goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ライフ ドリーム・ライフ

我が家の出来事を綴ったブログです。

帰路

2017-01-13 22:09:43 | 日記
さすがに帰路を各駅停車で帰るには、時間が遅くなるため、新幹線での帰宅となりました

やっぱり、速いですよね〜。
あっというまに富士山が見えてきました。



静岡滞在時間3時間ほど。
短いけれど、元気な両親と、一緒にご飯を食べれてよかったです
仕事柄、なかなか普通に休みが取れないから、こんな平日旅を楽しむのもありかしらね

クロスロード@静岡 ランチ

2017-01-11 22:42:27 | グルメ

静岡につき、両親と合流して向かった先は、中島屋グランドホテルのブッフェレストラン

目の前にドンとあったパルミジャーノ。
たくさん削ってあえてくれました


地場野菜も美味しい。

にんじんのポタージュはとても優しい味わいでした

奥はいちごミルク。さっぱりしていて美味しかったです

いちごコーナー

今回は、いつもと違い、食べたいものから順番に食べていきました

デザートたべて、また魚や肉に戻る…
違和感なく食べれたのは、フルーツソースがあったからでしょうか
とにかく気にいったのは、いちごとバルサミコのソース

オレンジのソースもよかったです

ライブクッキングは、ホタテのトマトバジル焼き、煮込みハンバーグ、りんごのシャーベット




ランチもいいですが、オススメはディナータイムだそうです。制限時間があるものの、アルコールがついて5000円をきるなんてかなりお得
ビールが美味しいみたいだから、次回はパパも一緒に行ける時がいいね
ごちそうさまでした

青春18きっぷ

2017-01-11 22:26:00 | 旅行

長男の合宿で一回分、鎌倉で三回分、残りをいつ、どこへ向かうのか悩んでいるうちに最終日
結局、正月帰省できなかったので、静岡方面に行くことにしました。



新幹線の倍以上の時間をかけて移動です
伊豆半島の海岸線もきれいにみえていましたが、木立に邪魔され撮影できず…
天気の良い日のお出かけは気持ちよいです


出初式

2017-01-08 21:45:31 | 日記
お天気が危ぶまれましたが、なんとか無事に開催できた出初式。


久しぶりに早起きした次男は、式典中眠そうな顔
それでも訓練披露では、真面目に取り組んでいました


色々な訓練披露の中、やはり、レスキュー隊の披露は別物ですね








これらの車両が、あまり活躍しない年を願います

小学生の英語教育

2017-01-07 22:23:53 | 受験、学校行事
英語教育の前倒しや資格、試験など、新しくいい方向に変化しつつあるなかで、私がどうしても解せないことがあります。
それはローマ字の学習に何時間も費やすこと
担任に話したら、日本語の1つだから仕方ないと言われましたが、なんとかならないものでしょうか
英語を学ぶうえで、カタカナやローマ字は障害にしかなっていないと思うのです。
ローマ字って、人名地名の他に使いますか?
猫の絵をみてNEKOと書くよりcatと書く方が多いと思います。
ローマ字ノートにWatasi ha ringo ga sukidesuを見た時にはギョッとなりました
新しいことをやる前に、現在の教育状況を見て、見直ししているのか甚だ疑問です
中学受験でも、英語を取り入れる学校がでてきました。
しかし、開成の先生は「小学校で授業が始まっても、英語教育にかけている金や時間が家庭で違いすぎるので、中学入試には当分使用しないです。しばらく様子を見るので、次男の時は4教科で頑張ってください。高校はもちろん必須ですよ」と夏のイベントの時に仰っていました
実際、授業に並行しているZ会からきたおためし教材見て納得。六年生にもなって、まだこんなことやるの?って次男はガッカリ。
「復習だよ」って私が言うにも、一年生の時にやっていた内容を振り返るのは、なんだか時間がもったいない気がする…
サピックスで貰ってきた海外進学を視野にいれたコースのチラシ。小学生クラスは、最低でも準2級レベル
でもこちらのレベルにはまだ遠い