goo blog サービス終了のお知らせ 

デイサービスおむすびのブログ

ご訪問ありがとうございます。

ハンディに負けないで、明るく懸命に生きています。

おむすびでは初めてだった

2016-10-03 17:54:10 | ブログ
おむすびでは毎年、「緑のカーテン」活動をしていますが、
主にゴーヤーを栽培していました。

今夏は朝顔も仲間入り。
以前にも朝顔を栽培した事がありますが、なぜか花が咲かなかった。
今年はどうかな? 
種を蒔くのもイマイチ気持ちが篭らなかったが、あにはからんや!
今夏は見事に開花しました。




新商品のご紹介~ミニチュアお箸~

2015-07-24 11:25:46 | ブログ
数年前にご紹介しました「姉さま箸」ですが、アイデアを出しミニチュア版を制作したのでご紹介します。
おむすびの主力製品である「姉さま箸」!そのミニチュア版です。完全に実用品として利用出来ます。
まずは写真をご覧下さいね。



この写真ではとてもミニチュアとは思えませんね。
しかし、それもそのはず包みの台紙も、折り方も、「姉さま」も通常の物を完璧な1/2サイズに小さくしただけなのです!(お箸の部分は割り箸を加工しています)。

小さなお子様には使えそうですね。お箸の練習用にピッタリです!また、置物としてもご利用出来ます。

通常の「姉さま箸」と見比べ下さい!



大人が使うとお子様も使いたがるものですね。日々の食卓や、集まりごとがある時にはもってこいな商品です。是非、お求め下さいね。
通常の「姉さま箸」が250円、ミニチュア版は150円とリーズナブルな価格設定となっています!
ご家族揃ってお使い下さい!!




おむすびのペット~オランダ獅子頭~

2015-07-10 11:43:57 | ブログ
おむすびで飼育しているペットのご紹介です。
稲荷台、民生委員のIさんより頂いた金魚です。品種は「オランダ獅子頭」と言います。



特徴は、豪快で優美!とても人気があるそうです。
まるまる太っていて愛嬌のある、優しい気分にさせてくれるペットですね。



おむすびの入口の水槽で優雅に泳いでいる、見ているだけで穏やかな気持ちにさせてくれる。
それでいて、これからの季節に涼しげな風情。これなら暑い夏の盛りも乗り越えられそうですね。

  

願いを込めて~もうすぐ七夕~

2015-07-03 11:12:21 | ブログ
毎年恒例の七夕飾り。今年は本当の笹ではなく、作り物にしました。ある種毎年使えるし使い勝手も良いことから、初めました。
おむすび畑がなくなり、笹を頂く事が出来ないこともあります・・・。




皆さん、思い思いに願い事を記しています。「健康」や「家内安全」など・・・。
織姫と彦星が年1回に出会うことが出来る七夕。
想いを馳せ、あやかりの念でのお願いも1年に1回のことですから良いのではないでしょうか?

梅雨の夜空に星空は期待出来ませんが、願い事を記すチャンスはメッタにありませんね・・・。時に、叶わぬ夢であってもロマンがありますね。そういう想いや心の余裕も大事なことだと思いますね。



皆さんの短冊が出揃いつつあります。実物の笹に遜色ありませんね・・・。
大人になると現実が見えて来て夢という夢が見られなく、ロマンあふれる夜空も見えなくなりがち・・・。
1年に1回位は無邪気な幼子のように夜空に願いを託したいものですね。
皆さんも1回だけの七夕に思いめぐらす夜を楽しみませんか・・・?


JHC大山ピアカフェにて~食事会をしました~

2015-06-26 11:03:26 | ブログ


JHC大山ピアカフェというところで、ご覧いただいたようにおむすび製品の展示販売を行っています。
毎年行っているのですが今回、ご紹介したいと思います。

日頃、皆さんが作業し制作した製品を店内全体に展示して、販売を行っているのですがカフェということで食事も兼ねて参加してみましょう・・・という企画です。


写真の左上には定番の5円玉手芸、真ん中には絵画、右上には布製品があります。
この他、店内にたくさんの展示品があります。売れ行きも好調です。



皆さん思い思いに食事を楽しんでいますね。
この日は13名が参加し店内の奥を貸切して頂きました。


毎月、このピアカフェに商品を納入する作業もあり、仲宿から大山まで散歩がてら行っています。
大変お世話になっているお店です。店内も清潔で食事もおいしいです。
全席禁煙なので女性客に人気があります。ランチ時は混雑していますが、ブランチのコーヒーブレイクには落ち着けます。

皆さんで賑やかに食事を楽しみ、日頃の製品を眺めながらの風景は不思議な気分です。
「売られている」ということを再確認できた日ではないでしょうか・・・?