goo blog サービス終了のお知らせ 

川の人気もの

や~まの にんきも〜の それは~~
歌うのが好きな中年男の無理して書いてる、主に鮎釣行記。

2025年5月25日(日)日田アユ初釣り・・・ブログの引越し終了

2025年05月29日 | 鮎釣り
 日田漁協管内の鮎の解禁日は5月20日です。土曜日から行こうとしましたが、あまりの雨のひどさに引き返しました。翌日大山川は水位も上がっていないので大倉釣具店に連絡しながら向かいました。昼前からそんなに濁ってなくて水位も10㎝ほど高いぐらいの大山川で3尾ゲット。人が多くなったので、天ヶ瀬(玖珠川)に移動しました。水位が30㎝ほど高く濁っています。釣ってた人はつ抜けした(10尾以上釣った)という事です . . . 本文を読む

2025年5月11日(日)羊毛フェルトを鮎足袋に貼ってみる。

2025年05月19日 | 鮎釣り
 最近の足腰が弱くなってよく転ぶようになってきた。筋力の衰えが一番の原因だと思うが、今年は巷で噂の羊毛フェルトを試そうと楽天やアマゾンでシマノの取り替えの利くものを探してみた。しかし、すでに売り切れ状態でほしいサイズが手に入らないし、取り替えるソールも売り切れ状態である。エクセルからも羊毛フェルト足袋が販売されているらしいが、ネット上ではどこにも見当たらない。 それならばという事で、羊毛フェルトを . . . 本文を読む

2024年9月28-29日(土-日)球磨川遠征3回目・・・釣行13回(26-27日目)

2024年09月30日 | 鮎釣り
 今週は否が応でもいいコンデッションになっているだろうと勝手に思い込み情報も得ずに球磨川に向かった。運悪く八代-人吉間は事故のため通行止めで、芦北まで行ってから球磨村に登っていくと、球磨川の橋から見るとなんと濁っている。そのまま濁っている球磨川を見ながら人吉に着いた。<アクセスタイム>(28日)唐津鏡0240(買物)0300==高速(多久==氷川)芦北経由==0800くま川おとり鮎店0820 == . . . 本文を読む

2024年9月21-23日(土-月)雨でお手上げ・球磨川遠征2回目・・・釣行12回目(25日目)

2024年09月25日 | 鮎釣り
 9月22日(日)から東京より鮎釣りの師匠がこられるが、天気予報は強い雨が予想されている。取り敢えず自分は土曜日から少しでも釣っておこうと早めに家を出る。しかし途中で寝てしまい、あまり変わらない時間となる。前回いきなり大きなポイントに入ったので反省して川辺川に入ってみる。<アクセスタイム>(21日)唐津鏡0215(給油・買出)0245==(高速多久=(途中寝る)=人吉)==0820くま川おとり鮎店 . . . 本文を読む

2024年9月14-15日 厳しすぎるぜ・球磨川遠征一回目・・・釣行11回(23-24日目)

2024年09月16日 | 鮎釣り
 9月の一回目の3連休、球磨川はあまり釣れている感じでもないし、さりとて三隈川は先週なんかもなんか事故的確率のヒット数のような感じなのでやめて、来週の師匠の球磨川遠征もあって下見に行ってみることに。<アクセスタイム>(14日)唐津鏡0430(給油・買出)0500==(高速多久=人吉)==0815くま川おとり鮎店0840 ==川辺川A0920~~~1100川辺川A==トヨタ前(昼食)1200~~~1 . . . 本文を読む

2024年9月8日(日)日田・大山川・玖珠川・・・釣行10回(21日目)

2024年09月09日 | 鮎釣り
 8月の仁淀川遠征、後半吉野川の洗礼を受けて足腰と心と鮎釣り道具に多大のダメージを受けました。先週は台風10号の影響で川の水位も上がり釣行できる状態ではありませんでした。前日土曜日は山の行事があったので8日の日曜日に日田の川に行ってきました。久々でなんか心がウキウキします。<アクセスタイム>唐津鏡0445==(高速多久=朝倉)==0645大倉釣具店=0730大山川釣場A~~~0830釣場A0900 . . . 本文を読む

2024年8月10-16日(土-金)これはもう修行・高知遠征吉野川(最終章15-16日)・・・釣行9日目(20日目)

2024年08月25日 | 鮎釣り
 昨日は友人宅で宴会をして、泊めて頂いた。朝起きるも酒が残っている。ひやし中華 友人から送っていただいたという冷やし中華を作ってもらい、いただいてしばらくゆっくりする。というか、動く元気がなぜかない。 ユーチューブで吉野川・嶺北の鮎釣りを見ていると、坂本禎・小沢剛が赤い橋の下で釣っているのを見た。よしここに行ってみよう。 気力はまだある。気持ちだけね。 しかしすぐには動けづ、鮎ご飯が出来上がるまで . . . 本文を読む

2024年8月10-16日(土-金)これはもう修行・高知遠征(その5・14日(木))・・・釣行9回目(19日目)

2024年08月23日 | 鮎釣り
 14日になった。こちらに来て5日目である。左足は坐骨神経痛で相変わらずいたみがあるが、昨日ぐらいから足の筋肉もきしんでいるような感覚がある。今日は友人の家で宴会の予定なので、鮎をたくさん釣らねばならない。昨日5尾釣れて囮は充分なので、囮屋で年券を購入した。昨日は日券を購入したのだが、まあ鮎のためになるのなら少しぐらい寄付したと思えば惜しくない。<アクセスタイム>14日寺家カヌー駐車場0730== . . . 本文を読む

2024年8月10-16日(土-金)これはもう修行・高知遠征(その4)・・・釣行9回目(18日目)

2024年08月21日 | 鮎釣り
 昨日柳瀬橋の下で一応釣れたのだが、こんなのを続けていくのもなんだなと思い、吉野川をググってみたら嶺北漁業協同組合は高知県となっている。しかも比較的近い。それならちょっと行ってみようと黒瀬キャンプ場を立って嶺北吉野川を目指した。<アクセスタイム>13日黒瀬キャンプ場0645==0800嶺北窪添おとり店0815==0900立川川合流点下0915~~~1130立川川合流点下1230==(川を見ながら上 . . . 本文を読む

2024年8月10-16日(土-金)これはもう修行・高知遠征(その3)・・・釣行9回目(17日目)

2024年08月20日 | 鮎釣り
 昨日の友人とのキャンプで次の約束は14日にM氏の家で飲もうという事になっている。もちろんその時は鮎がつまみになることは暗黙の了解済みなのだ。朝起きて、飯を食べて各人去って行ったが、あと二日で鮎を食べる分ぐらい釣らねばならない。さてどこに行くか?とりあえず、上流の方へ川を見ながら行ってみる。<アクセスタイム>12日黒瀬キャンプ場0700===片岡沈下橋0840~~~1230片岡沈下橋1330==柳 . . . 本文を読む

2024年8月10日-16日(土-金)これはもう修行・高知遠征(その2)仁淀川・・・釣行9回目(16日目)

2024年08月18日 | 鮎釣り
 昨日は全く釣れなかったので、いろいろとビールを飲みながら反省して、今日の行動をどうするのか決めている。今日は仁淀川町土居川の池川専用区で釣ることにする。おそらく水温は低いであろうという目論見である。また、今日の夕方は黒瀬キャンプ場で友人らとキャンプを楽しむ予定で、鮎が必要なのだ。<アクセスタイム>8月11日道の駅土佐和紙工芸村下の河原(車中泊)0700==池川専用区0900~~1100池川専用区 . . . 本文を読む

2024年8月10‐16日(土‐金)これはもう修行・高知遠征(その1)仁淀川・・・釣行9回目(15日目)

2024年08月18日 | 鮎釣り
 待ちに待った大型連休9連休、16日は有休をとってお休みにしていただきました。そして、何と着々と計画していた仁淀川遠征を10日~16日予定で決行です。高知の友人にも連絡して、前日より車に必要な荷物はほぼ積み込んで準備万端です。25㎝以上の魚がバンバンかかることを期待して。<アクセスタイム>(10日)唐津鏡0340==0410(高速多久===臼杵)0540=0550臼杵港745→&rarr . . . 本文を読む

2024年8月3‐4日(土‐日) 日田・大山川・玖珠川・・・釣行8回目(13‐14日目)

2024年08月05日 | 鮎釣り
 今週は気になるところに行ってみようと思っていましたが、さすがに連日の暑さで金曜日仕事が終わるとぐったり、明日はゆっくり出ようとビールを飲んでくつろいで、何もせずに寝ました。3日の朝はいつもの時間に起きて、朝ご飯を食べ、鮎釣りの準備をして8時過ぎに家を出ました。写真がありません。大事なカメラを忘れてしまいました。<アクセスタイム>(3日)唐津鏡0800(買物)0830==(高速東脊振=朝倉)==1 . . . 本文を読む

2024年7月27‐28日(土‐日) 大山川・天ヶ瀬・玖珠川・・・釣行7回目(11-12日目)

2024年07月29日 | 鮎釣り
 今週は梅雨も明け水位も下がり、仕事も暑くてやや疲れ気味だが金曜日の夜はいつものように準備をして寝た。それまでの事前準備としては前回複合0.1号の仕掛けが切られて終了しているので、もったいないので残りの複合3m弱に上つけ糸をフロロ0.6号を長~く足して、0.8号鼻カン回りを付けた。針は先掛け8号を3本追加しておいた。 <アクセスタイム>(27日)唐津鏡0430(買物)0520==(高速多久=朝倉) . . . 本文を読む

2024年7月20-21(土ー日)日田・大山川・天ヶ瀬・・・釣行6回目(9-10日目)

2024年07月21日 | 鮎釣り
 先週の3連休も雨で水位が上がり釣どころではなかった。土曜日は「キングダム 大将軍の帰還」を見に佐賀イオンモールに家内と見に行った。朝一の8時半からの上映で30人ぐらいかなと思っていたら70人ぐらい入っていた。 結構人気みたいで、確かに山崎健人演じる信のガムシャラさを応援したくなる。日曜日と月曜日は結局川の水位は下がるようなこともなく、家でダラダラしながら来る8月の仁淀川遠征の計画作成と仕掛けの作 . . . 本文を読む