goo blog サービス終了のお知らせ 

日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい

Mac mini Late 2012 ・ Macbookpro Mid 2009 SSD換装後の比較

2013-02-12 15:17:44 | 日記

Mac mini が我が家に来てから10日がたったんですね。Mac mini を使っていて、SSDに換装後、気になってSSD速度を測ってみたんですけど、恐ろしいほどの違いがありましたよ。なので今日はそちらをお見せします。

まずはMac bookpro 13in Mid 2009 から

書き込み:104.7

読み込み:134.5

この速度は最新のマックブックの速度と近似しています。つまり、SSDに換装するだけで、本当にPCは生まれ変わるんですな。

次はMac mini Late 2012をSSDに換装したものの数値です

 

え??って感じですよね。

書き込み:312.1

読み込み:463.7

こんなに違うものなんですね。でも、Mac Bookもネットサーフィンや種々のアプリケーションに十分耐えています。というより快適に使えています。

 

私の友人のエンジンが「SSDの速さを一回体験すると、もうHDDには戻れないよ。」と言っていましたが、本当に戻れなくなりました。パソコンを選ぶときはSSDへの換装を主眼においているし、アプリケーションを立ち上げる際の1、2秒のラグであさえも不安に感じるほどになりました。逆に言えばそれほどSSDに換装し、メモリを16GにしたMac mini Late 2012は速く、あんなに重かったAdobe系のアプリやMac オフィスも一瞬で起動してくれます。これを味わうともう前の速度には戻れないです。

 

話は少し変わりますがMacbookをSSDに換装した際に、実は一度相性系の問題が起きました。この種の問題はたくさん報告されています。私の場合はMac bookpro 13in Mid2009にcrucial m4 CT256M4SSD2を乾燥させた際に問題が起きました。その後 、Intel SSD 520 Series SSDSC2CW240A310に換装し、問題は起こらなかったのですが、SSD換装の際はそういったリスクが有ることも知っておくべきです。