デイサービスおむすびのブログ

ご訪問ありがとうございます。

ハンディに負けないで、明るく懸命に生きています。

夢をカタチに~表彰されました~

2013-08-23 11:36:24 | ブログ

おむすびの日頃の活動が広く知れ渡り、これもスタッフさん、利用者さん、地域の皆さんのお陰であると思っています!

今までに無い物を作り、商品のみならず「心」を大事にすることがモットーのおむすび!

一丸となって病に立ち向かうその姿は大変たくましく、且つ上品に!

Photo
懸命に作業される利用者さん、それを見守るスタッフさん!

この度、ある団体から表彰されました!それは・・・

ロータリークラブ、ライオンズクラブに並ぶ「キワニスクラブ」という団体です。

広い意味での社会奉仕活動団体です。

古くは1915年・アメリカ・デトロイトで設立されました。

世界96か国に約8000の支部があり、会員数は55万人。

取組としては・・・

・ ものより心を重んじよう

・ 自分がされて嬉しいことを他人にもしよう

・ 仕事の質を高めよう

・ 決まりを守り、社会に尽くそう

・ 友情を誓い力を合わせて活動をしよう

・ 国を愛し、善を高め、夢を育くもう

どれもこれも、おむすびにピッタリです!

誰もが楽しく、誰もが嬉しく、そして誰もが平等であることを実感できる、大変貴重な出来事でした!

Photo_2
拡大してご覧下さいね!

おむすびが認められた証です!

大変立派な、「社会公益賞」を頂きました!


新しい生命の息吹と旅立ち~おむすび畑より~

2013-08-21 11:26:47 | ブログ

おむすび畑に収穫の時期が訪れ、今回は「なす」の収穫をしました。

蒸し暑い空気の中、懸命に励む収穫作業の風景から・・・。

Photo

ドキドキ、ワクワクの瞬間です!

その楽しみがあるから止められないのです!

今年も豊作でした!

Photo_2
その出来に大変、満足しています!買い物かご一杯になりました!

そして、今年初めて貴重な野菜も収穫出来ました。↓

Photo_3
なんと「スイカ」よりも大きな!

これは「ヒョウタンかぼちゃ」という野菜です!

長さは35センチ強、重さ約5キロもあります!

初めてご覧になる方も多いはずです。

それと特徴的なのは、包丁の入りが大変「良い」のです!

切れやすく、調理が楽に出来ます!味はかぼちゃそのものです!

また、自然に満ちた畑ですので、今まで気づかなかったものを発見しました!

Photo_4
なんと「ネギ」をなんとなく見ていたら・・・「セミ」の抜け殻が!

ここから成長したのですね!夏の風物詩の「音」の1つが聴こえます!

そして・・・

Photo_5
これ、何か分かりますか?

実は「ショウリョウバッタ」なのです!拡大してご覧下さいね。

やはり自然を実感できる瞬間ですね・・・!

そして最も珍しいものを発見しました!

Photo_6
緑と同化して分からないかも知れませんが、こちらも拡大してご覧下さいね。

真ん中の黄緑・・・「アゲハチョウ」の幼虫です!

偶然に発見しました!

このまま育ち、成虫になるまで見守りたい、そして旅立ちの頃には、おむすび畑が「故郷」となって、空高く羽ばたくことを期待しています!

おむすび畑は野菜を育てるだけではなく、様々な生命の物語があるのですね!


番外編~仲宿名所探訪~

2013-08-09 11:47:12 | ブログ

さてさて、おむすびのある仲宿には、色々な歴史が詰まっていす。

今回お伝えしたいのは・・・乗蓮寺(じょうれんじ)という由緒正しいお寺です。

航空写真が見つかったので、是非ご覧下さい!

1
昔の仲宿はこのような姿をしていたのですね。

拡大してご覧下さいね。

左側には都電の軌道があります。そして左上にはお寺、真ん中には鐘つき堂がありました。

現在はというと・・・。

66
当時の趣きは残っていないのですが、ここが参道でした。

記録によると、江戸時代からあるそうです。

当時の人が信仰の対象としていた大寺だったようです。

17
今はすっかり区画整理の関係で、マンションが立ち並んでいます・・・。

家康の頃からあったとされる乗蓮寺。板橋の郷主が亡くなった後、菩提寺として墓碑が建てられたという記録も残っています。

68
当時の事ですからきっと参拝者の列が数多くいたのでしょう。

吉宗が気軽に立ち寄った逸話も・・・。十一代家治には、「狩猟」の都度この場所で食事をしたことも隠れた名所でもあります。

1_2
これがその乗蓮寺本堂です!今は移転してしまいましたが、当時を偲んでの想いが仲宿にはあります!


夏の風物詩~板橋・仲宿どじょうつかみ大会!!~

2013-08-07 11:32:33 | ブログ

連日の暑さに皆さんご機嫌いかがですか?

少しでも「涼しい話題」をお届け致しますね!

今年もやって来た恒例行事!板橋・仲宿どじょうつかみ大会の様子です!

今回は準備段階の所からのリポートです。

Photo
歩道の外にまず木のレールを並べていますね。これが土台です。

これにブルーシートを敷き詰めていきます。

Photo_2
「何かが始まる・・・」と前方には早くも人が集まり出していますね。

これを完成させて、お水を流していきます。根気のいる作業です。

でも、「子供たちの為に!」と大人は張り切っています!

そして・・・。

Photo_3
主役のどじょうが今か今かと待っています。

いよいよ放流の開始です!

そうしたら徐々に子供たちが集まって来ました!

Photo_4
身を乗り出して!

どじょうのヌルヌル感にドキドキしながらも、好奇心旺盛な子供たち!

悪戦苦闘しながらも、必死で・・・追いかけます!

Photo_5

仲宿にはこんなに親子がいるのか?という具合に大盛況です!

どじょうの方が少ない気さえしてしまいますね・・・。

見守る大人も、夢中な子供たちも、良い思い出となっていくのでしょうね!

これを大人になっても受け継いで欲しい!・・・という想いが親ですね!

大きくなったら見守る側になってもらいたいというのも親心でもありますね!

子供たちもこの想いが伝わったような、つかの間の時が流れました!