ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

美のシンポジウム~報告篇

2008-01-22 14:03:13 | イベント
エ~ルアルコン~♪エ~~ルアルコン♪

どうもです。
すっかりエルアルコンの曲がアタマを回りっぱなしのNCOです。
これ普通に会社で口から出ちゃったりしてるんですが、大丈夫なんでしょうか。
しかも続きを覚えてないので、単発でここだけメロディーに乗せてお送りしてるっていう中途半端っぷり。

そうですね。
大丈夫じゃないですね。
でも、せっかくなので続きを覚えてフルで歌えるようにしときますね。




さてさて。

先日、『日本ビューティウェルネス研究所』についての記事を書かせて頂きましたが、
その後、優しいじゅじゅさんからその様子を細かくレポ頂きました。
コメント欄にあるのですが、じゅじゅさんにも許可を頂きましたので、
もっとたくさんの人にご報告です。


以下、じゅじゅさんレポをどうぞ!



蘭寿とむさん出演の「時代はウェルネス…」シンポジウム行ってきました。

初めの1時間40分は大学の先生方のウェルネス論
(よりよく生きるために肉体的精神的に自分を変革していこうというもの)や
アンチエイジング論を聞き、2部になり安奈淳さんが大病から復活されたお話をされ、
やっととむさんの登場。

チャコールグレーのスリムなパンツスーツに白いスタンドカラーのシャツがさわやかなとむさんは、
安奈さんとのタカラヅカ裏話などを楽しげにお話されていました。

安奈さんが面白おかしく現役時代の失敗談を語られ、
とむさんが「エーっ」と驚く、という場面が印象的でした。

中でも、「ベルサイユのばら」の初日に安奈さんが寝坊して、開演20分前に劇場に到着。
両手で化粧をして間に合ったという話は驚愕ものでした。
安奈さんはしょっちゅう両手で化粧(眉も左右同時に両手で描いて)されてたそうです。
その後安奈さんによる「スミレの花咲く頃」のピアノ弾き語り、
シャンソン風が聞け、はりのある伸びやかな歌声に酔いしれました。

2部後半ははメイクアップアーチストのアキラさんによる一般の人への生メイクショーがあり、
とむさんは司会者とおしゃべりしながらそれを見守るという構図でした。

最後にとむさんは、「黎明の風」の宣伝と、今年の抱負として、
「健康でいきいきと楽しく、皆さんに楽しんでもらえる舞台を作っていきたい」と、
このシンポジウムにぴったりのコメントをされていました。
さすが「イメージリーダー」といった感じでした。

ファンとしてはもう少したくさんとむさんの話される場面が欲しかったなあと思いましたが。。。

以上長くなりましたが、報告まで。




じゅじゅさん、ありがとうございました。

私など最初の1時間40分のシンポジウムですっかり飽きてしまいそうなものですが。
お稽古期間中の生まゆさんに会えたのは、本当にいい機会ですよねー。


とうとう秘密のベールの脱いだ「日本ビューティウェルネス研究所」。
今後も引き続き、見守ってゆきたいと思います。(何様?)