震災を受け、三番瀬の護岸に植樹するプロジェクトが始まりました。
次男が三年生の時に始まり、授業の一環でタブノキの種を拾い、苗木になるまで育てました。
その苗木が日曜日、いよいよ他の苗木と一緒に植樹です

いいお天気に恵まれ、自転車で会場に向かいました

友達をみつけると、じゃれあう次男たち
違うクラスでもとても仲良し

ステージでは、暇をもてあましたグルンさまが何かやってる

市長や来賓の紹介のあと、

ボーイスカウトの子達が植え方の説明をしてました。

植樹の場所へは、順番に移動します。
待ち時間。またもや、グルンさまとクルンちゃんの小芝居
熱唱していたグルンさまから、マイクを奪うクルンちゃん

今日のグルンさまとクルンちゃんの、やり取りは、今まで見てきた中で一番でした
植樹する場所(before)



高学年や大人は斜面。
低学年や幼稚園は土手上の平らな場所。




慣れた手つきで、どんどん植えていくので、別の場所もお手伝い。


苗木を植え終わると、次は根元に藁をひきます。
まだお米がついているものもあり、先日のバケツ稲のことを話している子もいました。



藁をひき、子どもたちは作業終了。
(after)

この後、藁を固定するひもを、杭にからめていきますが、指導をしてくれた団体の方達が対応しました。

会場に戻り、参加賞のお花の苗、コーンスープをいただきました。
テント内には、プロジェクトに携わった学校の展示物もありました。


森になるにはまだまだ先ですが、枯れずに根付いてほしいと思います
次男が三年生の時に始まり、授業の一環でタブノキの種を拾い、苗木になるまで育てました。
その苗木が日曜日、いよいよ他の苗木と一緒に植樹です


いいお天気に恵まれ、自転車で会場に向かいました


友達をみつけると、じゃれあう次男たち

違うクラスでもとても仲良し


ステージでは、暇をもてあましたグルンさまが何かやってる


市長や来賓の紹介のあと、

ボーイスカウトの子達が植え方の説明をしてました。

植樹の場所へは、順番に移動します。
待ち時間。またもや、グルンさまとクルンちゃんの小芝居

熱唱していたグルンさまから、マイクを奪うクルンちゃん


今日のグルンさまとクルンちゃんの、やり取りは、今まで見てきた中で一番でした

植樹する場所(before)



高学年や大人は斜面。
低学年や幼稚園は土手上の平らな場所。




慣れた手つきで、どんどん植えていくので、別の場所もお手伝い。


苗木を植え終わると、次は根元に藁をひきます。
まだお米がついているものもあり、先日のバケツ稲のことを話している子もいました。



藁をひき、子どもたちは作業終了。
(after)

この後、藁を固定するひもを、杭にからめていきますが、指導をしてくれた団体の方達が対応しました。

会場に戻り、参加賞のお花の苗、コーンスープをいただきました。
テント内には、プロジェクトに携わった学校の展示物もありました。


森になるにはまだまだ先ですが、枯れずに根付いてほしいと思います
