
昨晩のメール。
~メルアド変更しました。〇〇〇子~
おぉ~~~~~~、ひさしぶり!!
10代を共にした友人から突然のメール。
確か最後に会ったのは・・・高校生?二十歳くらい?それにしてもかなり昔だ。
お互い働くようになって、疎遠になってしまっていました。
学生のときはよく長電話したり、文通しあったり・・・この1通のメールでぐゎっ~と蘇ってきました。
なんて、思いながらお互いカンタンな近況報告。
そして当たり前なのかもしれないけど、「すごい!!」と思ったのです。
というのも、彼女は高校卒業以来、ずっと同じ仕事をしていたのです。
同じ職場なのかどうかまではわからなかったけど、けど、ずっと『続けている』。
感心しちゃいました。
ふと見渡せば、“この職ついて10年選手”結構いました。
けど彼女の報告をみて、「あ、すごいことなんだ」って思わされたんです。
ヒトって刺激が欲しくて、常に新しいものを探しています。そして、飛び交っています。
そんな中、毎日繰り返される仕事。
ある程度仕事をこなしていくと、覚えることや新しいことってそうなくなって、そこで行われている仕事って内容は違っても繰り返しの連続。
独立している人、転職している人を見ると「自分、このままでいいのか?」なんて考えてしまうこともきっとあると思う。
けどそれも乗り越えて、『続けている』。
やっぱりすごい。
そこには、きっと・・・達成感があったり、喜びがあったり、やりがいがあったりして、「辞める」理由がないんでしょうね。
そして、めっちゃ好きなんでしょうね
美容師みたいに「手に職」が素晴らしいなんてよく言われるけどさ、そうやって「続けてる」人たちも同じように素晴らしいのさ、きっと。
あ、でも「給与取りだけの管理職」みたいな〇十年選手はダメですよ。
「ちゃんと仕事して」続けている人が、すごいのです。
どうしてもクリエイティヴ的なアーティストや職人さん、芸能人やスポーツ選手などが脚光を浴びることが多いけどさ、いえいえ、オフィスで仕事しているサラリーマンもOLも、レジ打っているおばさまも、寝静まった深夜に掃除しているお兄さんも、警備員のおじさんも、「ちゃんと仕事している人」はみんなすごいと思うのです。
何かをしている人が特別なのではないんです。
何をしていても、それを楽しんで精一杯やっている人がすごいのです。
そして、『続けている』人は・・・
マジ、すごいです!