンの巣(序盤で貴重なバスタードソードがある。今思ったけどこれ取ってからNEW GAME+をした方が効率良かった気がする)
- ソーモン(宝箱のミミックが異常に強い。明らかにクジンシーより強い上に無限に戦えるので無視推奨。ここで消耗するとクジンシー戦がちょっと面倒になる)
- アバロン(ゴブリンの襲撃。レオンが死亡したので4人での戦闘。明らかに弱いのに技術点がそれなりに貰える。これが終わるとフリーファイターが加入。バスタードソードはヘクターに譲ろう)
- ゴブリンの穴(正解は右から2つ目の穴。1番右がアイテムがあるが面倒だったらキングを倒して敵が消えてから回収すると楽)
- ソーモン(ここをクリアすると館には入れないので必ずソーモンの指輪と資金だけは回収しましょう。かなり分かりづらいですが暖炉を突っ切るとあります。あと、意外にもクジンシーの体力があったので傷薬くらいは全員に持たせた方が安定します)
- モンスターの巣(ゼラチナスマターはインペリアルクロスだと電撃を食らって酷い目に遭うのでフリーファイトで挑んだ方が良いです。そのまま突っ込んでしまうと格闘家が拗ねるので引き返して手柄を譲りましょう)
- アバロン(寝室で寝るとキャットとのイベント。これをやっておかないとかなり面倒なので必須。SFCの時は特に苦労せずにこれ出せたけど寝室で寝るって発想が今回プレイしてるとほぼないので攻略サイト見ないとさっぱり分からんかった。討伐対象のディープワンは閃き道場が使えたらしいけど気づいた時には撃破してセーブ。まぁ、最悪NEW GAME+もあるからなんとかなるでしょう)
- 運河要塞(この時点で門突破出来た人は相当凄い。キャットのお陰でボスまで楽々進めるのですがリザードとヴァイカーとパイロレクスがかなり強い。正確に言うとパイロレクスの熱風ですな。あれ食らうとまず負けるので事前にセーブしておくしかないです。一応影ぬいが効くので運ゲーで連発するのもありだと思います。ここをクリアすると年代ジャンプ。初見の人はジェラールの出番が少ない事に驚きますがあれでもこのゲームにとっては長い方です。最悪ルドン送りで即皇帝変えますからね)
- メッシナ鉱山(2Dなのでかなり分かりづらい所にボスがいるのが嫌らしい。武装商船団との同盟が決まったけどこの時点で仲間にならないってのはかなり酷い仕様。色々調べてみたら攻略サイトの選択が地味に外れていたのが響く)
- 長城(カンバーランドの問題解決の為に皇帝が一肌脱ぐ事に。ダンジョン自体も短いのでここはまず苦戦しないでしょう)
- ダグラス(トーマ救出する事になるのですが短期間で来た場合まず正面のスプリガンには勝てないと思う。グランドスラムで全滅したので大人しく畑から城に入った方が楽です)
- サイフリートの砦(ここと言うかカンバーランド絡みのイベントで謎なのがアバロンに帰ったら砦に入れないのが本当にクソ。事前にセーブしていたから良い物のフラグの作り方雑すぎ。なので、一気に突っ切って領土化した方が致命的な失敗はしませんが武器開発やアバロンの園の回数稼ぎは諦めた方が良いでしょう。ここで年代ジャンプが起こるはずなのですが戦闘回数の調整に失敗)
- 宝石鉱山(罠にハマると敵だらけの所に落とされるので注意。心配なら事前にセーブしておきましょう。イベントポイントは4と少ないですが何故かこんな所で年代ジャンプが発生しました。
- 東のダンジョン(武器開発を相当厳選してるのでこの時点でクロスクレイモアを開発。ロマサガ2経験者なら解ると思いますが大剣か体術ゲーなので武器はこれ作っておけばまずOK。ダンジョン自体はかなり楽)
- サイゴ族の村(「海風貝」を購入。このためだけにここまで来たといっても過言ではない)
- ワイリンガ湖(海の主と会話。SFCの時は全く意味の分からないイベントだったけど攻略サイト見てようやく理解。と言うか、サガシリーズって訳分からんまま進む事が多いので何してるか分かってない事が多々ある)
- 白アリの巣(クィーンはまさかのスタン耐性がないので道中運良く閃いた「切り落とし」で完封。無かったら地味に苦戦しただろう。ここも年代ジャンプが発生するはずだが戦闘回数の調整に失敗。ホント、メニュー内に表示してくれ。アバロンで数字メモっておかないとまず分からん仕様は酷い)
- 移動湖(「イロリナの星」を回収する為だけに向かうも使う予定がないのでコレクターアイテムと化す)
- 砂の遺跡(こちらに全く行った事がないので探索を兼ねて遺跡探検)
- 南のダンジョン(年代ジャンプをいい加減したいので戦闘しまくる。年代ジャンプは成功。サイゴ族に報告するとナゼールを領土化出来るので逆に言えば放置する事も可能)
- 宝石鉱山(奥にダンジョンが追加されてるので壊して「魔石のかけら」が入手)
- ヌオノ(ハリア半島から奇襲。ギャロンより追い掛けていった時の敵の方が強いってこのゲームらしい。これでようやく武装商船団を仲間に出来る)
- 氷の遺跡(ダンジョン自体はかなり短いが宝箱に罠があるので注意。巨人はそのまま戦うとかなり強いですがスタンが効くので「切り落とし」で完封可能。マップ切り替えると何度も戦える上に技術点が3,600とかなり多いので簡単に倒せるならかなり美味しい)
- マーメイド(トバの「海ツバメの巣」、サバンナの「卵のから」、「アクア湖の水」を持ってくるおつかいイベント。トバは1番遠い道が正解でサバンナは特に迷う必要もない。アクア湖はモールに会う必要があるので「魔石のかけら」を指輪に加工して貰うと手間がない。まぁ、結局2回来ないといけないので面倒には変わりない。「人魚薬」を使う時は町の人に話しかけて夜にするのかと思ったら普通に昼から突っ込んで笑った。3回やると確定で年代ジャンプが発生するので敢えて残しておくのもあり)
- コムルーン海峡(一応ルート開通)
- 詩人のどうくつ(ダンターグを強化させない為にクリア)
- 子供と子ムー(ここら辺から相当寄り道していたので追加要素の追憶の迷宮の突入。青、緑、赤、黒の迷宮制覇。黄の迷宮は現時点での戦力的に無理そう。この時点で剣、地、天のマスターレベルが最大の40になる。もっと上げても良いけど検証したい事があるのでダンターグを倒して年代ジャンプ)
- 沈没船(かなり解りづらい仕様で攻略サイト見ないと無駄に消耗する可能性がある中々のクソマップ。宝箱は最初の長広い所は右、道中、最後の長広い場所のカウンターに話すとモブ変化後に出現。ボスを倒しても1部の敵しか消えないので面倒ならスルー出来る敵はしていかないとキツい)
- コムルーン火山(相当年代が過ぎていたので「アイスシード」を使ったイベントが消失。ゼミオにはサラマットにある「石舟」を回収しておくと溶岩に溢れていても特に問題なし。すぐに行けば噴火阻止出来ますがツキジマに立ち寄ると噴火。「古代の禁術」のトロフィーの為にセーブせずに浮上島をクリアすると手間なし。ただ、浮上島で入手出来るのがレアアイテムばかりなのでサラマンダーを使わないなら見捨てるのもあり)
- 魔道士の砦(ギミックがあるのが地味に面倒)
- 地上戦艦(軍師がいればノーリスクで突入可能。SFC時代はさっぱりイベントが分からずに身ぐるみ剥がされるルートを選ばざるを得なかったのが本当にキツかった。ボクオーンは1ターン目に水鳥剣を使うので陣形によっては壊滅するので注意。ラピッドストリームならソードバリアで完封出来るのだが問題がマリオネット。あれ食らって全体攻撃を味方にやられると1発で全滅するので状態異常の耐性が高い防具を付けて何とかするしかありません。せめて、見切りレベル低ければ戦闘中に全員見切れたりするかもしれないのですが50と高いので多分無理だと思います)
- 子供と子ムー(ダンタークを撃破)
- 移動湖(ノエル撃破)
- 氷海(スービエ撃破。モーベルムを武装商船を勝手に皇帝が使う。海女が場所教えてくれるなら行き方も教えてくれよ…。年代ジャンプ発生)
- 最終皇帝登場(地下墓地で25万クラウン、アバロンの聖衣だけ回収してNEW GAME+を実行。理由は飽きた)
では、ニュースなどを。
【巨人】原監督「誇れる選手はいたかい?」全ポジションでレベルアップ求む
- その上で「一塁、二塁、三塁、遊撃、捕手、投手、外野。やっぱりトップランクの選手であってほしいなと。冷静に見た場合、非常に数字的なもの、あるいはいろんなものからしても、誇れる選手はいたかい?というところですね。そのために我々は助け、後押ししながら、そして選手たちはさらなる向上、挑戦するということが必要だということですね」と全ポジションでレベルアップを求めた。
それを1番成長してない原が言うのか…。
似たような事があっても日本じゃ何もしないよね。世界で見てもかなり異常だよ。
公明、議席増で政策発信強化 躍進した維新と自民の接近に危機感
ずっと公明が要らんって言われてるんだからいい加減に切れよ。
まともだった東芝の時代でも無理だろ。と言うか、何でもいきなり成長出来ると思ってる時点でまず失敗するよ。そういう考えだから斜陽の国になったって気付け。
沖縄の米軍関係者、陽性確認後に国内線で移動 県が対策徹底を要請
地位協定も全く改善しないよね。
『進撃の巨人』商品、配慮欠き販売中止 「人種差別、民族差別の象徴として描かれたものを安易に商品化」で謝罪
- アニメ『「進撃の巨人」The Final Season』の製作委員会は15日、公式サイトを更新し、14日に受注開始したグッズ商品「マーレの腕章」について、「人種差別、民族差別の象徴として描かれたものを安易に商品化したことは配慮を欠いた行為であった」とし、該当商品の受注・販売を中止することを発表した。
目先の金目的しか考えない奴が企画立ててるんだろうね。
【速報】GoToイート“2022年GWごろまで” 新たな経済対策案
- 「GoToイート」は、2022年のゴールデンウィークごろまで。政府の経済対策の素案が判明した。自民党で議論が始まった政府の経済対策の素案によると、GoToイートについては、2022年のゴールデンウィークごろまで実施するとしている。また、コロナ対策として、経口治療薬については、オンラインで入手できる環境整備を行うとしているほか、ワクチン接種を受けられない人へのPCR検査を、2022年3月末まで予約不要・無料となるよう、支援を行うとしている。
ホント、特定業種しか支援しないよね。
- 新型コロナが再拡大する中国で、物流が感染源との報道が相次いでいます。中国メディアによりますと、遼寧省大連市では、輸入食品を扱う冷凍庫の従業員の陽性が確認された後、この冷凍庫を利用する食品会社の社員や家族に感染が拡大しました。食品が納入された大学でも調理師や学生に感染が広がっています。また、北京では感染者が増加している内モンゴル自治区から届いた宅配便からウイルスが検出されました。衛生当局は物流を通じた感染に警鐘を鳴らしていて、食品や荷物の消毒を徹底し、包装紙などを自宅に持ち込まないよう呼び掛けています。
日本みたく消毒って概念なさそうだよね。
- 事業実体のない休眠会社を使い新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金をだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策3課は詐欺容疑で、いずれも職業不詳の天野宏(65)=東京都世田谷区赤堤=と磯辺裕樹(58)=港区高輪=の両容疑者を逮捕した。容疑を認めているという。逮捕容疑は昨年11月26日、無関係の会社の代表取締役を装い、事業収入が減少したなどと偽って持続化給付金を申請し、200万円をだまし取ったとしている。組対3課によると、申請に用いた会社は登記上存在していたものの、代表取締役は平成30年に死亡しており、休眠状態だった。組対3課は、磯辺容疑者が同様の手口で計約8千万円の持続化給付金をだまし取ったとみている。
珍しく名前出たな。
大谷翔平 年俸の使い道は…? 「消費することがあまりない。今のところは貯まっていく一方」
【MLB】大谷翔平、結婚は「良きタイミングで、まだまだ先」 私生活質問に苦笑い
- グレーのスーツ姿で出席した大谷は、2017年11月、2018年11月以来3年ぶり3度目の日本記者クラブでの会見に臨んだ。
マスゴミ。
石川遼 1カ月出場停止処分 JGTO理事会、“隔離中ラウンド”報道で
- 男子ツアーを統括する日本ゴルフツアー機構が、石川遼(30=CASIO)を1カ月の出場停止処分としたことが分かった。15日に都内で理事会を開き、決定したもよう。これにより今年のツアーの残り3試合、ダンロップ・フェニックス(18日開幕、フェニックスCC)とカシオ・ワールドオープン(25日開幕、Kochi黒潮CC)、最終戦の日本シリーズJT杯(12月2日開幕、東京よみうりCC)はいずれも欠場となる。
処分軽すぎだろ。
- 国内最大規模とみられる漫画海賊版サイト「漫画BANK」について運営者の氏名や住所などを明らかにするよう、米国の裁判所が開示命令を出したことが15日分かった。集英社が米グーグルなどに情報開示を求めていた。集英社によると、国内大手出版4社が昨年から、漫画BANKへの対応を協議。運営者の特定のため、集英社は今年2度にわたり米国の裁判所に情報開示を求め、裁判所はいずれの申し立てについても開示命令を出した。集英社は今月4日、漫画BANKが閉鎖されているのを確認したという。
捕まえて見せしめにしていくのが1番だろうね。
れいわの大石あきこ議員、「維新が100万円もったいないと空騒ぎ」「維新を倒すための戦費として100万円でも何でも使う」
- 文通費は給与やボーナスとは別に、国会議員1人当たり毎月100万円ずつ支払われる。支出を明らかにする必要はないが、維新は所属議員に公開を課している。国会議員として月に1日でも在職すれば、日割り計算とはならず100万円全額を受け取れるため、橋下徹元大阪市長らが批判していた。
こうやって変えていける党ってまずないよね。れいわみたいのしかいないから日本の政治が終わってるんだよ。
GDP、民間予測より大幅に悪化 宣言長引き、旅行や宿泊が低迷
それだけ政府が無能なんだよね。
漁協職員がカツオを大量窃盗…「焼津港では水揚げが減る」「30年前からうわさあった」
- 県警は10月7日、水産加工会社元役員(47)、運送会社員(47)、同社員(43)の3容疑者を窃盗容疑で逮捕した。共犯として漁協職員(40)を逮捕したほか、27日には水産加工会社元社長(60)、漁協職員(31)、元漁協職員(30)の3容疑者を新たに逮捕。一連の逮捕者は7人に上る。
かなり悪質なのに実名公開なし。窃盗って結局同業者がやってるけどこういう所でも甘いんだな。
めでたい席なのは分かるんだけど現時点での大人数での飲食は無理だな。まぁ、見世物になるのも嫌だって人もいるだろうし、実際新型コロナウイルスを理由に式挙げずに助かったと思ってる人は結構いそう。
「沖縄サムライ」YouTuberのMGさん、「ドライブついでに」と軽石除去を呼び掛け400人参加
- この日新里漁港に集まった人々は、船着き場などに流れ着いた軽石を、スコップなどを使い手作業で除去。参加者が持ってきた2台のパワーショベルも活躍し、約2時間で1トン袋100袋分が除去された。
これは凄いな。ただ、県は何してるんだろ?
Netflixにスタジオ貸し、専属俳優の月収は3万円以下、太秦「東映京都撮影所」存続の危機!
時代劇が廃れたって言うよりは売り方だろうね。
【速報】小室眞子さん・圭さん夫妻、アメリカ・ニューヨークに到着
VIP待遇でニューヨークに到着か。
【不審者】「月が綺麗だね」 中年男性が女子高校生へ声をかける事案が発生
- 鹿児島県警によると、12日午後8時40分ごろ、鹿屋市寿5丁目の路上で女子高校生への声かけが発生しました。(実行者の特徴:中年男性、黒色服装)
知らん女に声掛けたらこうなるぞ。
「自転車のライトを点けないのは犯罪や」 小学生が年配男性に通せんぼされる事案が発生 大阪
事案じゃないだろ。この前これで人が死んだの知らないんだろうね。
千原せいじ「Uberってこんなんなん?」頼んだマグロ丼に疑問吐露「全然ちゃう感じのやつきた」「詐欺にしてはアホすぎ」
127見るとパクりなのか。
住民「アライグマに困ってます!助けて!」 自治体「自分で殺して燃えるゴミに出してください」
- 女性宅の家庭菜園からブドウの房がなくなりだしたのは6月ごろ。センサーカメラを設置したところ、アライグマが写っていた。市役所に相談すると、箱わなを貸し出され、自分で殺処分するよう指示された。
電気柵ないとまず無理なので家庭菜園の規模によっては諦めた方がコストは良い。ただ、趣味や健康の為にやってる人だと結構キツいよな。
28歳女性小学校教諭が『ソープランド』で働き懲戒免職 「実家から転居するため」
- 都によりますと、多摩地域の小学校の保健室に勤務する28歳の女性教諭は、去年2月から今年4月ごろまで、関東地方のソープランドで働いていたということです。都は「教員として不適切な行為」だとして、女性教諭を15日付で懲戒免職処分にしました。
保健室に勤務する28歳…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます