goo blog サービス終了のお知らせ 

デイサービスおむすびのブログ

ご訪問ありがとうございます。

ハンディに負けないで、明るく懸命に生きています。

フラワーアレンジメント~永遠の花~

2014-03-14 11:12:24 | ブログ

おむすびの利用者さんの中に、プロのデザイナーがおります!!

それもフラワーアレンジメントです!

その作品2点を今回はご紹介致します。

まずはこちら↓

Photo

いかがでしょうか?

これは造花なのですが見事にデザインされて、見る者の心を突き動かされるアートです!

とても生花に近い表現をされています。

素敵な想いを込めた力作です!

次はこちら↓

Photo_2

常に生花に近い表現力と力強さを感じ、また造花ならではのデザイン力を誇っております!

リアルさを追求し、かつダイナミックな!

これまでにない、素敵で斬新なスタイルを貫いていますね!

さすがはプロですね!!

この2つの作品は非売品なのですが、お求めやすい製品をご用意しています。

それがこちら↓

Photo_3

お祝い袋です!

もちろん手作り品です。この品の特筆すべき点は、プロならではの独自性を持っていることです!

花は色鮮やかなフエルト、雄しべの部分はビーズを丁寧に編み込んでいます。

花かごは紙を織り交ぜて豊かなデザイン性を併せ持つ逸品です!

これがなんと¥200です!お買い得ではありませか?

心を込めての品ですから、心からのお祝いにしたいものですね。

1人だけの作業ですので、量産は出来ません・・・。

この機会を逃さずに、おむすび店内で販売中です!!


春近し~緑のある風景~

2014-03-12 11:02:49 | ブログ

近頃の陽気はすっかり春めいてきましたね。

おむすびの玄関先でも春を感じさせている緑があります。

それは↓

Photo

これはなんでしょう?

実は手前がチューリップで、奥が菜の花なんです。

陽気と共に鮮やかな緑を彩ってくれています。

アップでご覧下さい↓

Photo_2

チューリップが爽やかで、菜の花が艶やか。静かに見守ってくれています。

これから太陽の光をたっぷり浴びて、開花の時期を見計らっています。

Photo_3

斜めで見ると整然とした風景が見られます。

どうやら、菜の花の成長が著しい感じですね。

やがて満開を迎える頃は、チューリップも咲き誇ることでしょうね!

果たして、どんな色になるか?

お世話をしていらっしゃる方も楽しみにしてます。

Photo_4

全体で見ると、まだまだ小さいのですが、今春の陽気に誘われて更に更に、大きく、季節感たっぷりの花が咲くことでしょう!

緑のある風景、素敵なことですね!


昨年最後の収穫~いっときの癒し~

2014-01-22 11:16:57 | ブログ

大寒を過ぎ、毎日寒さが続いていますが、おむすびメンバー、スタッフ一同は元気いっぱいです!

さて、昨年最後の畑の収穫はさつま芋で終了しました。

作業にあたった方々に感謝しつつ、また畑にも感謝の気持ちを胸に秘め、心から「ありがとう」と言う言葉をおくりたいものです。

収穫したさつま芋がこちらです!

3

それぞれに形や大きさが違いますが、それも個性ですね。

それも、おむすびらしさの表れでしょう!

充実した1年だったと振り返ります!

1年を通して、懸命に作業した方々にしか味わえない・・・!

そんな瞬間が心に残ります!

寒空の中、懸命に作業して下さった集合写真がこちらです。

0

この「やり遂げた笑顔」は思い出に残りますね!

それを糧に「また次の年も」と言う、やる気が伝わって来るようです。

畑もさぞ疲れたことでしょうね・・・。

しかし、いっときの癒しの時は過ぎ行き、今季に向かって土作りが始まりました。

新年はサヤインゲン、ソラマメ、春菊、ほうれん草からスタート予定です!


おむすび番外編~新春風景!都内に隠れた名勝地~

2014-01-08 11:43:06 | ブログ

久しぶりの更新です。今年もよろしくお願い致します。

皆さんはお風邪など引いていませんか?体調管理に気をつけたい時期ですね・・・。

さて今回は、スタッフさんがシャッターを切った2枚の写真をお見せしようと思います。

都内のとある場所で撮った冬景色です!

まずは・・・こちらです!

2

「水神大橋」と言う橋を臨む隅田川!

土手が舗装され、お散歩コースになっていますね。

そこから「ミヤコドリ」に餌を与えています。狂喜乱舞に舞踊っていたそれは、餌に向かってまっしぐらです!

遊覧船での観光とは違った、歩きながらも良い風情で、趣も感じられます!

続いては・・・こちら!

41

こちらも隅田川での写真です。

まず、ススキが素敵に迎えてくれました!

前方は自然あふれる光景が広がっていますが、後方にそびえ立つ、「スカイツリー」!

まさに都会のオアシスです!その手前にかかっているのが「白鬚橋」と言います。

都内でもこのような風景スポットがあるなんて!

田舎と都会の境界線にいる感じがします!

まだまだ都内にもたくさんある撮影スポット!

皆さんも、散歩がてらに・・・見つけてみませんか・・・?


雨の中の畑~それでも懸命に~

2013-10-30 11:40:09 | ブログ

10月29日、丁度雨の日に畑作業でした。

それでも負けまいと気合を入れて!

懸命に作業する背中に雨が落ちても、もろともせずにたくましく!

生き物相手に雨も風も関係は無しですね!

Photo
初めてご覧になる方も多いと思いますが、これは白菜の苗です。

以前に植えたのですが根腐れされて、間引きをし、新しく植え直してまた1から出直しです。

それも命をつなげるために未来ある畑を作りたい想いで、行った結果です!

Photo_2

皆さん雨合羽をまとい、作業する姿勢が美しく、例え少ない時間でも手を抜かずに張り切ります!

普段の手入れのお陰で、緑がさえますね!

拡大すると良く分かると思います。

きっと、皆さんと畑の心のつながりがあるのでしょう!

Photo_3
これも拡大してご覧くださいね!

おむすび畑の1部です。

奥からネギ、左から白菜、大根、ブロッコリー、キャベツの順です。

畑にとっては恵みの雨、でも台風の頃は大雨に見舞われましたが、それでもすくすくと育つ野菜の元気度はさすがですね!

1つ1つの野菜がいつもありがとう・・・と言っているようですね!

やがて美味しく実る・・・皆さんは舌鼓を打ってこそのやりがいが畑にはありますね!

雨の日も、風の日も、日照りの頃も、雨降りの日も・・・!

春夏秋冬・・・懸命に!