
8月の月例登山は沢登りですが、今年も多くの参加者で4名、陸組、残りの10人は金山登山です。沢登りは夏にはもってこいの遊びだと思いますが、なかなか定着しないのはなぜでしょうか?
とりあえず4人で登っていきます。結構な岩や滝があり、以前登った時は数か所難しいところがあったが、ほぼ何もなかったという感じでしたが・・・。とりあえず陸組が帰ってくる13時ごろにはつかねければと思いましたが、帰りも結構かかりました。
集合してから、七山観音の滝の上のほうでそうめん大会をやって今年の夏は終わりました。
ヤマップの記録は携帯を忘れたためありません。

駐車場からすぐに登り始めて

標識が見えてきます。

ここから沢に入りました。

最初の滝で滑ろうと近づいています。

ここから滑って

どぼんと滑りおりました。

もう一人はなんか食べています。
2時間ぐらい登ったでしょうか、

そろそろ昼食にします。


1時間以上かけて降りました。金山登山組はすでに坊主が滝下に降りています。

ここから七山の滝の観音に移動して、ソーメンパーティを開いてソーメン、スイカなどたくさん食べて今年の夏も終了しました。

<今日の山の人気もの>
結構登りがいのある坊主が滝の沢でした。
とりあえず4人で登っていきます。結構な岩や滝があり、以前登った時は数か所難しいところがあったが、ほぼ何もなかったという感じでしたが・・・。とりあえず陸組が帰ってくる13時ごろにはつかねければと思いましたが、帰りも結構かかりました。
集合してから、七山観音の滝の上のほうでそうめん大会をやって今年の夏は終わりました。
ヤマップの記録は携帯を忘れたためありません。

駐車場からすぐに登り始めて

標識が見えてきます。

ここから沢に入りました。

最初の滝で滑ろうと近づいています。

ここから滑って

どぼんと滑りおりました。

もう一人はなんか食べています。
2時間ぐらい登ったでしょうか、

そろそろ昼食にします。


1時間以上かけて降りました。金山登山組はすでに坊主が滝下に降りています。

ここから七山の滝の観音に移動して、ソーメンパーティを開いてソーメン、スイカなどたくさん食べて今年の夏も終了しました。

<今日の山の人気もの>
結構登りがいのある坊主が滝の沢でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます