銀杏は路面を、夜でも鮮やかな黄色い絨毯で覆いつくしていた。もう数日もすれば
すべて枯れ落ちてしまうだろう。まさに、今が旬の真っ盛り。
K100Dの上位機種のK10Dは、国内だけでなくワールドワイドでも好評であるし、私も高く評価している。
それでも買うかどうか訊かれたら、多分買わないだろうと答える。
予算の問題ではなく、ISO3200までの超高感度撮影ではK100Dの方が上である。ISO1600を使う分にも、富士フイルムのF30同様、ほとんど抵抗感がない。
今は、キットレンズオンリーだが、より明るいレンズを買い足すだけで、確実に夜景には強くなるはずだ。
唯一の問題は点光源に対するAFの弱さである。この点さえ、PENTAXがファームウェアのアップデートで対応してくれれば、最強の夜景カメラの一つとなる。
■K100D 06/12/10 21:52 ISO1600 1/8秒