ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

タカラヅカを求めて。

2009-08-03 03:24:34 | 古雑記
最近タカラヅカ関連の本を買ってない。
そういえば、グラフも買ってないし、レビュ本も出てたはずと思いつき、仕事帰りに本屋さんへ行ってきました。



が・・・・・



一軒目。某T駅前の小さな本屋。
猫の額ほどのささやかな芸能雑誌コーナー。
逆にこういう店にこそ置いてあるんじゃないかとポジティブ(無理矢理)に考えて入ってみたものの、逆でも何でもなくさっぱり置いてなかった。
なぜかエロ小説は充実。
黒い背表紙が異様な空気を放っており、年配店員と二人きりの空間はどうもいたたまれない。
速攻で退散。


二軒目。大きめK駅の中の普通の本屋。
あるといえばありそうだし、ないといえばなさそうな雰囲気。
とはいえ、レビュ本くらいんは置いてあるんじゃないかと謙虚に捜索してみる。
結果、かすりもせず。
韓流となぜかフラ系の雑誌が充実してた。
もしかしたら、発売日もかなり過ぎてるので売り切れてしまったのかもしれないと前向きに断念。


三軒目。おしゃれビルのなかある、かなり大きめ書店。
もうこれ以上歩きたくない。
確実に手に入れるべく、大型書店まで足を延ばす。
フラフラ迷いながらも、立ち読みの人垣ができている芸能雑誌コーナーへ到着。
と、すぐに飛び込んでくるピンクの表紙、見慣れた3人・・・。
て、宙組本じゃん!!!
最前列に並ぶ愛しき宙組本が、なんだかうれしいような、変にこそばゆいような。
これは宝塚系雑誌常設店舗かと期待も高まり、人垣の隙間から「TAKARAZUKA」の文字を探してみる。
けど、あれ?グラフもレビュ本も全然ない・・・。
ここも収穫なし。



結局、何も得るものなく、ただただ体中に疲労のみを残し、家路に着くことになりました。
ここまで歩き回っても、手に入れられないとはね。
キヨスクでも手に入る関西地方がうらやましいです。


明日、キャトルへ行ってきます。



============================================

っていう、文章を月末にアップしそこねていました。
もはや短い期間の「毎日更新」すら、守ることができなくてすみません。
有言不実行がいちばんカッコ悪いですよね・・・。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (shiro)
2009-08-03 19:53:30
同じく、タカラヅカ関係の出費がめっきり減っておりますshiroでございます。
(何より博多遠征がないのが大きいかと)

とりあえず、今週末はエリザとその後の星、逆裁、雪と地味ぃ~に観劇する予定ではありますが、今までみたいに劇場に通うって事はなくなるんだろうなぁって思ってます。

NICOサンのブログは、タニオカさんという共通項だけでなく、同年代の女子(笑)として、共感する事もあり「NICOサンも頑張ってるから、私も頑張ろう!」って勝手にかなり励まされてました。
本当にありがとうございました。

と、8月4日を前にお礼を言わせていただきました♪
返信する
8月4日になりました (べす)
2009-08-04 01:31:58
ご無沙汰しております。
そして、大和悠河さんお誕生日おめでとうございます。

それから、もうひとつ

宙組博多座公演初日おめでとうございます。

スカステで見る稽古場、みっちゃんがえらく男前で爽やかな好青年なのがうれしくて頼もしくて。
タニちゃんがいない稽古場を見るのはおっかなびっくりでしたが、フルメンバーじゃないからバウとか全ツのお稽古見てる気分で、思いのほか落ち着いて見れました。
映像でびびっててどうするって感じですが、実際過去の作品も最近ようやく見られるようになったところ。
でも少しずつでいいかなと、今はゆっくり歩みを進めています。

全力疾走でしたからねぇ。タニオカさんってば速い速いw
二人三脚で足の速い子と組んだみたいに、自分の足じゃないような感覚でしゃかりきに走ってた。もう少しひとつひとつを丁寧に味わえばよかったのかもと思いつつ、あの疾走感はほかで感じることはできないなと今は思います。

NICOさんに出会って、私の宝塚ライフが奥行きも厚みも深さもぐーんと広がりました。間口は基本宙組限定ですがねw
仕事も宝塚も全力投球、でも時にはちょっと疲れちゃう。そんな等身大のNICOさんはとってもとっても魅力的ですよ。ほんとは細々とでも続けてほしいんですけれどね・・・
でも。いっぱい楽しませていただきました。
ありがとうございました。
どうか、お元気で。
返信する
shiroさんへ。 (NICO)
2009-08-04 23:44:04
どうもです、shiroさん。

博多座遠征大きいですよね。
発表があったときは、また大きな出費があるのかと覚悟を決めたんですけどね。
まぁ、その分は退団公演で投資してる部分もあるので、あとは取り返すだけです(笑)。

私も同じく地味な感じで、エリザとか逆裁とか。
体にもお財布にも優しい、ゆるーいペースでの観劇となりそうです。
今まで走ってきた分、今はそれでいいかなぁとも思ってますけどね。

私もshiroさんのコメント毎回楽しみにしてました。
こんなに通ってもなお、私には分からないマニアックなポイントをついていくshiroさんに、置いてかれないようにと思って(笑)。
一緒に観劇してるんじゃないかっていうくらい同じポイントを見たりしてましたよね、きっと。
同年代のshiroさんに出会えて、こうして思いを分かち合うことができて、とってもうれしかったです。
こちらこそ本当にありがとうございました!
返信する
べすさんへ。 (NICO)
2009-08-05 00:01:09
どうもです、べすさん。

博多座始まってしまいましたねー。
“新生宙組”という文字を目にするたびに、2年半前のことが思い出されて、ちょっと切なくなったりして。
宙組ファンとしては、できることならインターバルを置くことなく、公演を観ていきたかったんですけどね。
さすがに博多までは遠くて、そこまでお金と時間もないなーと、残念に思いながらも、ちょっとほっとしている自分もいます。

>全力疾走でしたからねぇ。

ですねー。
しかも、前しか見てなかったし(笑)。
ついていくのがやっとだったけど、おかげでタニオカさんでしか見られないものをたくさん見ることができました。
幸せだったなぁ。。。

温かいコメントありがとうございます。
そんな優しさに支えられて、ここまで続けてこられました。
疲れてるときでも、たいした事を書いてないときでも、どんなときでも、ここに来てくれる皆さんがいつも優しくて。
べすさんのような方がいてくれたおかげなんです。
こちらこそ、本当にありがとうございました。

また走り出すそのときまで、今はゆっくりしておきましょう。
走ったら最後、また全力疾走でしょうからね(笑)。
返信する