goo blog サービス終了のお知らせ 

映画とB級グルメと趣味の部屋

山形県内の美味しいと思った店だけ
ラーメンその他趣味のお話ブログ

外道照身霊波光線 汝の正体見たり ダイヤモンドアイ

2021-07-17 08:30:53 | マンガ

私が子供の頃は
特撮ヒーロー黄金期であり
様々な番組がひしめきあっていたのだが

その中でも異彩を放っていたのが
このダイヤモンドアイ
月光仮面の川内康範氏原作で
前作レインボーマンの後番組

主人公が変身するのではなく
ハクション大魔王と同じで
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ~んなのである

要するに超高級なブルーダイヤの精で
神の使いであるダイモンドアイを
主人公が危機に陥ると呼び出すのである

この番組2クール程で終わっているのだが
色々な文献を見ると
人気があったにも関わらず
スポンサーとのごたごたがあって短命に終わったとのこと

外道照身霊波光線 汝の正体見たり前世魔人〇〇 ばぁ~れ~たかぁ~のやりとりが
当時大流行していて 自分の父親もよく真似をしていた記憶がある

実質的な主人公は人間であるジャーナリストの雷甲太郎であり
ダイヤモンドアイはあくまでサポート的な役目なんであるが
当時の特撮番組に多い超熱血の正義に燃える熱い男が主人公であったので
今の番組と比べると凄く暑苦しく感じるかもしれないが
そこがまた子供心を熱くさせた

いわゆる神対悪魔の戦いではあるが
前世魔人という悪魔どもは物凄く人間臭い悪事を働く悪魔であり
経済を混乱させ政治を牛耳って人間界を制服しようとする

実際悪魔って超能力でどうのこうのってよりも
ずる賢い頭脳で世の中牛耳って人々を苦しめて私腹を肥やす奴なのだろう
まさに竹中平蔵みたいに

もしかして竹中平蔵って前世魔人なのではないだろうかと思ってしまう今日この頃

さてダイモンドアイであるが
これがまた清々しいというか
ほんとに神的神々しさにあふれたヒーローで
見ていて清々しい気持ちになる・・・・のは私だけ?

まあ背中のチャックが気になったり
毎回怪人が同じだとか
神の使いのくせに間抜けな弱点が多すぎとか
色々制作面や特撮面の稚拙さは否めないが

子供の頃ってそんな事あんまり気にしないもんでありますからね
前世魔人キングコブラの娘と主人公の恋愛なんかあったりして
それなりに見所は多い作品です

廉価版DVD全巻を数年前に購入したが
未だ未開封のまま
もったいないからもうしばらく未開封にしておこうと思います💛

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。