フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

葬儀宅から葬儀パレードにて出柩

2022年03月26日 07時36分06秒 | フィリピンの動植物

  本日ののほほん生活記


 2022.03.26日  (土) 午前6時20分 靄晴れ 気温 23.0 ℃ 湿度 73.5% 東北東 5.0m 和風④









 民間調査会社ソーシャル・ウエザー・ステーション(SWS)は25日、「飢え」に関する21年第4四半期に実施した意識調査の結果を
発表した。それによると、同期に少なくとも1回「空腹なのに食べるものがない」経験をした比人の割合は、第3四半期比1・8ポイント増の
11・8%となった。推計で飢えと戦っている世帯が50万世帯増加し、300万世帯となる計算。 その中でも、飢えを「頻繁」または
「常に」経験している深刻な層の割合は全体の2・6%。推計65万7000世帯に上った。 21年の通年では13・1%。過去最大の
21・1%を記録した20年よりは減少したが、コロナ前の19年の水準(9・3%)には戻っていない。 また、同時期に行われた
貧困に関する意識調査によると、自世帯を「貧困」とみなしている世帯の割合は21年第3四半期の45%から43%に減少。
                                              2022.03.26.(マニラ新聞拠り)






 昨日の続きですが、亡義母の、従姉妹宅に、着いた私達夫婦と、二人の義妹ですが、先ずは死者の、安置された、柩に面会でした。


亡くなったのは、6日前の、3月19日だったと、分かるのですが、連絡が来なかったのは、二番目の義弟(ダンテ)を、フェスブックで、


探したそうです。タガイタイの、住所で、探したのですが、お隣トレンチーノ.バランガイに、妻のいとこの、子供で、ダンテと云う、名前の、


別人が、居るのですが、其の人物と、勘違いし、フェースブックを、使い、連絡したそうです。それで連絡が、途絶えたそうです。


そしてお通夜も、終わり、墓所に、納柩する、当日に、義弟(ダンテ)を、探し出し、フェースブックで、連絡をしたとの事でした。そして、


義弟ダンテの、妻(ビョレッタ)が、階下に住む、義妹(ロリタ)に、伝えたのです。(涙) でも間に合って、好かったですね、此処で、食事の、


提供が、在るのですが、何か在る毎に、食事を提供するのが、此の辺りでの、常識ですからね、出掛ける前に、慌てて、食事を、


掻き込んだので、とても食べたい、状況では、御座いませんが、お通や等で、出されちゃ食事に、手をつけないと、相手側に、


失礼になるので、少しだけ、手を着けました、朝出発したので、時間を費やすのに、たっぷり過ぎの、時間をどう過ごすか、


考えていた時でした。懐かしい、黄色い鳥、コウライウグイスの声が、もう何ヶ月前に、我が家前から、消えたのですが、何処かの国に、


渡って行ったのでしょうね、私はあの無き声を、覚えていたのです。葬儀の在る家の、隣から聞こえたのです。妻にあの黄色い鳥だから、


聞いて来てと、頼みますと、小鳥の籠迄、案内してくれたのです。紛れも無い、あの鳥でしたが、他にも、真っ黒な、オオハッカの姿も、


バトバトや、他にも、数種類の、野鳥でした。鳩も、居りましたね、義弟(ダンテ)と同じく、囮籠や、餌のバナナで、誘い捕まえるのです。


此の辺りには、穀物は、在りませんので、生きる為に、バナナ、『そんなバナナ』って、本当なのです。バナナでも、サバ種のバナナしか、


食べないと、聞いているのです。時間も程よく好く、過ぎ頃、出柩の時間が、参りました。メンデス教会の、葬儀ミサは午後1時ですから、


車列を組、出発致しますが、徒歩でパレードする、楽団が居りますので、時間が掛かりますね、親戚宅を出て、教会迄の行程に、


数日前の、私のブログ記事の、動物園前を、通る何て、此れも何か縁か? ※コウライウグイス ※オオハッカ ※ ジャックフルーツ ※ 高麗鶯の啼声









 本日の起床は、午前4時30分でしたが、昨日から、ギックリ腰の、再発、身軽に動けないのです。早めの起床ですが、


先ずは体調管理の、計測ですね、そして、屋上へ昇る、準備を始めました、俊敏に動けない、我が身の腰が難い、


サボン(軍鶏)は、近隣の鶏を、交えての、連呼の最中でした。この世の春を、謳歌して、居るのでしょうね、(._.)




 フォトチャンネル  マニラ新聞

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2022-03-26 09:20:32
おはようございます
ジャックフルーツ、もう大きくなってきてますね
でも私には収穫の時期の判別が出来ません
あの大きな実も食べきれないので、もし食べるにしても
マホガニーマーケットで食べやすいように剝いたジャックフルーツで十分です
そして取り出した種まで売っているんですね
でもあまりおいしくなかったです
ダニエルさんの好きな小鳥たちに会えてよかったですね
Unknown (タガイタイ.ダニエル)
2022-03-26 11:32:40
 トミーさん・お早う御座います。
 ジャックフルーツの、ココナツミルクにギナたアンが、私の大好物です。酒の肴に、呑む酒は、
最高ですね、ココナツミルクの、
嫌いなトミーさんには、失礼しました。(笑)
トミーさんお、ブログに在る、
タール火山の噴火が、
ニュースに成っていますね、ニュース前の、
写真ですね、
 今度ジャックフルーツを、マルンガイの、隣の植え、観察して下さい、
直ぐ大きく成りますよ、将来の宝ですね、
高麗鶯の、啼く声は、
綺麗ですうね、恋の相手を呼ぶ声ですが、
囮籠に入れ、相手を呼び、捕獲するのですが、
日本の目白捕りと、同じですね、
餌はサバ種のバナナですね、フィリピンの野鳥は、
バナナが好きですね、
仕方無く、生きる為の食事ですね、
幸せを呼ぶ黄色い野鳥大好きです。(笑)

コメントを投稿