3回目の保護者会、そして懇親会がありました。
保護者会では夏休み、運動会、学年行事、そしてクラスの様子を担任、副担任からお話ししてもらいました。
その後の懇親会にて、各テーブルを先生方が回るときに、保護者会の内容について質問をしたり、全く関係ない趣味の話で盛り上がったりします
今回のお弁当は崎陽軒。

いつもはコンパクトなので、大きさにびっくりしました
懇親会の後は、おおたとしまささんの講演会でした。
講演会は、卒業生をお呼びして開いています。
今回は2部構成になっていて、後半は中2から高2の現役生徒10人が登壇しパネルディスカッションをしました。
麻布は授業参観がありません。
文化祭や運動会以外で生徒の様子を見る機会がないため、生徒参加のこの講演会はいつもより席が埋まりました
保護者会では夏休み、運動会、学年行事、そしてクラスの様子を担任、副担任からお話ししてもらいました。
その後の懇親会にて、各テーブルを先生方が回るときに、保護者会の内容について質問をしたり、全く関係ない趣味の話で盛り上がったりします

今回のお弁当は崎陽軒。

いつもはコンパクトなので、大きさにびっくりしました

懇親会の後は、おおたとしまささんの講演会でした。
講演会は、卒業生をお呼びして開いています。
今回は2部構成になっていて、後半は中2から高2の現役生徒10人が登壇しパネルディスカッションをしました。
麻布は授業参観がありません。
文化祭や運動会以外で生徒の様子を見る機会がないため、生徒参加のこの講演会はいつもより席が埋まりました
