goo blog サービス終了のお知らせ 

日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい

数学とMac

2013-02-06 00:13:37 | デジタルガジェット

家にMac miniが届いて4日が経ちました。先ほどMac miniの起動速度を測ったら、なんと12秒でした。凄まじい速さですわ。どんなアプリもクリックした瞬間に完全に起動しますし、ストレスを感じることが一度もありません。

さて今日は、Mac自慢はここまでにしておき、少し数学の話題に触れたいと思います。僕は学部、修士と6年間数学を専門的に勉強してきたのですが、修士課程を終了し、今は少し寂しい思いをしています。

ところで、世の中には数学に苦手意識を感じ、興味はあるけど踏み込まずにいる人はどれほどいるのでしょうか。普段中高生に数学を教えていて、数学という科目自体に拒否反応を示す生徒は多いです。しかし、数学は概念であり、思想であり、言葉です。語学です。生徒とは会話の中で数学を理解してもらえるよう務めています。

英語を話せれば様々な国の人と話せて、様々な世界に踏み込んでいける道具になります。それと同様に、数学が出来れば、様々な問題を論理的に処理し、様々な可能性を創造することができるでしょう。そんな神秘的な学問に少しでも触れるきっかけを提供出来ればと思い、新しいコンテンツを考えています。

Mac miniにTeXが無事インストールできたので、少しづつ執筆しようと思います。

最初のタイトルは確率分布です。